-
ID:0FmtZs さんの質問

いろいろ教えてくれる先輩がいて、それは大変ありがたいことだとわかってはいますが、その先輩の態度に嫌気が指しておりやる気が出ません・・

■常に怒っている、イライラしているような雰囲気
■「常識だろ?そんなことも知らないの?」「あたりまえだろ?」「知っているべきではないの?」など責めるような言葉が多い
■何かにつけて仕事をおしつける(「そっちがやるべきことだろ?」と言ったりしてなるべく自分の負担にならないようにしている印象)
■忙しそうな時に話しかけると怒りが爆発するので、スケジュール把握は忘れてはならない。(しかし書かれていないスケジュールも多いため爆発を避けるのは困難)
■社内掲示板で何か聞くと、1行で返答してきて、何を書いているのかよくわからない(わからないので、掲示板上でコミュニケーションするのを諦めて直接聞きに行くとまた怒られる。忙しいから掲示板でやりとりしてるんだろ?など。でも早く解決しないといけないのでそんな時間の余裕もなく・・)

これらは私だけの印象ではなく、同僚もみな同じで「こわいよね~」って言ってます。私も怖くて聞けない雰囲気です。でも聞いたら、こわいですが、一応教えてくれます。でもわからないところを聞けなくて、わかったふりをすることもあります。効率悪いです・・みなさん、このような方が上司の場合、どのように対処するのが一番ストレスがたまらないでしょうか。今、私も同僚も、ストレスで一杯一杯です。上司を超えるほどの知識を持って、上司部下の関係でなくなれば一番いいのだと思いますが・・・(上司は上司同士だと楽しく話をできるようなので)

みんなの回答 6 件

ID:YxM6CE さんの回答

トピ主がどういう内容の質問をどんな風に聞いてるのかわからないけど、
「これってどうなってるんでしたっけ?」みたいな質問の仕方するとイライラする人は結構いる。「こことここは調べてここまでわかったんですけど、ここだけがわからないので教えてもらえますか?」みたいな質問するように心がければいいと思う。
邪推ですが、その人は自分がわからない時、聞ける相手もなく四苦八苦して乗り越えてきた人なんじゃないですかね。

ID:SM9993

俺もこの上司みたいな対応してしまうこともあるが、これを機にやめようと思う。

自力で勉強してきたから、どうしてもこういう対応になってしまう。

ただ、それで同じ職場で働く人がストレスに感じるならそれは、明らかにマイナス。

気づかせてくれたトピ主に感謝。

ID:mrLUC/ さんの回答

社内の上下関係はもちろんチームワークが悪そうだな。そういうのはまず仕事を抜きにした飲み会などのオフ会が重要やで。皆忙しいのはもちろんわかってる。でもそこは後輩の君が率先して計画して、正直に悩みを打ち明けてこそ、本当に分かり合えるものさ。もし君が精一杯やったのに改善しないのであれば、それはそれでまた別の道へ進めるだろ?

ID:mwB1zi さんの回答

その先輩は自分自身が自己完結で学習してきたんだろうから、
皆、必要な事は自力で学習するのが当たり前って思ってるだけだろう。


  • とりあえず、何を質問したら何って返事があったのか書いてみ。

  • たぶんそれによっては、ここの反応も180度変わると思う。
    ここにいるのは基本先輩と同類の人間だと思うし。

ID:pB45OM さんの回答

表現がへたくそな人なんだね。
まずは同僚・会社の仲間ではなくて、クライアントとして接してみるとか、
まずは自分の接し方を変えてみるのも良い関係を築くきっかけになるよ。
表現がへたくそな人ほど、深く付き合えることが多い気がする。
生理的に受け付けない場合は関わらないほうが良いよ。

ID:XnFeS8 さんの回答

これだけじゃ分からんわ。トピ主に同情すべきなのか、上司に同情すべきなのか。会社がうまく回ってるなら、トピ主が去るべき話かもしれんし、逆ならば上司が去るべき話かもしれん。当たり前だが、会社は営利を追求する組織であって、仕事が出来る、てのが最も立場が強い。トピ主が我慢して風向き変わるのを待てるようにアドバイスすべきか、トピ主はとっとと転職したほうがよいと言うべきか。せっかくの長文だけど残念ながら何もわからん。トピ主が書いてることは、「自分は上司に不満がある。上司は自分に不満がある。」ってことだけだから。

ID:YpfStL さんの回答

ここは愚痴を書くところじゃありません

最終更新日:2015-08-29 (2,196 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る