-
ID:nNj9tC さんの質問

制作会社~ネットショップを運営する企業に転職して1年が経過しました。
他のショップがどのようにショップ運営しているのかわからないのですが、現在勤めている企業では、商品・送料などの料金システムを頻繁に変えるようになっています。(社長の一言で)

まとまりがないだけにWEB製作者は長くても1年ぐらいしか続いていないそうです。

料金の改定は、そんなに変更を加えることなのでしょうか?

ノウハウのある範疇で教えてください。

みんなの回答 3 件

ID:T6uyZa さんの回答

何か分かるわ…良くある話な気がします(私も経験者)。
.
社長の一声ではじまるネットショップは、その社長自身に余程の知識か学習意欲がないと厳しいと思います…。
同業他社の集まりなど、どっかから仕入れてきた「ネットで凄い売れている」バナシがいつの間にか「ネットだと楽して儲かる」バナシに変換されて“ECやるぞ!”となっている場合が多い気がするので。
.
不思議なもので、自分の本業で努力と知識がいる事は知ってるはずだし、、簡単なビジネスなどないと分かってるはずなのに、何故か「ネットは夢の国」と盲信するんですよね…行き詰ったところに垂れた「蜘蛛の糸」に見えるのでしょう…苦笑
.
これは2拓、自分が勉強し社長の信頼も得て、自身がリードして運営する立場になるか、心を無にして歯車のひとつになるかです。
.
「給料がいい」とか「早く帰れる」とかこの手の職にしてはいい待遇だったりもするなら「心を無」もあながち間違った選択ではないと思います。

ID:MPDONm

ネット販売のために専門で1事業所用意してるようなところの話を聞いて、
兼任人事で真似(にすらなっていない)をしようとしていた社長の要件だけ聞いてのらりくらりとかわし続けて企画そのものを潰した事があります。
ネットの世界はリアル店舗とは違って、同じ商品を売る以上は「カストリ商売」は成立しないんですがその辺感覚的に理解できない(地方の)経営者は多いです。
(常に)安く売るか、余所とは別な物を売る以外に方法は無いです。

ID:QP7x4r

↑の人と仕事がしてみたい

ID:nNj9tC

凄く同じような企業にいるんだな~ってことが伝わってきます。
待遇などを考えると、グッと飲み込んで、心を無にすることも大切なような気がしてきました。

心強いコメントありがとうございます。

ID:eIajeb

>これは2拓、自分が勉強し社長の信頼も得て、自身がリードして運営する立場になるか、心を無にして歯車のひとつになるかです。
もうひとつある。
「こんなバカな上層部じゃない会社に転職する」
バカは多いけど全員じゃない、もしネットショップは好きって言うなら、考えてみてもいいのでは?
、、、あともう一個あった。
「自分で始める」ってのも

ID:GY2HG5

外部からしたらめんどくせぇ運営のやり方だけど、それ知ってるから社内で担当者据えたんのかなって思うと、社長のやり方は間違っていない。時勢にあわせて値段変えるってのも、業界情勢に敏感なんだろうし。
ただその変更数が一人で賄える量じゃないんだろね。金に聡い社長だから、そこの人数抑えてるんだろうと思う。
正直社長の求める業務量に無理なレスしなきゃいいだけなんだよ。限界は超えないようにすればいい。限界を超えないのが自分の限界って事にして。どちらにせよ限界超えたらやめる訳だし。
それで社長が対策取らないのなら、そういう事なのだ。

ID:MPDONm さんの回答

キャンペーン価格だったり時価だったりで料金が変動する物でしたら変更しないといけませんよね?
価格勝負のところは1週間のうちに数回価格変更するところもあります。
逆を言えば社長が随時価格決定をするというのが「決まっている」のであればそれが「まとまり」であり「運営ルール」です。
なんにしてもシステムの都合よりは販売戦略を優先するべきです。
主役はシステムではなく商品なのですから。
貴方が社長の販売戦略に異を唱えるのはなぜでしょうか?
「自分の方がより『売れる』販売戦略を考えられる」からですか?
「自分の作業が増えて『めんどくさい』」からですか?
それによって対策は変わってくると思います。

ID:nNj9tC

確かに考え方一つによって対策が変わってくるものですね。

私自身、EC運営が初めてなので他会社が知らないってのが経験不足です。
だから、時々『めんどくさい』って感じる部分がありましたが、売り上げや戦略を考えると、運営ルールに従うしかないですね。

逆に他会社もそれで安心しました。

ID:iYVoi. さんの回答

EC運用や立ち上げのお手伝いしていますが、商品の価格変更はかなり頻繁にありますし、送料無料等の販促系は、日々色々なものが打たれます。さすがに鶴の一声ってことはないですが、平日の売り上げが悪ければ週末販促打つとかは、ごくごくあたり前です。
もちろん運用ルールを敷くことは大事なのですが、柔軟性に対応できる体制を作ることの方がもっと大事です。ルール通りに回して売り上げ上がったら苦労しません。

まぁ正直、商品の価格変更の対応に追われる、運営チームは、日々大変です。

ID:nNj9tC

価格変更は頻繁にあるもんなんですね。
そうですね、柔軟に対応できなければ、この業界では仕事にならないって感じがします。とても参考になりました。

最終更新日:2014-12-01 (2,214 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る