-
ID:szZ3lV さんの質問

デザインができない(知らない)ディレクターについて
今デザインができないディレクターと一緒に仕事をしているのですが、ディレクターからデザインの指摘があった際に素直に落とし込めない自分がいます。
見ているデザインの絶対量は自分の方が多いし、まったくトレンドなど把握していないのに、口を出されるのでモチベーションが下がります。最近はいかに納得させるかということで理論武装してからデザインを見せています。

ていうかデザインを見せても、最初に粗探しみたいな感じで見られて全然共感から入ってもらえないので正直一緒に仕事をしていて辛いです。
自分が未熟なんでしょうけど。

性格の合わないディレクターと一緒に仕事をされているデザイナーさんここにいらっしゃいます?いろいろ体験談など書いてもらいたいです。

みんなの回答 13 件

ID:BrckwF さんの回答

そのディレクター、女性だろ?

ID:GYEKy6

女だろうね。正直年上の女と仕事してうまくいった試しがない。男と仕事するに限るね。

ID:XbpHyL

あー、わかる。たぶん、そーだろうな

ID:szZ3lV

よくわかりましたね。
そういうものなんでしょうか?

ID:BrckwF

女性差別的な意図はまったくないけど、たいていの女性は「自分はセンスがいい」と無根拠に思い込んでるよ。あと理論武装されて言い負かされるのは何より嫌うよ。といって、おだてたところで事態は好転しない。

ID:P1zlbR

なんかみんな似たような経験してるのな。
俺も女性ディレクターで同じような目に遭った…
全体のイメージは何も言わないのに、重箱の隅みたいなとこばっかりやたらダメだしして、最終的に本人がイライラしすぎて自分でデザインみたいなの作ってこの通りやれ、みたいな指示がくる。
社内デザイナーが完全にやる気なくしてたから、コーダーの自分がその通りに変更してたよ。

ID:NeLgAi

女性は共感から、男性は理論から、が原則。とりあえず、「なるほど、確かにそうですね。」から始めて、、、「ここに合わせると、さっきのここはこのままで良いかもしれませんね。」で3割ぐらい成功する。

ID:/37xKj

>3割ぐらい成功する。
残り7割の謎に迫りたい。

ID:NeLgAi

>残り7割の謎に迫りたい。
そりゃもう何言ったって無駄よ。
プロジェクト前のコミュニケーションをおろそかにしないことしか対策はないよ。

ID:KwHTbX

やっぱり女か。
おれも似た経験あるからトピ主の気持ちよくわかるぞ。
あいつら何でいるんだろうな。性処理にもならない奴は猿にでもなってくんねぇかな。マジで

ID:pWKQKe さんの回答

とりあえず、丸文字は嫌ですって、はっきり言いなよ。
俺は素敵な女性ディレクターとしか…っとこれはデザイナー兼のディレクターだったからだろうな。

ID:szZ3lV

うーん、例としては
ジャンプ率が必要でない場面でやたらとジャンプ率の話をしてきたりしますね。

ID:dYiS9K

それは勉強したての時によくあるやつですね。

ID:6Nn3HW さんの回答

どこからがデザイン作業なのかというラインを明確にしてみてはどうでしょうか。少なくとも、ディレクターがデザインをするわけではないし、するべきではないのは明白なはずなので、「ここからはデザイン作業なので、こちらにまかせてください」というポイントを決めると分かりやすいと思います。
分かりやすい例を挙げるならば、各A・B・Cというオブジェクトがあったときに、

1. Aの文字を大きく赤色にしたい
なぜ↓

2. Aを目立たせたいから
なぜ↓

3. Aのプライオリティを最上位にすべきだから

1の結論にたどり着くまでに予想される例を挙げましたが、ディレクターが出すべき指示とは、1の結論ではなく、3.の目的であるべきで、「どのように目的を達成するか」という手段はデザイナーが背負うべき責任です。その責任を負っていない、あるいは負わせてもらえない状況は、デザイナーとして期待されていない状況です。トピ主さんの例の場合は、どちらに原因があるのか分かりませんが、一概にディレクター側の能力不足とは言い切れない部分もあると思います。ちゃんと話し合って、自分が何を求められていて、そして、自分は何をやりたいのかを決めることも大事だと思います。

