-
ID:d/1jiC さんの質問

さいきんwebの発注者や直ウケ代理店にハッタリレベルのディレクターが多いのに困ってます。まずサイトの種類や構造、保守性を理解してません。ノーアイデアでおまかせの依頼者の方が遥かによいのですが、なまじ「知ったかぶり」な人が大多数で参ってます。とくに中身よりも「見た目の動き」や印象を優先する代理店のCDが多く。私だけでなく、部下のwebデザイナーも困り果ててます。いくら説得しても逆ギレされます。
皆さんの経験で、このような困った体験談があったら教えてください。
皆さんのご意見を参考に、舵取り、受注や依頼の指針とさせていただきたく。
よろしくお願いします。

みんなの回答 11 件

ID:kY6sqU さんの回答

そんな発注者や代理店に頼っているようじゃいくら説得しても無駄だよ。ハッタリレベルや中身なんて関係ない。いつの時代にもどんな仕事にもよくあること。

「弱小は雑魚を呼び底辺を形成しクソクラを生む」そう、相手を変えるよりも君が変わらなきゃ何にも始まらない。いつまでたっても底辺のまま。

ID:d/1jiC

ありがとうございます。自分で仕事のアプローチをしようと思います。
そうはいっても従来のクライアントワークはこなさないといけないのですが、徐々に新しく獲得する仕事にシフトしようと思います。

ID:Rqz3xa さんの回答

類は友を呼ぶ

ID:d/1jiC

そうですね。

ID:sLDf4A さんの回答

付き合わなければ何も問題にならないんだよ?

ID:d/1jiC

まさにそうであった方がいいですね!
紙媒体とパッケージの仕事の場合は付き合わない訳にいかないので、webだけの仕事の場合はそろそろ断ろうかと考えます。

ID:zDvPv7 さんの回答

部下がいる立場なのに人に怒り方聞くのか。自分たちの形で反論しないと、ありきたりなデモみたいな意見で終ってまともに取り合ってもらえないと思うんだけど。

言い負かされたら相手が正義って訳じゃないよ?自分達の言い分伝えて、そこに相手が折り合わなかったら、元来ビジネスじゃないんだから。
今までは稼げるはずのない相手から金が取れてたと思って、もう行動に映りなよ。

怒り方を覚えて、口げんかに慣れればいいだけ。相手がやっているのは、怒号が存在しないだけのいじめだよ?大人として上司として、社内の人間への責任感を持たないと。金は強いけど他のクラからも同じもの貰えるんだよ?それに固執してると君は会社内の人間を延々とバカにする手伝いしてるだけだよ。

ID:d/1jiC

痛感してます。プランナーが受ける仕事をこなすだけでは、この状況は変わりようがないので、部下のためにも新しい顧客をみつけるようアプローチします。ありがとうございました!

ID:tCm7Ik さんの回答

そういう客を満足させてあげることができないと、評価の高い下請けにはなれませんよね。

ID:d/1jiC

そうですね。
でも最近は満足の前に企画倒れです(笑)
中には勉強になる下請けもあります。ただ、ひところ前の感覚で請け負うと、無理が生じてきました。

ID:FgSZAe さんの回答

俺はノーアイデアでお任せの人とは一緒に仕事したくないですけどね。

ID:d/1jiC

そうですか??こちらがコンテンツもデザインもコード設計も提案できるのは楽ですけど…。
「この動きをやりたい」「レスポンシブで」「ジャバって」とか訳もわからず言葉と「なんなく」知ってるのは説得が容易ではないですよ。

ID:kY6sqU

とりあえずなんか作ってパータンだから要注意だけどな

ID:3k/vo5 さんの回答

それに応えてあげればいいじゃん。
見た目や動きも案件によって(プロモーションなどの場合)はとくに大切だよ。
大規模コーポレートだったら、トップかスペシャルページで叶えてあげるとか。
どこかでこちらから案を出さないと永遠に****のままだよ。

ID:d/1jiC

見た目の動きは特段やってもいいんです。でも訴求したいところがみにくくなる不要な動きは、やはり不要ですね(笑) しかもスペシャルページでなくコンテンツページですから。
困ってるのは、説得して一案件終わり「ようやく分かったかな」と思ったら、次案件も同じ発想で投げることです。
まとめた経緯を理解してないので、やんわりとお断りしようかと思います。

ID:SluBMA さんの回答

トピ主さんと同じ経験あります。自分よりも長くやってるからって偉そうだし、いつも上から目線。ラフ案とかもトンチンカンでそれを理解するだけで一苦労です。
でも、相手を攻撃するとね、いつか自分に返ってくる。ぐっと器を大きく我慢なんですかねぇ~
でも同じような経験をされている方が他にもいるんだなと思うと、自分だけじゃないんだな、って安心しますよ。

ID:d/1jiC

ご理解ありがとうございます。こちらも少し納得できます。
制作経験が紙媒体のCDや言葉しかも知らない人はやっかいです。
人によりますが、やはりそのCDが「これがいい」と迷走してるところで欠落してる事があり。それで形になれば未だしもですが、最近は企画倒れします。
それも1人ではありません。そのうちの1人は自ずとクビになりました。

ID:d/1jiC

重ねて、ある程度忍耐はしつつ、別の仕事のアプローチをしようと思います!ありがとうございました!

ID:xXCHHK さんの回答

まさに今そのテのクライアントに当っています。彼らは理解できないのです。できるなら当然自分でやります。だから理解できないのはそれでいいんです。私にも理解できない分野は当然あるのだから。
バカだなと思うのは「理解できないという事を理解しない」ヤツらです。そういうヤツらはもうめんどくさい。逐一詳細に説明しないといけない。そこに時間を取られすぎ、制作時間を削っていきます。「お前らに説明する時間がもったいないから俺ができんと言ったモンはできんと思っとけ! 俺はプライドにかけても手抜きの意味で『できない』とは言わん!」という趣旨のことを言いました。一応納得したようです。
上記のことは正論だと自負してますが、言い方は気をつけましょう(笑)。

ID:d/1jiC

「理解できることを理解しない」
まさに!な名言です。
コード制作経験やディレクションがない人でもいいんですが、せめて「サイトのタイプ」や「サイトの可視性」は、サイトをよくリサーチすれば理解できる筈ですよね。
それを放棄してるから、私もご指摘のように(そこは大人で笑)、やんわりと交わそうと改めて思いました。
大変ありがとうございました!

ID:xXCHHK

「理解できないという事を理解しない」な。

ID:d/1jiC

失礼しました!コメントたいへん有難く、重ねて御礼申し上げます。

ID:CJmqtB さんの回答

金さえくれればみんな良いお客様。
うまく付き合っていくのがプロと言うもの。
個人の志向など2の次。

ID:sLDf4A さんの回答

ハッタリで生きていこうとしている人はいつの時代もいると思うので、ようはその中をどうやって泳いでいくかを研究したほうが建設的です。

最終更新日:2015-05-05 (2,833 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る