-
ID:R57.FT さんの質問

Web制作の勉強をしている21歳です。自宅でWeb制作の仕事を引き受けれるようにしたいと思っているのですが、価格の決め方が分かりません。ある程度数字にしやすい物は分かるのですが、デザイン費などは一体どうやって価格を導き出せばいいのか、基準が分かりません。親戚や知り合いなどから仕事を受けるにしても、価格を決めないとトラブルの元になるのでしっかり決めたいと思っています。フリーランスの方や学生で自宅でWeb制作をされている方はどうやって決めているのか教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。

みんなの回答 12 件

ID:KJQDgn さんの回答

たとえば、こういうのとか見て、決めればいいんじゃないですか。

フリーランスの全国Webサイト制作料金表 2013年度版 - W3Q

http://w3q.jp/t/4482
ID:R57.FT

参考にしてみます。ありがとうございます!

ID:7RA8K5 さんの回答

その年齢なら、まずは制作会社に一度就職して、実際の仕事の進め方や業界の知識など、学んだ方がいいよ。お前が一番気になってるカネ周りや、あるあるトラブルなども掴めるしね。それともなんか人間的に?問題あるのかな…?

ID:R57.FT

ありがとうございます。制作会社に就職する気はもちろんあるのですが、その前に一度自分で仕事を引き受けた方が良いと思い、このような質問をさせて頂きました。あと、いくらネットでもお前呼ばわりはどうかと思います。

ID:7RA8K5

おいおい…「その前に一度自分で仕事を引き受けた方が良いと思うのか?」お前のスキルや人脈、実績はわからんが、普通じゃちょっと独立する順序がおかしいぞ。

ID:R57.FT

独立というわけではなく、知り合いや親戚づてでも仕事を引き受けて実際にやり取りをした方がいいと親や知り合いの方に言われ、自分でもそう思ったのでやってみようと思っているのです。学生の方でもバイトをしながら自宅で制作をしている方がおられるので、自分もそうしたいと思ったのです。

ID:.wXOZ0

独立する順序なんて関係ないよなぁ。この人ひどいね。w

ID:7RA8K5

そっか近親関連の人脈がらみか。その船出ならトラブルも少ないだろうが、その若さが逆にもったいないな。せいぜい、小さくまとまらずがんばれよ!

ID:a7fAcB

ありがとうございます。頑張ります!

ID:JOImME

トピ主の方がよっぽど大人。コメ主は「お前」呼ばわりしたことに謝罪はないのですか?

ID:7RA8K5

↑まあまあ、そんなに釣られるなよ。事実トピ主の事情を引き出して、お前もコメントを書き込み、盛りあがってるじゃないか。全く!暑苦しいわよw

ID:LHahYl

私もコメ主が気持ち悪いと思った。
いまどき「お前」呼ばわりとか何様すか?ww

まだ若いからこそ企業しても失敗から色々学べると思う。
私も学生時代にそういう事をしておけば良かったと思うからこそ、トピ主がんばれ!

ただ、コメ主の、いったん就職して…という意見もひとつの意見としてはありだと思いますが。

ID:iJUQsp

お前呼ばわりくらい普通だろ。なに言ってんだ。

ID:7RA8K5

↑LHahYlzxwBnz、お前はまず漢字からだな

ID:FGqcwf

これはコメ主が正論だと思うけど?

ID:QGjKFY

コネ関係なく社会勉強込みでどっか入った方がいいと思う。

ID:2mHvMd

「うぬ」でOK

ID:/GCRg7

何が「釣られるなよw」だか
みっともないヤツ

ID:Puyc6W さんの回答

ウェブ制作会社に在籍しててフリーランスでも仕事してます。

ウェブ制作自体は原価が殆ど人件費だけの商売ですので、業界の相場がどうのこうのよりも、基本的に自分達が欲しい金額を提示するのが一般的です。企業・フリーランスは関係ありません。
(まあ代理店やお客さんの都合で予算を決められてしまう場合もありますの一概にはいえませんが。)

