-
ID:Pj8BS5 さんの質問

社会の底辺 webデザ

みんなの回答 15 件

ID:V/oSZp さんの回答

ほんとそう、しにたい

ID:YK6WJ7

下には下がいるから大丈夫だよ。脱税当たり前のフーゾク嬢や生活保護の人よりは少なくとも上。

ID:FZbZ65 さんの回答

webデザイナーに将来はない
早めに自殺するか転職した方がいい

ID:mWR6/j さんの回答

能力あれば引く手数多だよ。
能力なければ修正地獄だし優遇されないし、転職した方がいい。他に向いてることあるかも。

ID:/rZnum さんの回答

フリーでやってると年収1000万円なんて通過点だしどこが社会の底辺なのか理解に苦しむ。

ID:r7/rRf

都内だとホント普通に年3000万ぐらいなら沢山いるんだけど、二極化してるんだよ。

ID:A7SFek さんの回答

ていへんだー!ていへんだー!(江戸っ子風)

ID:T8R2a8

火事(プロジェクト炎上)と喧嘩(言葉のドッジボール)はWEBの花ってね!

ID:A7SFek

がってんだー!

ID:/mDyb0 さんの回答

もうすぐバレンタインなんだからそんなこと言うなよ。ほら、記事書いたから元気出せよっ!
ttp://hatenyakun.hatenablog.jp/entry/2016/02/10/140039

ID:mWR6/j さんの回答

デザイナーの数って多いけど、良いデザインできる人って少ない。だから能力さえあれば営業しなくても口コミでどんどん仕事くるよ。
そういう風になっていないなら向いてないから他の仕事するのがいいと思う。
でもどんな才能持ってても基礎や経験がないと開花しない。
才能が開花するのに4年はかかるから、もしまだ4年立ってないなら、4年間はやってみるといい。

ID:A6fQ2E さんの回答

ウェブデザイナーっていう肩書に憧れて入ってくるアホばかりだからな
給料上げたいならプログラム知識は必須だけど勉強しない奴らが多い

ID:JImTRl

給料上げたいなら小手先の技術より人を使う能力の方が大事
自分で動いてるようじゃすぐ限界が来る

ID:/mDyb0

ウェブデザイナーに必要なのは、マーケティング知識とプレゼン力=コミュニケーション力だけどね。無理にプログラムをやる必要はない。UI/UXなんぞはこのあたりに含まれるかな。

ID:mWR6/j

ほんとそう。小手先のプログラミング能力あっても稼ぎとは関係ない。俺はプログラマーだった時代もあるから多少のモノなら作れるけど、結局餅は餅屋に振る。そのほうがクオリティ高いし。
プログラムの構造や何ができるかということは知らないと話にならんけど、自分で作れるようになる必要なんかない。
そんな時間あったら商品開発となブランディング、マーケティングの能力つけたほうが需要は多いし余程きしょうかちが高いよ。

ID:0qkzJq

デザイナーにプラグラム知識必須と言うのは、プラグラマーにデザイン知識必須と言ってるようなもの。ある程度の理解は必要だろうし、できるにこしたことはないけど、必須ってことはないだろう。プログラマーが横にいるなら、プログラマーにできないことを伸ばすほうが絶対に生産的だと思う。フリーランスならともかく、組織の駒であるなら、駒の範囲の専門知識を高めるほうが必然。

ID:m6iDN4

駒(=分業制でデザインだけ)だから稼ぎが少ないんじゃないかな?勿論専門性鍛えて稼げてる人も一部いると思うけど、それがごく少数な気がする
それよりプログラムやコーティングも勉強して1人で二役とまではいかないけどどっちも出来る方が比較的稼ぎやすいように思う(ちっさい会社ではばきかせられるようになってくイメージね)
っていうのと、ウェブデザイナーにコーティングも必須(とまでは言わなくても)っていう感覚は間違ってないと思うよ
むしろウェブデザインの専門性高めるって事にコーティングの知識も含まれてきてるんじゃない?

