-
ID:eUN.Oc さんの質問

ぼやきです。普段はWEB業務が9割5分くらい。

最近久しぶりに代理店が間に入った印刷系の業務を受けたのですが、代理店担当者がクラに言われても無いバリエーションを増やしたり、重箱の隅をつつくような微少な調整を何度も依頼してきます。

再見積もり無しに工数をどんどん増やすのが当たり前の世界だったんだなぁ、と今更ながら実感した次第。そりゃブラックな労働時間にもなりますわな...

みんなの回答 3 件

ID:fL/wJF さんの回答

そういうときは一回ケンカしたらええねん。ただし人間力を養うつもりであくまで冷静にかつ大胆に。スッキリするで。

ID:eUN.Oc

業者の立場なので、ケンカするなら最悪その案件をやめる覚悟で臨まないとですね。

ID:f32c0u

死にゆく印刷の人たちの相手しても時間の無駄なので、できるだけ関わりあいにならないようにするのが一番いいかと思います。

ID:eUN.Oc

紙媒体の魅力、デザインの楽しさはあると思うのですが、制作側・発注側の体質が昭和のママでは、新人も入ってこないと思います。

ID:f32c0u

その通りですね。うちの紙媒体のひとは、何故かコンピューター嫌いで同じことをするのに、コンピューターの力で効率化するってことに何故か批判的で。仰るとおり新人どころか…です。

ID:eUN.Oc

↑うわぁ、レポートは手書きで!とかいう大学教授みたいですね。

ID:vzYDD2

放置しとくと納品直前で揉める事になる。
齟齬があった時点で一旦作業中断した方が良い。


  • その先にあるのは、
    「残件は責任を持ってやらせて頂きますのでとりあえず検収だけお願いします。」
    で、金だけもってって、聞いてもいない残件を丸投げしてきて後の責任は取らないってパターン。
    (やるか揉めるかは別として)タダ働きをさせられる事になる。
ID:eUN.Oc

そもそもDTPとかの世界には要件定義的なものが無いんです。修正テイクを20回やっても予算は変わらない。同じ事Webでやったら、業者さんにブッチされたあげく賠償請求されてもおかしくない。

ID:f32c0u さんの回答

うちの会社はWebと印刷が半分半分なんですが、まさに印刷系の業務はそのとおりで、昔みたいに単価が高いならまだしも昔の半分ぐらいの単価なのに同じような工数で仕事して遅くまでのこって、Webの人が早く帰るのを陰口いうっていう構造なので、早く印刷の仕事がなくなってみんな消えればいいのにと日々思っています。

まだ代理店の奴がいうならまだしも、社内にもそういうことする人がいるのでwww どっちもたいしてデザインの知識があるわけではないんですがね。

なので、来月で転職します 笑

ID:eUN.Oc

いびつなんですよね... 単価下げてるのに沢山バリエーションを出すのがクリエイティブと勘違いしている代理店。残業代も出さずにせっせとそれに従う受託会社...

ID:f32c0u

>単価下げてるのに沢山バリエーションを出すのがクリエイティブと勘違いしている代理店
まさにそれです、うちなんて社内の窓口もだし、挙句デザイナーまでそれがクリエイティブとおもってクリエイターごっこしちゃってて…
で、給料安いってぼやくっていう…

同じこと思ってる人いてなんかちょっと気持ちらくになりました。

ID:yQurBY さんの回答

トピ主さんと逆の比率だけど、広告やツールは修正スゴいからねぇ...。
修正10回以上とかあたり前で。

経験上web制作の場合の修正の1.5倍はかかる感じします。

単価下がって修正費も出ないので、最近は様子みて、あまりにも手離れ悪かったり具現性のない案件は避けるようにしてます。

出版系は経験上、修正少なくていいかな...請求後の入金が遅いけど。

ID:eUN.Oc

WEBでも某通販化粧品サイトなどでテイクが20とかありました。

直しが多いかどうかは担当者やクラ次第かとは思いますが、紙の方がやはり多い印象で、直しが多い=ウチはこんだけこだわりがあるんだ的なドヤ顔をされる場合もあります(苦笑

コロコロ変更が入いる案件って、結局決められない担当が、できたものを見て思いつきでやってるだけのように思います。

ID:f32c0u

そして(担当た思いつきのままやっている)修正の度に、わけわからない修正が増えて、制作物のクオリティーが下がっていくって言うことも多々ありますよね。あまりにもひどい修正は理由も説明して変えない方がいいですよとか意見してたんですが、変えないと気がすまない担当者がおおいので、もう何も意見せず、淡々と作業するようになりました。売上あげるよりも自分の思う通りにしたい担当者がおおいので。

ID:eUN.Oc

それ、あるある過ぎてコワいですね。実際の効果はもう念頭に無く、担当や上司のなんちゃってディレクションが軸になるという。

紙媒体はCTRが曖昧ゆえに、責任の所在もわかりにくくなるのかもしれません。

最終更新日:2015-07-09 (2,369 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る