たとえば、僕がフリーランスで一般的な企業のウェブサイト制作する場合は、グランドデザイン(トップページ)の制作費は大体5〜15万円程度で提示することが多いですね。

基本的には自分の出せる品質に対して、自分が納得できる金額で決めればいいんです。
但し、お客さんに対して成果物に対して金額が妥当であることをきちんと説明・説得できないといけません。
ちなみに、一度金額を提示したあとに値上げするのは大変ですから注意してくださいね。

僕もウェブ制作会社に入ることをおすすめしますが、どうしてもいきなりフリーランスでやりたいんだったら、まずはランサーズとかで実績を作ったらいいんじゃないでしょうか。(個人や格安会社が集まってるので、まともな制作会社と比べると相場よりも大分安い感じがしますけどね)

あなたが業界に対してどれくらいのコネを持っているかわかりませんが、
何もない状態であれば、いきなりフリーランスだけでは業界のノウハウを知ることは難しいでしょう。

ID:a7fAcB

ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。参考になりました。クラウドソーシングを使う事も考えてみます。

ID:a7fAcB

違う環境から書き込んでしまいましたが、上記のコメント含めてトピ主です。

ID:1GqWx/ さんの回答

私は制作会社で働いていて個人ではフリーランスの方からたまに仕事いただくぐらいのもです。
最初の方が書かれたとおり、企業やフリーランスの方の料金表を見て下さい。そのとき、制作実績も見て下さい。高いところはクオリティーもしっかりしてます。

料金の決め方は色々ありますが、私は小規模の案件のときは、ざっくり自分の時給はいくらか決めてそこから各項目を割り出してます。

----------------------------------------
就職前に一度経験するのもありだと思いますが、引き受けるのは1件ぐらいにした方がいいと思います。最初は仕事それほど取れないだろうから、1年とかやるぐらいなら、制作会社に就職して自分のやり方とどう違かったか学んだほうがいいです。

ID:a7fAcB

ありがとうございます!参考になりました。制作実績も見てみます。

ID:ul9hkG さんの回答

みんな優しいね…炎上するとしか思えなかった俺は毒されてるのか。

ID:7RA8K5

2番目にコメントした俺が壁になったんだよ。希望ある21歳の若者のためにね。わかるかな?事実、後から優しいアドバイスばかりになったろ?

ID:EJKGdy

さすがは日本人だな。右へならえの性質だw

ID:FGqcwf さんの回答

こういう素人フリーランスが増殖してくれるおかけで、最終的に俺のところに仕事が転がり込んで来る。
ありがたいことだ。

ID:wHv800 さんの回答

最初は、無料でどんどん実績を作るところから始めた方がいいと思います。かっこいいサイトがつくりたいアーティスト肌なのか、商業的に成果が出せるようなマーケティングを重視したサイトがつくれるのか、または、クライアントのジャンルや方向性など、いろいろ変わってくると思います。その実績をみて、新しいクライアントが、予算を考えながら依頼をしてくれたり、成果に応じてお金が発生するんだと思います。この時代ではツールやウェブサービスを使えば、だれでもウェブサイトはつくれるし、持てます。でもそこにどんな付加価値をつけることができるか、デザインで印象を変えることができるか?どんな結果が出せるかを考えると、いわゆる相場に左右されない”ウェブデザイナー"として今後も活躍していけると思います。

ID:R57.FT

ありがとうございます。参考になります!

ID:ul9hkG

ガチレスすると、仕事を無料で請けるのは絶対に反対。非営利のサイトや自主制作なら(当たり前だが)構わないが、ビジネスサイトなら絶対にやってはならない。理由はいちいち説明しないが。

ID:Puyc6W

>ガチレスすると、仕事を無料で請けるのは絶対に反対。
+1

ID:f4ZvJS

ホームページ制作は際限がありません。
仮に無料で受けたとしても、線をどこかで引かないと、泥沼にはまります。
一番わかりやすいラインは、制作がどんな状況であれ、作業期間を決めることです。あと、無料という名の下に、クレームは受け付けないことも取り決めに必要です。やらせようとする人はどんな手を使ってでもやらせようとするので。

ID:bLjCZn さんの回答

トピ主さんに伝えておきたいことが一つあります。

なぜ、親戚・知り合いはあなたに発注するのか?
なぜ、初めての取引は前金の会社が多いのか?
なぜ、知り合い価格が存在するのか?
です。

原価と売価の違いはわかっていますか?

