-

クリエイター魂が揺さ振られる、デザイン・クリエイティブの名言

引用β / 引用β - やはり任天堂は立っているステージ、戦... / 引用β - ichinoseyuta!他...全44件

言葉の奥深さを楽しむ共有サービス「引用β」より、デザイン・クリエイティブに関する名言をまとめました。

引用β

http://inyo.jp/

何かの役にたつかどうかで作品を評価するのはもうそろそろやめにしないか。じゃないとすべての創作物は一台のノートパソコンに負けてしまう。

引用β - ichinoseyuta!

http://inyo.jp/quote/cf9ff51bef88bfefad3ae299d3fccb49f5c56d12

自分で実装するときに試行錯誤で現れるノイズや、可能性

引用β - sketch by yusuke shibata

http://inyo.jp/quote/6c505fa28f16dad495dd0db1bb015f9bddf26f1c

デザインとは「わかる」とか「わからない」というレベルで語るべきものなのでしょうか。わかりやすくデザインを語る・語りたいという人がいたら、ちょっと気をつけた方がいいと思っています。(僕もそんな仕事してきたわけですが、だからこそ……) みんながわかること、それは善いこと。易しいことは優しいこと。「わかりやすさ」願望の背後には、常に教育的な倫理観が見え隠れしています。「わかる=いいこと」「わからない=よくないこと」であり、「わかる子=よい子」「わからない子=悪い子」です。「わかる」という言葉は、私たちはよい子でありたいという強迫観念を刺激します。

引用β - ココカラハジマル

http://inyo.jp/quote/63316d976781805a25ba2f9560a1b75c8ae39897

イノベーションをシステム化しようとするのはクールじゃない人間が無理にクールに振る舞おうとするようなものだ。マイケルデルがダンスしようとしているのを見るのは痛々しいね。

引用β - 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 【小ネタ】ジョブズがマイケルデルを引き合いに出した訳 : ITmedia...

http://inyo.jp/quote/280d1e5b735bf6c81f3e525384c3ff325665be9e

ユーザビリティの専門家は「デザイナーのエゴ」を糾弾することが多い。しかし、一方で、ユーザビリティを高めるためのチェックリストを作成していたりする。ものごとを標準化すること以上に、強烈なエゴはない。

引用β - コラム:エゴのない表現なんて

http://inyo.jp/quote/1f79fc124cad17d30a5367808c99153666facc28

最近のデザインには、環境と使いやすさとビジネスという逃げ場所ができてしまっている。デザイナーが大人になりすぎて、いい人になりすぎているんじゃないか。ちょっと前には、使いにくくても、読みにくくてもワクワクするようなデザインってもっと多かった気がする。ワガママで主張のあるデザインがあった気がする。

引用β - Conversations With Myself : 環境に逃げるな

http://inyo.jp/quote/864d9a2ed10d345e8344db9abbcf90c655ddc2cf

ポスターの真ん中にバラが一個ぽんとあるとその意味について考えてしまうけど、単なる模様にしてしまえば、意味から開放されて、見たままを楽しんでもらえるんじゃあないかと。

引用β - 服部一成の仕事展「服部一成二千十年十一月」 | エキサイトイズ

http://inyo.jp/quote/8875436efd7fb4bad8adca9c978aca71eb33b556

グラフィック「だけ」カッコイイものというのはむじろカッコワルイものの代名詞です。

引用β - 2010という年 - ASYL text

http://inyo.jp/quote/abeb75589ed4cd46174d920a77c0a14dd3a3b95e

結局、制作の途中でとりあえずガムテで留めてたり、たまたまあったハサミが重しだったりしながらも作品が成立した瞬間が一番オモロいし、カッコいいんだよなぁ。

引用β - Twitter / sembo: 結局、制作の途中でとりあえずガムテで留めてたり、たま ...

http://inyo.jp/quote/58254e5299f9ae49bb28912ddd0293394824b646

苦労して新しい手法を考えても、それを作品化するまえに消費しつくされる最近の流れを見ると、もう 実験コードとかあまりブログに出す気にならなくなる

引用β - Twitter / fladdict: 苦労して新しい手法を考えても、それを作品化するまえに ...

