-
ID:TVqmfl さんの質問

みなさんはクライアントへの提案の初期段階でインタラクションな部分や動きのある部分をどうプレゼンしていますか?

現在、PSDのデザインデータのパターンとともに、参考サイトや、こちらでもってる既存のもの、部分的な簡単なモックアップで別で見せたりしてるんですが、

ここにこんなのがはまります、と言ってもイメージがつかみにくいらしく、サイト全体のペラ画像にはめ込んで見せてみたら、他のとこうごかねーとか言われちゃうし、、、

デザインの大枠も承認されてない段階で、スライドとかフォームとかhoverのアニメーションとかこまごまとしたとこまで全体で組めと言われてて、手戻り多そうで正直やりたくないです。言わずもがなですが、予算はとれません。

うまいこと納得させられる方法はないもんでしょうか。経験談などお聞かせいただけたら幸いです。

みんなの回答 4 件

ID:HzjZBG さんの回答

下手に余計な選択肢を与えるからだろ。ちゃんとフェーズを区切って進めろよ

ID:UpxR02

全く同意。ここにも典型的なディレクションができないヤツがいるな

ID:V.mz/.

余計な選択肢とはどこですか?

ID:HzjZBG

提案の初期段階で、インタラクションの部分や動きのある部分。

ID:V.mz/.

みなさま厳しいご指摘ありがとうございます。
まったくもってその通りだと思います。

区切りたいのは山々なんですが、なんと言いますか要求に応えすぎた自分に反省ですかね。

ID:HzjZBG

いちど基本に戻ったほうがいいぞ。まずは設計フェーズ、次にデザインフェーズ、モックアップはそれから

ID:V.mz/.

デザインフェーズでそんな紙ペラじゃわかんねぇ!とすっ飛ばされた感じです。
向こうはインタラクションも含めすべて見ないと承認なんかできるか!
といった感じです。

いくら説明しても納得いただけず、かといって断る訳にもいかず、できる限りモックアップや何やらとやってるうちにこうなってます。

正直こんなクライアント初めてです。

ID:yEungd さんの回答

そのぐらいの労力をつぎこんでも取りたい仕事かどうか、だろうね。違うんだったら、「これ以上は難しい」と素直にいいなよ。

ID:yEungd

そして、ちゃんとフェーズを区切って進めたいと提案しろってことね。

ID:V.mz/.

>>そのぐらいの労力をつぎこんでも取りたい仕事かどうか

確かにここに尽きるかと思います。割にあわないと感じるからこそです。素直には既に伝えてるのですが、単純に「もうやらない」という行動に移してない決断力のなさですかね。

とはいえ、上に事情を説明しても、多少無理してでも進めろみたいなことを言われてるので、まず上の説得からかもしれません、、

ID:BylMWD

無理をしなくて良い所で無理をする段取りの悪さを考えてみよう。

ID:V.mz/.

そうなんですよね。無理をしなくていいところなんですよね。
確かにいつもならそうなんです。

今までがすんなり行き過ぎてたのかなぁと。

ID:rhBkbP さんの回答

>インタラクションな部分や動きのある部分をどうプレゼンしていますか?

そもそも↑これが簡単に出来る方法(ツールとか?)が知りたいっていう質問ですよね?

あるならば私も知りたい。
デザイン提出の際に動きも合わせてプレゼンしたいなって時に丁度いいツールが無くて似たような悩みを抱えてます。

「動きありき」のデザイン(例えばパララックスとか)ならもやは直接打ち合わせして作成したデザインと一緒に説明するしかないと割り切ってます。

flashみたいなソフトでかつボタンをポンポン押せばパララックスとか動きとかを与えられるプレゼン資料作成ツールみたいなのが出れば最高なんですけどね。

「動きありき」ではないデザイン(例えばマウスオーバーでちょっとした演出程度)ならそもそもプレゼンする際は演出後のデザインももう一枚作成しておく程度で済ませてます。だって重要じゃないから。

よって結局
>インタラクションな部分や動きのある部分をどうプレゼンしていますか?
これは口で説明するしかないと、今の所は思います。

ID:V.mz/.

ありがとうございます。
上の方のご指摘通り、段取りの悪さもさることながら、確かに伝え方でも手間取っています。

ある意味、「今回に限り」なのですが、今まで十分伝わっていた資料や例の出し方では通用していないです。だからこそ口で説明する以上のことや、段階を飛び越したりと、むきになってやってしまっていたような気がします。

わかるだろフツウ!っていうのが本音です。そんな手軽なツールがあればとも思ってしまいます。

ID:H4E.OF さんの回答

初期段階の説明ということですので、やることはやっているような感じですね。ここまでくると完成品を見せないと納得されないでしょうから、きちんと制作の手順(フェーズ)を説明して今できることはここまでと言うしかないでしょうね。
それと確認ですが、インタラクションの説明はクライアントに直接会って、もしくは電話で画面を見ながらやっていますでしょうか?もしアドレスをメールで送って見てください的であれば危険です。初見のインパクトはかなりあるので、見せる際にきちんと説明を加えながらしないと、それがすべてと捉われてしまいます。ツール的な問題よりも、デザインを見せるタイミングや説明の仕方はクライアントのイメージや態度を変えてしまうデリケートな部分ですので注意が必要です。

ID:KX1yYM

いいね

ID:V.mz/.

コメントありがとうございます。

直接会って、デザイン案とともにノート上で参考サイトやモックアップの動きを直接見せました。
例えばですが、
「参考側のこのボタンの部分がデザイン案上のこれです。」
「参考側のフォームの遷移はこんな感じで、文章や項目、見た目が適宜置き換わります。」

この適宜置き換わるがわからないそうなのです。デザイン案とともに照らし合わせながら1つ1つやっているので、自分で言うのもなんですが、これ以上実際作らずに説明できるか!というところまで説明しきりました。

今までならここまでやらなくとも十分伝わってきました。

だからこそ悩んでいます。こいつバカだと一蹴するのは簡単ですが、それもできません。

最終更新日:2014-07-23 (3,448 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る