ID:YK6WJ7

↑( )での補足が多くて読みづらい

ID:0qkzJq

> m6iDN47j85F3
webデザインの定義が難しいところではあるけれど、おそらくの一般認識として「(html/css)コーディング」は「プログラム」とは呼ばないからな。コーディングできない(知らない)デザイナーは、そもそもwebデザイナーではないというのが世間の見方だと思うよ。しかし、ここで話題になっているのはコーディングではなく、プログラミングだよ。

ID:/oOo8K

>YK6WJ7o.hJmu
これくらい読め(ごめん)
だって補足しないと意味読み違えるひと多いja--n。

ID:/oOo8K

>0qkzJqRLDae3
ごもっともだけどちとプログラムって言葉にWordPress構築くらい含めてたわ、wpくらいまでやれてブログサイトくらい作れるようになったらデザイン業だけよりはだいぶ変わるんじゃないってこと
>コーディングできない(知らない)デザイナーは、そもそもwebデザイナーではないというのが世間の見方だと思うよ。
そーかなー個人としてはその通りコーディング少しは知らないならwebデザイナーって言わないで欲しいと思うけど、世間的にはまだ画像のデザインだけ作ってWEBデザイナーって言ってる人多いんじゃない?

ID:0qkzJq

名乗るのはただだからそうかもしれない。多少でも利益が発生しているのであれば、内容がなんであれプロは名乗れるね。ただ、「世間の見方」というのは、名乗っている本人ではなくて、業界的な通念の話。コーディング知らずにwebデザインするのは、印刷やインクの知識なしに紙デザインするようなもの。

ID:sUYKPn

コーディング知らずにウェブデザインするのと、印刷の知識なしに紙デザインするのは別でしょ。コーディング知らなくても静的なデザインは出来るからね。動きのあるデザインとなると話は別だけど。紙媒体でのデザインの場合、印刷周りの必要最低限の知識がないと、デジタル上でデザインしたものと最終的に出力されるものとで色が期待通りのものでなくなったりするから、その辺の知識は不可欠。

ID:0qkzJq

「どこが違う」なんていう話はしていなくてですね、「違うところが何もない」という話もしていないんですよ。わかってください。それと同じくらいwebデザイナーにとってコーディングの知識が必要だという比喩です。どれくらい同等なのかというのは論点でもなんでもないのですよ。
むしろ、ひっかかったのは、例にあげた「静的な固定デザイン」しかできないwebデザイナーは、2016年の今、通用するんでしょうか。お金をもらっていればwebデザイナーとして名乗れるのでしょうけど、技術的には「webデザイナー」というよりも、「勉強中の学生」の存在に近いでしょ。

ID:gEEwzk さんの回答

確かにイメージより(ピークだった頃より)は良くないんだけど、広い目で見たら、待遇微妙な中小企業…くらいの感じだなぁ
印刷とか出版に比べたら、まだ理性的に仕事できてる気がするし。
昔だったらつま弾きされそうな人材(コミュ障etc)でも参入できる、受け皿的な業界の一つだと思う。

ID:xlzFV4 さんの回答

DTP業界よりはマシでしょ。WEBは人日計算考慮してくれるとこ増えてるし(当社比)。

ID:mWR6/j さんの回答

webデザイナーが給与上げるために勉強すべきは、プログラミングじゃなくて撮影ディレクションな。
それも素人が商品写真じゃなくてブランドイメージを作る写真ね。
プロジェクトにマッチするカメラマンとモデルとスタイリスト探して日程抑えて金額交渉してスケジュール調整して写真のアイデアを伝えて良いイメージビジュアルを作ること。
ブランドイメージを作るってことはネーミングやキャッチコピーも作れる必要がある。
これが出来るデザイナーは需要と給与が2ランク上。クソみたいな仕事はまず来なくなるよ。

ID:t.RZVi さんの回答

お前らぐだぐだ言ってないで手動かせ。ちゃんと納期守れよ。

ID:r7/rRf さんの回答

デザイナーがそもそも生活できるレベルで稼げると思ってるのがおかしい。
芸術ってのは1%でも成功すればいい方。
99%は替えの効くオペレーターだからデザイナーのフリをするなよ。

ID:JImTRl

デザインを芸術と思ってるなら1からやり直した方がいいわ

ID:A7SFek

ですね

ID:mWR6/j

デザインて提案だけなら誰でもできるからね。ある意味敷居はすごく低いから、ちゃんとしたデザイナーの数は少ないのは現実。
でも1パーってことはないな。

ID:r7/rRf

いわゆるWebデザイナーはデザイナーじゃない。

ID:Mu5yyC

会話にならんなぁ

ID:sUYKPn

商業デザイナーのことだな。

ID:VLKD5I さんの回答

仕事自体はデザインとかコーディングとかは楽しいのだけれどね
お給料の面できびしいよね

ID:ZFo3q6 さんの回答

デザインなんて仕事でやってる限り、全く楽しかねーよ。ましてそれが会社勤めでやってるなら、尚更だわ。

最終更新日:2016-02-11 (4,724 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る