http://inyo.jp/quote/e655c4c2ea5a8558469c84060aea87b83a2c08c0

普通の人に見せてテストしろ。普通の人からの意見は間違っているかもしれないが、問題のある場所の指摘は正しい

引用β - 第36回 手品とインタフェース | WIRED VISION

http://inyo.jp/quote/2f4205b36637e966c70d2ab39870d9522f4a1dab

有名人志向のみなさんへの教訓。有名人になれる新世界は存在しない。近道などない。今でも必要なのは、才能と忍耐と不断の努力だ。ネットのスピードとリーチをもってしても、永遠の価値と収入は一夜して生まれない。

引用β - ゾーイ・キーティング:ウェブの名声を一生の仕事へと変えた人

http://inyo.jp/quote/0d916f54eba7fda87c896a2f4b00bedd335fcc0a

言葉は少なすぎても、多すぎてもいけない。ぴったりの言葉をみつけてあげる努力をする。

引用β - ~明和電機 社長ブログ~: 商品のネーミングって、ほんと、大事です

http://inyo.jp/quote/3ab224eacf9f300abbd089b12b6b4eb059554708

奇跡を信じていいのは、努力を重ねて多かれ少なかれ結果を出した人間だけなのだから。

引用β - ここ数ヶ月くらいダメになってた

http://inyo.jp/quote/5e141471b50eaee8b787207fbd02a0db8b72a246

最初はたくさんのユーザにまあまあ気に入られるものを作ろうとするより、少数の人たちが本当に好きになる製品を作ること

引用β - 5人の創業者

http://inyo.jp/quote/b0dc71ea9f6d7089fbe3750273a8de674eda7907

まず人生があって、そのあとに音楽がある。だからなぜ自分が音楽をやっているかという意味を常に問い続け、その答えを見つける。その答えが見つからないのなら、音楽はやるべきではない。

引用β - ME-MO: ピアノの先生

http://inyo.jp/quote/4d24bf3caa1142c79a49e4343c55b988aae42f4d

インスピレーションって、結果よりプロセスから湧くもんでしょ!

引用β - phofa - 長谷川 踏太 / TOTA HASEGAWA

http://inyo.jp/quote/3a4aa42b1fa1e31692c1495296d088b84d8c56d7

今の美大生はアーティストになろうとして表現やってるからつまらない、みたいなことをキッパリ言ってて、まあそうだよなと思った。

引用β - I-log» ブログアーカイブ » 0511 memo

http://inyo.jp/quote/deec3b9d5545c7f558b205f1609fe5adeae7c399

世界で最もユーザーインターフェースデザインの研究に費用を投じている会社を知ってますか?ノキアとマイクロソフトです。もちろんその結果は、ごらんの有様ですよ

引用β - 良いデザインを決定するのはデータなのか、それとも… - Keep Crazy;shi3zの日記

http://inyo.jp/quote/f0f79a890ac3164e8ef8c9798cade6fd599c8c52

コードは開発現場で書くんじゃない! 納品先で書くんだ!

引用β - プログラマーの格言(盗作多し)

http://inyo.jp/quote/a5ea14a1652ec4c000b52382fc41834d26e9b109

デベロッパー、とか デザイナーとかなんか色々呼び名はあるけどさ、もういいんじゃないの?そろそろ言ってしまえよ! 「アーティスト」だって。

引用β - RA DIOHEA_D / HOU SE OF_C ARDS (memo.kappa-lab.com)

http://inyo.jp/quote/043aabc259150ebf1bf6d8c27e2d9a9979f11e66

人を感動させるメカニズムは存在するんだ、と言うことです。物事には必ず理由がある。人の感情が動くにも必す何らかの理由が存在している。作り手は、そのメカニズムを知る必要があるんです。

引用β - 水口哲也先生 第一回講義 (文芸学科 授業レポート)

http://inyo.jp/quote/6b4d3be8a8262573618a8b2e08b430a6da6b47e2

私達が学ぶべきところは、「一度、成功を手にしたら、その成功ルールが永久に続くものだと思ってしまう」というところです。その成功が大きければ大きいほど、「成功要因が失敗要因に変わったという事実を認めたくない」という心理が働くのでしょう。成功に溺れてしまい、戦略の基本を忘れてしまってはいけないという事でしょう。

