S
W
H
Y
45ch
検索
質問する
W3Q
あとで読む
履歴
-
W3QはWeb制作者専用のQ&Aサイトです。
質問する
更新
回答
募集
20
人気
あとで
読む
履歴
ID:.mrwrF
·
52秒前
WebデザイナーでSIer企業に勤めている人ここにおります?スカウトいただいたのだけど、私、事業会社と制作会社しか経験なく違いとか注意点とか知りたいなと。小さなSler企業に発注し一緒に少し仕事した事があるくらいなのだけど、制作会社よりお堅い印象?でした
いいね!
2
あとで
ID:rLePys
·
8時間前
デザイナーが自分のデザインを動かしたい!って理由でコーディングを覚えるのはわかるけど、コーディングだけ覚えてデザインしてないタイプの人はなにゆえコーディングから入ろうと思ったんだろう
いいね!
2
あとで
ID:MV7iQC
·
11時間前
中国のサービスとか見て研究してますか?日本人絶対に知らんやろっていう中国のサービスとかあったら教えてください。
1
いいね!
2
あとで
ID:af4jkJ
·
12時間前
こんなデザイナーは嫌だ!
いいね!
8
あとで
ID:N6QPnr
·
13時間前
営業の人って結果だけ教えてくれないんでしょうか?経緯とか、どうでも良いと思うのですが...
いいね!
5
あとで
ID:UE0gv.
·
14時間前
FileMakerってWEB開発に使えるんですか?
いいね!
1
あとで
ID:CKqcVZ
·
14時間前
ツールの使い方や勉強は自分でするけど、仕事の進め方とか社内で何使ってるかはせめて教えてほしい…
1
いいね!
1
あとで
ID:JaDtoU
·
19時間前
本当にデザインで儲けが変わると思っているんですか?
いいね!
19
あとで
ID:SxL869
·
21時間前
Webデザイナーで、デザイン制作を受けるの止めた人います?自分はデザインに関する基礎知識・並程度のデザイン力はありますが、客の要望が多いため、フルスクラッチで1から作成するのは止めようと思っています。もし、デザイン制作を止めた人がいるなら、その後どうしているか教えて下さい。
いいね!
8
あとで
ID:X5V0aM
·
1日前
「イラレの使い方教えて下さい!」「何で業務外に仕事の勉強しなくちゃいけないんですか?給料でますか?」せめて本とかサイト読んで最低限の機能覚えてから来いよ…。会社を専門学校が何かと勘違いしてるのか?こういう向上心もなく、プライベートで勉強する気もなく、ただ権利だけを主張するやつ増え...
(続きを読む →)
2
いいね!
12
あとで
ID:gPEZfc
·
1日前
個人でWEBで金を儲けようとしてるんだが、何に需要がどこにあるのかわからん。どうすれば儲けられますか?
いいね!
24
あとで
ID:TC18.2
·
1日前
かなり久しぶりにポートフォリオを作ります。ポートフォリオサイトより、PDFなどの方が良いのでしょうか?
いいね!
12
あとで
ID:sV2pxa
·
1日前
#デザイン
デザイナーです。デザイナーチームのリーダーになってしまいそうです(当社初)教育や管理はやりたくないので辞退するというのは、会社員として無責任でしょうか。
いいね!
8
あとで
ID:0vSdjc
·
2日前
【!年収底辺決定戦!】"底辺の傷の舐め合い掲示板"と評判のW3Qで待望の最弱を決める大会を開催します。・年収が低い・労働時間が長い・残業代、ボーナスなし我こそは最強の底辺だ!という方々のエントリーお待ちしております。年収が高くとも労働時間が長ければ上位にランク...
(続きを読む →)
いいね!
10
あとで
ID:0sVgRF
·
2日前
また、どなたかが「好きな体!位を教えてください」みたいな質問をして、それに、40代の熟!女さんが「対面ザいです」みたいにバンバン答える、そんな楽しげなムーブメントが起こりますように。
いいね!
8
あとで
ID:8J2g2t
·
3日前
一緒に仕事をしたいディレクターはどんなディレクターですか?
いいね!
9
あとで
ID:dlwvbD
·
3日前
皆さんの会社では技術書籍購入補助手当みたいなものありますか?
いいね!
5
あとで
ID:S8BZTC
·
3日前
自画自賛してください。こんなに稼いだとか、介護と両立してるとか、理不尽に耐えたとか、すごい案件やったとか。※このトピだけ叩くの禁止
いいね!
13
あとで
ID:LMjWrF
·
3日前
会社に育ててもらえない!って嘆いてる中途は流石に甘えんなよと思っていいか?いいよな・・・?
1
いいね!
13
あとで
ID:XQrdhc
·
3日前
引き継ぎ時にillustrator、Photoshopの使い方とサイトの作り方マニュアル作れっていわれてるんですけど、Google貼っつけとけばいいですか?業務上更新が必要なものとか作ったもの、工程表とかはまとめとくけど、ソフトの使い方なんてまとめる必要ないですよね?
いいね!
5
あとで
次の 20 件
2017年4月以前の質問は [W3Q Archive] でご覧頂けます
ページ上部に戻る