-
ID:X0AnGI さんの質問

1年前に制作したHPまだ代金頂いていないのですが、下記の向こうの言い分って通りますかね。

①こちらが制作遅れた。また修正事項なども放置していた時期があった。
②今も私が制作したデザイン(システム)で動いていて、問い合わせは入っている。
③FTPなどすべて変えられて変更不可。
④契約書結んでいない

⑤納期遅れたからこちらもその分の損失がでた。正直赤字だ。払えるか。

こちらにも落ち度があったことは重々承知してますが、今でも作成したサイトで動かしていて、一円も払わないのはいかがなものかと。

みんなの回答 10 件

ID:/xxNZU さんの回答

連絡せずに一年放っといたわけじゃないよね?(請求諦めたとみなす決まりもあるので、定期的に連絡は取るべき)
これはどう考えても揉めるはずだから、法律家に頼んでやりあう気じゃなかったら、二度と関わらないつもりで勉強代払うにした方が

ID:X0AnGI

いや、定期的に連絡はしていたのですが、最後には連絡が来なくなりました。法律家に頼るにも30万ほどの案件ですので、それをやる労力があれば、、、というほどの金額ですので。

ID:or1Z9g さんの回答

通んないよ。
2年しら切れば時効ってだけの話だからさっさと弁護士連れて行けば良い。
どうせ裁判になんかならんと思って舐められてるだけの話。
つか、客側で時効まで放置した事もあるけど。


  • 全額請求+売掛未収による経営的損失も請求とかいう感じでOKじゃないかな。
    たぶん向こうの主張する損失と差引きで作業費分だけ残るんじゃないw
    判断するのは裁判所だから。
    納品物継続使用しといて料金払わないってのはものすごく心象悪いからトピ主有利になると思うよ。

ID:or1Z9g

あれ?ところでホームページ制作の請求時効って2年で良いんだっけ?
3年?5年?

ID:X0AnGI

30万ほどですが、もう、弁護士雇ったり、諸々のことやってる時間でペイできてしまうんで、少額な金額なので困ってるんです。

ID:Ic23KK

小額で困ってるんだったら上乗せして請求すればいいんですよ。
訴えるのが得かどうかのそのへんも含めて一度だけでも弁護士さんに相談して専門的な見解を聞いてみればいいと思います。

ID:5xc2SH さんの回答

1、4でお前の負け、社会勉強と思って出直せ。この馬鹿チンが

ID:md85uY

1で負け。近くにお前みたいなやついたら関わらない。

ID:xl28lI さんの回答

サイト落としたら??

ID:X0AnGI

落とせないです。ハッキングはできないです。

ID:9kR1gD さんの回答

サイトの内容によると思うけど、具体的な損失額を出されて制作者に発注側から損害賠償が請求された話は聞いたことがある。

例えばそのサイトで一日五万売り上げてるとして、20日の納期遅延で百万みたいな感じ。

ID:X0AnGI

元々古いサイトが稼動してましたし、それのリニューアルです。そんな5万いくようなサイトではないです。

ID:53pDCD さんの回答

ECだと思うが、「開始が遅れた事による損失」を具体的に計上してもらったら? 算出法に正当性があって、制作費を上回るようならおとなしく引く。でなければ差額を請求。でも裁判費用が上回るようなら諦める。まぁ弁護士に内容証明送らせればカタがつきそうではあるけど。

ID:X0AnGI

ECではないですね。元々そんなにアクセスあるようなサイトではないです。電話か問い合わせベースです。算出法に正当性は出せないはずです。弁護士に相談するほどの金額ではないですが、30万のうち10万でも払ってもらえればそれで引けるのですが。連絡が取れなくなってしまいました。

ID:53pDCD

電話ベースなのに連絡が取れないってどういう事よ(笑)。
ECでないなら赤字にほとんど正当性はないと思われる。60万以下なら少額訴訟で行けるが、裁判所が「払え」と命じた所で逃げることは可能(某ひろゆき氏がそうして逃げ切った)。強制執行を申請しても無駄だろうな。今回は泣き寝入りしかないだろう。

ID:5C6vAt さんの回答

トピ主のビジネスの方法も「一円も払わないのはいかがなものかと。」に負けないくらい、いやそれ以上にいかがなものかと。という内容なので、Webサイトを閉じてすべて何もなかったことにするのが喧嘩両成敗的な解決。
分かりやすく言えば、双方とも対応として誤っているので、どちらかがどちらかのダメを指摘しても意味がない。

ID:JQdE3z

くそ制作者にくそクライアントは繋がるだな。両方自滅して消えちまえ

ID:X0AnGI

おっしゃる通りなのですが、連絡通じずとじれません。

ID:9ZqiIM さんの回答

こういう時のための少額訴訟制度じゃないかね!

ID:Ic23KK

それをできるくらいならこんなgdgdな契約には最初からならないかと

ID:UsBbv5

つーか、そもそも契約書交わしてないからなw
まぁ、口約束やメールの文面でも十分契約扱いにはなるが、こういう時のために契約書や発注書などの文書は交換しておくべきだったな。

ID:I4mW.p さんの回答

契約書をしっかり結んでなくてもメールか口約束で値段とか合意しているなら向こうがサイトを使用している以上支払う義務があると思うけどな
もちろん法律のことは詳しくはわからんが、口約束は法的に有効とか聞いたことあるし。契約書かわしていないっていうなら、納期遅れから支払わないっていう向こうの理屈も決めてたわけじゃないし、おかしいでしょ。普通にこの会社タチ悪すぎだよ。
弁護士とかに30分無料相談とかできるところあるだろうし相談してみたら。

ID:YPDFGX さんの回答

制作会社で客が金払わない会社に裁判起こしたりと法務もやってる私からすると、契約書なくても下記の証拠があればなんとかなるかも?

  • 発注側からの制作依頼のメール等の証拠(日付入り)
  • 制作側からの金額提示のメール等の証拠(日付入り)

損害がでたとかいう会社から具体的な損害金が出てたとしても
裁判で有利かっていったらそうでもないし。

まずは、内容証明送ったら?いつまでに払わないなら法的手続きにでる、と。
大抵、内容証明でびびって支払うけど、しぶとければ本当に少額訴訟すれば良いよ。

うち顧問弁護士いたけど裁判自体は弁護士に依頼せずに無知ながら自力でやった。
相談は無料の弁護士相談ですれば良いし。
裁判所に出す書類は裁判所の人に聞きながらかけば良い。
あとは発注側が会社なら、

  • 法務局で登記簿謄本を取る
  • サイトに取引銀行書いてあれば今のうちにメモる。
    ⇒裁判で勝っても差押の回収は裁判所はやらないから、自分で銀行と支店まで指定しなきゃいけない。
    いろいろ手間はかかるけど、勝訴すれば手続き費用は全額相手側に請求出来る。

泣き寝入りが嫌なら面倒かもしれないけど上記の手続きやって裁判で勝てば良いよ。
ちなみに裁判で訴えられた側は記録が残るから会社であれば不利になる。

ただし、個人相手であれば裁判で勝っても逃げられるからあまりお勧めはしない。

ID:YPDFGX

あと追加で、仕事の始まりから、現在に至るまでのメールや電話の記録が証拠として重要になるから記録しとくといいよ

ID:JQdE3z

トピ主がそこまで整理作業する、できるとは思えない

最終更新日:2015-01-23 (4,596 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る