引用β - 飛騨牛偽装問題から考える 偽装社長達はホントに***なのか - モチベーションは楽しさ創造から

http://inyo.jp/quote/1ff53cd60fe2ba5076a317a8731a93035dc5859e

持っている情報は公開する。自分だけでは気づかなかったことに誰かが気づいてくれる。

引用β - maloog. グループワーク

http://inyo.jp/quote/6b14db16f7334b0ba693328cf7a1fb6e28ef54aa

以前からスゴく感じていることは、Web業界は横のつながりが強すぎるということ。情報が共有されすぎていて、どんどん没個性化していっている気がしています。若いクリエイターたちも上の世代の影響を受けすぎていて、みんな似たようなものを作っている…。例えば、ファッションなんかでも、ストリートからモードまで色んなスタイルのものがあるように、Web業界ももっとそれぞれの得意分野を伸ばしていく必要があると感じています。

引用β - SIMONE | シモーネ | Web Creator / Web Magazine | Public/image....

http://inyo.jp/quote/eb92b782b310ad87e648ffa643220927bde0d2dc

面白いコンテンツが作れそうなアイデアがあったとき、処理速度が足りないとか、計算が複雑だとかできない理由を見つけるよりも、インチキでもいいからそのアイデアいかに実現するかを考えるのがFlashの醍醐味で、そうするとどうやって実装したんだっていう魔法のようなモノが作れたりする。

引用β - ActionScript3.0を極める | 大切なのは技術ではなく。。

http://inyo.jp/quote/5811e9d1cdd105d07f561a1f19b0354523539936

「今、アートに何が出来るか」知るかクソが。今度のことで今までやってたことが出来なくなるならそれはずっとウソだったってことだよ。

引用β - 五嶋 英門 gotou hidekado : 特になし

http://inyo.jp/quote/ffbc90e53de3ca04a70091f08daba7f0375af33b

仕事で楽しいことなんて、これっぽっちもありゃしないよ。仕事は辛くて苦しくて当たり前。本当に苦しい。でもそれでいいんだ。

引用β - 仕事なんて楽しいワケがない! プロは客に尽くして喜ぶものでしょ:日経ビジネスオンライン

http://inyo.jp/quote/2a37ec516899fcc700a99f565b8c29db6021fdd1

あらゆるデザイン業界の人の腹の底には、「デザインとは形のこと」という前提がある。

引用β - ツイッターの反省をしながら、ナガオカ日記、再開!! - D&DEPARTMENT PROJECT

http://inyo.jp/quote/3af1b48e284a85caf462059ce00f6eb57548826b

デザインってやっぱり構想業かな。論理でも演繹でもないアブダクション。世間に問題は無数にあるけど、問題をプロジェクト化する人が少ないよね。

引用β - Twitter / 原研哉: デザインってやっぱり構想業かな。論理でも演繹でもない ...

http://inyo.jp/quote/1a3c06be12e36e3a25b3eca14dc9b29a569c3719

誰であれこの日々には、じぶんが<できる>ものに固執してはならない。力は即興にある。決定的な打撃はすべて、左の手でなされるだろう

引用β - 柚だより

http://inyo.jp/quote/631f7054d9f58e2d106d054994bb524699b65902

「今は技術的にはなんでもできる。WordPressの技術なんか誰でもコピーできるだろう。でもコミュニティはコピーできない。だからコミュニティを維持するために何ができるか考える。そういう意味ではデザインやユーザビリティはとても大事だ。いつもそのことについて考えている。」

引用β - WordCamp Tokyo 2009に行ってきた - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

http://inyo.jp/quote/e60965b645e0d1f3a43d7000db1df5479da8103d

あなたのコードには夢がありますか? 僕のコードは夢いっぱいです。

引用β - ブログ情報 - Yanagi Entertainment

http://inyo.jp/quote/62e6293422baaeba5bb49f3905377cd77bef3b27
最終更新日:2011-12-12 (15,824 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る