私も学生のときから知り合いの紹介などで仕事で制作して来ましたが、大概、業界の方ではないせいかこちらの提示した金額では首を縦に振らないものです。

デザイン料15-20万として、下手すると依頼主のところの社員ひとりの月給と同じですよ。

はじめての仕事で、いっぱしの会社と同じ利益を載せた価格にすると言うのなら、あなたは依頼主に、いっぱしの会社と同じクォリティが、制作物以外の面でも提供できるということなんですよね?

ID:a7fAcB

一般の会社と同じ価格にするとは言ってないです。価格決定の方法を相談しただけで、相場の事には触れていません。相場と同じにするかしないかはまだ決めていませんし、それを決めるためにここで質問しました。

ID:bLjCZn

最後の文だけ見て返信いただいたようです。若干カチンと来てますか?

どれだけの原価が含まれて料金表に乗ってるかわからないと、相場と同じにするもしないも、ロクな事になりませんよということが言いたかったんですが。

最低限赤字を出さないこと、つまりあなたがどのくらいの時間で完成させられるかにかかってます。

ID:a7fAcB

怒っているつもりはなかったのですが、不快な気持ちにさせてしまったのなら申し訳ありませんでした。最後の文章に気が行ってしまい、内容を理解した返答が出来ていませんでした。Web制作における原価や売価については勉強不足で理解しておらず、調べてコメ主さんの言われた意味が分かりました。気をつけて価格の設定をしたいと思います。ありがとうございました!

ID:XukRpY さんの回答

失敗できる年齢というステキな前提は自覚しててもいいと思う。
分からない事だらけだろうし、ビビる気持ちはすごく分かる。
でも自分が決めた価格より高目の設定で頑張ってみて欲しいな。

上でも言ってるけど
一度製作会社なりに入っておくのはいいと思う。
いずれ独立したいという野望を持った人間と、そうでない人間の視点や吸収力は同じじゃないはず。

それと、貯金は「絶対」しとけよ!!

ID:a7fAcB

ありがとうございます。頑張ってみます!

ID:tDDZMr さんの回答

同じような頃に同じようなことを考えて独立した俺の立場から言わせてもらおう。
若さの無駄遣いはやめとけ。。。
現場を渡り歩くのが一番いい。正社員はダメだ。何万社もある会社の中でまともな大手だけを選ぶべし。この業界で正社員は無駄。バカしか生まない

ID:a7fAcB

参考になります。ありがとうございます。

ID:/GCRg7

そういや正社員がバカばっかりの会社あったわ
システム系メインの会社だったけど

ID:lJm8KZ さんの回答

いきなりフリーでやりだして5年の身だけど、見積もりが一番苦手や
正直6ヶ月くらいどこかでバイトできればよかったと思ってる
スキルじゃなく他ポジションの経験が身につくから最高の学校やね

会社による部分はあるけど。

ID:f4ZvJS さんの回答

勉強代として安く請けてしまう例を沢山目にしますが、個人的には、「制作の勉強」よりも「ビジネスの勉強」を先にするべきだと思います。
たとえば、制作に1ヶ月かかるのであれば、「僕は最低これだけの賃金が発生しないと1ヶ月を消費できません」という交渉をするのです。そこを折れてしまっては、ビジネス的な学びがなにもないと言っても過言ではないです。

おすすめとしては、小規模なサイト制作に1ヶ月の制作期間をもらって、20万円くらいからスタートしてみてはどうでしょう。1ヶ月を決して超えてはならないし、クオリティも落としてはいけません。その交渉を成立させること、また、その条件下の制作をクリアすることが学びだと思います。

最終更新日:2014-04-26 (5,423 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る