-
ID:5khVWN さんの質問

ウチのサーバでサイトを預かっているクライアントからwebページの作業依頼がきたので、契約内容(月額費にサーバ管理と更新費をどの程度含むのか、またはサーバ費のみなのか など)を確認しようとしたのですが、毎回営業か経理の人に聞いているので、みんなが共有できるようにしてほしいといったら、忙しいとか毎回確認することで怒られました。
聞き方が悪かったのもあるかもしれないのですが、それって切れられる内容なのでしょうか。
また、制作の人が契約内容を知らないのって普通なのでしょうか。

みんなの回答 1 件

ID:LOrCzN さんの回答

>制作の人が契約内容を知らないのって普通なのでしょうか。
意外と普通です。というかむしろそっちの方がまともです。
キレられる内容とは思わないけど、みんなに共有はあまり良くなかったかも。
営業・経理って分かれている会社なら、セキュリティ上、それが難しい場合もあるしね。

ID:5khVWN

前々から、他の会社ではどういうものかと思っており、今回質問してみました。
営業を通さずそのままくる場合があるので、その場合、制作の人も知っておいたほうがいいように思ったのですが、そういうものなのですね。
ありがとうございます。

ID:LYGkHZ

受注金額とかならさておき括弧内の事由が伝達されないのは変だと思う。


  • プロジェクトとその前提条件くらいは共有してないと
    営業と作業担当者が連絡取れないと非常時の作業ができない、できるとしても対応していいのかどうか判断付かないって事になる。

  • そういう会社は営業が独立したら客全部持っていかれるよ。
    誰も対応できなくなるから。
ID:LOrCzN

括弧内も費用に関することで、制作が知らなくても良いと思うけどなぁ。言い方は悪いが、制作は制作の事だけ知っておけばいいでしょう。プロジェクト管理はディレクターや上司や経営者がすればいいだけで。営業と制作が共有するのって、大雑把に言えば「何をいつ作ればいいか?」くらいだと思うけど。

ID:rprBTR

たぶんトピ主の所は専任Dいないんだと思う。
営業から直に制作に依頼が行ってDの役割を営業と制作で分担してくタイプかと。


  • だから現に「制作のトピ主の所に直接作業以来が来てる」と思われ。
    それならそれで営業がすべての窓口になるように誘導しないといけないし、
    そうじゃないのなら責任範囲くらいは周知して無いと作業以来に対応できないと思う。
ID:5khVWN

ID:rprBTRIXppr/さんのご指摘どおり、ウチには専任Dがおらず営業が兼務しております。
構築完了以後の維持運営に関しては、基本的に営業を通す場合もあるんですがそのまま制作に連絡がくるので、把握しておく必要があるのでは・・と思ったのでした。
あと、今後やり取りの中で何か役立つかも?という意図でお客さんの情報でもらえるものは、全部把握しておきたいとか思ってしまうせいもありますが・・。
確かにきちんと担当者がいて分業されている場合は、自分の範囲にきっちり専念して、契約などの情報は営業さんやDさんに任せておけば、把握の必要はないかもしれない、と思いました。
お二方ともお忙しいところご意見、ありがとうございました。

最終更新日:2015-02-03 (2,124 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る