ID:P1zlbR

たぶん、そんな論理的でまともな話、相手がブチ切れるだけだと思うよ。

ID:pWKQKe

↑これ。

ID:2L3XK2 さんの回答

女性に限らないけど、言っても理解できない人間ってほんといますよね。一方の情報しか分からないから判断しようがないけど。
職場にはディレクターさんはその人だけなんですか??ディレクターとデザイナーって相性もあるから、話し合いで解決できないなら外れてもらうのが一番だと思います。

ID:eJQ/xU さんの回答

お腹すいた

ID:eCx92o さんの回答

抱け

ID:pWKQKe

↑そしてこれ。

ID:P1zlbR

そんな歩く地雷みたいなやつ抱くとか、よけいハードル上がるわw
実際やったやついたけどな。

ID:dYiS9K さんの回答

あえて指摘させる点を入れる

ID:J45I87 さんの回答

デザインができないディレクターなんてやっぱりおかしい。
指示出すべき人が指示する側の仕事が分からないなんて関係があるのはwebデザイン業界だけじゃねえのかね。
紙物デザインだとデザインに多少疎くても印刷には(紙質とか厚み、インキの特製など)は普通知ってるし。

ID:pWKQKe

↑そもそもこれ。

ID:hxvaOw さんの回答

めんどくさいから、その時は言われたとおりにする。
できれば、ABテストに持ち込んでボコボコにする。

ID:6Nn3HW さんの回答

個人的な印象で大変申し訳ないですが、世の中のWebディレクターってなんちゃってが非常に多いと思うのですが、このトピを読んだ肩書ディレクターさんは、どう思われるのでしょうか。

ID:eJQ/xU

下っ端がなんか言ってんな程度ですねぇ。

ID:6Nn3HW

つまり、このトピの例だとしても、ディレクター側の采配が妥当だと思うということでしょうか。

ID:RI2Bmn

デザインもコーディングもわかんないディレクターだけど、とりあえず1回はダメ出しをして仕事した気になりたいので、仕事ごっこにお付き合いくださいってとこかな。

ID:P1zlbR

1回くらいなら喜んで付き合うんだけどな。

ID:gXcWez

デザインの事ぐらいでガタガタうっさい

ID:wJcT7U さんの回答

そのディレクターさんがどれほどの裁量なのかもわからんけど、クライアントありきでサイト作らなきゃいけないわけだから、クライアントの事を考えての設計?だったりする場合もありますよね。
その辺説明うまい人だと納得いくんだろうけど。

ディレクターはクライアントと制作者の板挟みって立ち位置なこともなんとなく考えれるようになると許せるのではないでしょうか?

ID:P1zlbR

ディレクターがクライアントの気持ち汲んでるとは限らない。

ID:1HonR6 さんの回答

制作上がりで無いディレクターの主な仕事はクライアントと制作の間に雑務をする「雑用・伝達係」なんだよ本質的に。野球部のマネージャーみたいなもの。

ただ、肩書き雑用係とする訳にもいかないし、会社は「ディレクター」ってそれなりの肩書きをとりあえず与えてるだけ。勘がいい人は、そこら辺を理解した上で、プレーヤーがいい仕事できるようにマネージャーとしての役割に徹する。勘違いしちゃうと、野球やった経験ないのに、バッティングフォームにアドバイスしちゃったり、このバット使った方が良く無いですか?とか選手に言っちゃう。

野球部のマネージャーは実際の野球の経験要らないからな。ディレクターって監督って意味だけど、野球やった事無い人間がプロ野球の監督しないのと同じで、制作やった事無い人間がプロの制作の監督は出来ないでしょ。

求められてるのはマネージャーとしての雑務なのに。

ID:P1zlbR

ディレクターって編集者って意味じゃなかったのか

ID:6Nn3HW

ああ、なるほどー
妙に納得がいってしまいました。
ようするに、案件をまとめる役割のWebディレクターが、なにを勘違いしてか、アートディレクター気取りであることに問題があるんですね。で、デザインも知らないのにアートディレクターなんて出来るわけないじゃん、という流れですね。

ID:w6Dq7r

野球の監督はPMで、ディレクターは野球ならGMじゃない?
「プレーヤーがいい仕事できるように」ってのは同意。

ID:dYiS9K さんの回答

争いは

ID:pWKQKe

それがどうしたとしか。

最終更新日:2016-05-01 (6,314 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る