-

なかなか返信してくれないクライアントにどう催促していますか?メールの文章を良く読まずに、同じ質問を何度もしてきたり、逆にこちらの質問を無視したり、電話は忙しくてなかなか出れない方です。そんな感じでWEBが完成せず2ヶ月を超えてしまいました。たった8ページの小規模サイトなのに、納品できず、よって納金もしていただけず困っています。考えに考えて「10月から忙しくなるのでできればお急ぎください」と催促したら、では更新は自分でやるから更新の仕方を教えろ!とびっくりなことを言ってきました。完成期日を明確に決めなかった私が悪いのですが、依頼当初はお客の鼻息も荒く、今すぐにでもホームページを公開したい!とえらい勢いだったので、1ヶ月ほどでと口頭では説明してから作業に入ったし、見積もりの有効期日は書いたのですが、そんなのお客に取って無意味のようです。このままだと今までの作業がおしゃかになりそうで、なんとか機嫌を取りなおし公開納金までこぎつけたいのですが良いアイデアなどございますでしょうか?修正箇所は文章にして2,3行のものです。自分で作ったキャラクターの紹介文章なのですが、良い文章が思いつかないようです。それさえいただければ完成なのですが、思い入れのあるキャラクターだそうで・・妥協はできない?らしく困っています。今にして思うと、個人の精神世界を表現するようなサイトを引き受けてしまった私が悪いのですが。よろしくお願いします。

みんなの回答 12 件

名無しさんの回答

厄介

名無し

そのとおーり

名無しさんの回答

そこの修正方法だけ教えて、あとからいつでも変えられるんでって言ってとにかく公開する。動きが遅いクライアントのときは、未完の部分があってもまずは公開までこぎ着けるようにしてます。

名無し

まったくの素人集団なので、教えるのもしんどそうです・・・  みなさんは、このような場合、更新方法教えるのとかマニュアル作るのとか無料でしているのでしょうか・・・

名無しさんの回答

変に下手に出ると、相手が図に乗るので
メールと電話で催促したら、あとは完全放置。
(最終連絡日はメモしておきます)
クライアントにとって、ホームページが完成しなくても不利益にならないようなホームページだと
どうにもならないですけど。
同じような状況はリニューアル案件で多いような気がします。
クライアントはホームページが新しくならなくても不便ではないので・・・
受注するときに半金だけでも貰っておくと気が楽です。

名無し

内金払いますか?と聞かれたのですが、このお客とは2件目の仕事だったので要りませんと言ってしまい。大失敗でした。

名無しさんの回答

8ページの小規模サイトならギャラもしれてるだろうし、オレなら返事あるまでほっとくかな。
面倒な客だね。

名無し

同じくその程度ならほっといて、相手から連絡があったら対応。なければそのまま流す。

名無しさんの回答

「納金してくれたら更新方法教えます」で、おk

名無し

これシンプルでいいですね!手離れもしたいし、もうサイトがぐちゃぐちゃになっても知ったこっちゃないと思い切ります。

名無しさんの回答

ケースとしては少し違いますが、私はアクセス制限をかけて公開し、請求書をおくりました。

名無しさんの回答

相手が強気で身勝手なら、こちらもそれなりの対応でいいと思います。
「わがまま聞くのが仕事」という部分ももちろんあるけど、ある程度を超したら、こちらも仕事なのでつき合ってられないですよね。
上のコメント同様、放置する(こちらもストップ)でいいんじゃないでしょうか。
代金が早く回収できないのはちょっと我慢してでも…(永遠に入金がないままじゃダメだけど!)

名無しさんの回答

そういう客はねー、さきに契約書があっても守らないし、それで裁判で負けても支払わないし、根源的にアウトよね。まず早い段階で見破って相手にしないのが大事。はじまってしまったら相手の最終要求をもう一度確認しなおしてそれをコンパクトにする。もう最低限の報酬しかえられないので割り切りましょう。このはなしだと更新の方法を有料で教えてさようならですね。

名無し

相手は税理士事務所なのですが・・・・まさかこんな、モンスターになってしまうとは、私の人を見る目がまだまだでした。

名無しさんの回答

更新方法なんて教えずに「では契約は打ち切りとします」で良いと思います。多分、その金も払わんと思いますし。

名無し

それがいいと思います。

名無しさんの回答

そんなのいつでも修正できるんだから取り敢えず納品にしてもらえばいいじゃん。
考えたいなら好きなだけ考えてもらえば良い。

名無しさんの回答

どんなに小規模でも着手金が必要なことが分かればOK
着手金があれば最悪痛み分けです。

名無し

その通りですね。着手金は必要ですね。

名無し

着手金返せって言われたら?

名無し

↑口約束するわけじゃないんだからさ。。

名無し

どういうこと?

名無し

不履行にならないの?

名無し

↑契約書ってなんのためにあるんでしょうか。また、契約書の実行力という意味を超えて、まず制作前に相手に理解してもらうことだと思うんですが。「契約書渡しました」「一応説明しました」は、ほとんど意味ないと思います。仮に揉めたとしたら裁判ということになりますが、そうだとしてもお互いの痛みを分け合う形なので、一方的に制作側の負担ではないですよね。

名無し

だから、それでも着手金返せって言われたら?

名無し

だから、契約書って何のためにあるのかって言ってるじゃん。。何?ただの落書き用紙なの?

名無し

どちらがどういう理由で中断するかによって判決なんて変わるのになんで「痛み分け」なんて言葉を使ってるのと聞いてるのだけど。

名無し

ちょっと意味がぜんぜん分かんないんだけど、契約書って制作側が書くんでしょ?それをクライアントに了承してもらうことで契約成立なわけよね?なんで自分で自分を守れないような契約書をつくるのかって話。繰り返すけど、なんのための契約書なの?

名無し

裁判したことないのね。

名無し

世の中なめてるな〜

名無し

確かに裁判したことないけど、ひょっとして裁判に絶対負けないための契約書の書き方の答えを期待してたわけ?W3Qで?

名無し

あほだなとからかってただけ

名無し

横から失礼します。コメントの途中から変な方向に向かっているようですがクライアントからの連絡を待っているだけだから、中断とか契約解除じゃなくて単なる『待ち』状態なのでは?一方的に解約しようとすると、金返せ!となり収拾ががつきませんが『お待ちしております』からの長期待ちなら良いんじゃない?こっちから、『もう中断にしましょうか?』とか言うと『金返せ』の口実になってしまいます。(経験有り)私は裁判の経験がありませんが知り合いの弁護士が作成した契約書を使っています。弁護士いわく『細かく書いても無駄!』との事で、すごくシンプルな契約書です。一方的な自己防衛の条項は無効にされるらしいです。早くクソクライアントから開放されますように。

名無し

> あほだなとからかってただけ あんたという枠の中では正しいんじゃないかな。とっても小さい枠だけど。

名無し

痛み分けワロタwww.

名無し

こんなレベルで仕事してるひとがいるんですね。

名無し

うわあ…

名無しさんの回答

個人で受けた仕事ですよね?

悪いと思う部分があるのなら今回の制作は実績作りのひとつとして、違う案件に流用するというように自分に言い聞かせて断る。

「更新方法を教える」ことに関してはレクチャー費用がかかると伝え、嫌がるなら断る。

無理して納品しても今後、いろーんなことでしょっちゅう電話かかってきますよ!!

最終更新日:2012-10-03 (26,797 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る