-
ID:O9XSUr さんの質問

普段は制作を受ける側としてこちらを拝見していますが、今回は逆の視点で。

100pに満たない発注をし、テストが近付いた段階で
制作会社(外注先)側にテスト環境の用意が無いことにちょっと驚きました。

周囲10名程度に聞いた狭い認識だと、
外注先では何らかの形でテスト環境があり、
その環境下で拝見した上で納品→社内テスト環境で確認、という流れが多く
個人受託のサイト制作でもテスト環境はあったので意外でした。

※スケジュール等にはテスト・フィードバックという項目があったんですが
 その段階で詳細にヒアリングをしておくべきでしたね…。

よくある話なんですかねー。
こういったケース、もしあればどう対応されたか聞いてみたいです。

みんなの回答 2 件

ID:t4uwOj さんの回答

明らかに発注者側のディレクションミスですね。
外注先がそういう環境を持っているか否かではなく、ステージング環境を外注先マターで作ることになっていたかどうかが問題です。

それはさておき、こういったケースの場合、発注者側が環境を用意するか、追加費用を計上して外注先に用意してもらうかの2択です。

ID:O9XSUr

>ステージング環境を外注先マターで作ることになっていたかどうかが問題
確かに要点はこれに尽きます。
「(発注者側への)確認」「フィードバック」という項目も、何を意図しているかを詳細に確認しながら進めることが大前提ですね。
(当たり前ですが、思い込みはアカン…)

今回は発注者側であるこの現場にも環境はあったので、そちらで確認を行いました。
(データ受領後の社内確認では自社環境の用意があるとはお伝えしていました)

今回のキックオフ後の参加ではそもそもの前提が曖昧になりがちだったので
現場・発注先共にヒアリングを重ねて次に対応していきます。

ありがとうございました!

ID:euk3yM さんの回答

テスト環境ってどこまでの意味でしょう?
クライアント(発注者)と同環境を揃えるか。って意味?
多分トピ主さんの話はそうじゃないよね?

運用中サイトならステージングはクライアントが持つべき物だけど、開発段階のテスト環境が無いって意味なら、制作側が準備不足。
まさかローカルで動かしてるの?

少なくともウチはクライアントにステージングやテスト環境が有る無し関係なく、自社で、インターネット上で、動作確認してからステージングなり、社内テスト環境なりに納品してるよ。
で、場合によっては自社のテスト環境でクライアントにも動作確認してもらってる。

ID:O9XSUr

解りづらくてすみませんでした。
>クライアント(発注者)と同環境を揃えるか。って意味?
という意味では無く、WEBサーバへUPしての動作確認という意味です。

制作側での「クライアント確認」というのは
「動的なサイトではないのでローカルで確認を」ということだったようです。
>まさかローカルで動かしてるの?
制作会社側では自社環境に一旦UPして確認をされた模様。

発注側であるこちらにもテスト環境はあるので
「受領後は自社環境で確認した上で公開」と伝えた上で
制作側から「統合テスト(FB含む)」という期間がありました。

(1)制作側での確認(制作会社内環境での確認)
(2)クライアント側から(1)を見た上でのフィードバック
(3)フィードバック、反映・確認・納品
(4)自社(発注者側)環境にて再度動作確認

と、こちら側で判断してしまっていたのですが(これが間違い)

制作側では
(2)クライアント側にローカルでの確認を依頼
という意図であったという大きな認識違いがありました。

詳細スケジュールの段階で提示された言葉の内容から詳細に確認を行って参ります。
自分自身が途中参加で「?」となる点があったのですが、
どうも現場での前提や思い込みが伝わってる可能性大な気がして参りました。。。

気を引き締めて謙虚に当たります。ありがとうございました!
※長くなってしまってすみません

最終更新日:2014-02-03 (2,080 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る