-
ID:.JNo.O さんの質問

Webデザイナーですが、Webシステム開発も依頼されたらどうしてます?

1:自分で作る
2:オープンソースで何とかする
3:Webサービスをすすめる
4:外注を探す
5:断る

と思いつくのですが、自分はだいたいオープンソースを提案するのですが、クライアントにピッタリな物はないのでカスタマイズが必要になり、結果的に出来ない場合がよくあります。

皆さんはどうしているか教えて下さい。

みんなの回答 22 件

ID:9N9ZFi さんの回答

予算にもよるけど信頼できる外注と仲良くなっておくのが仕事のうち。

あと、クラウドソーシングに発注は、条件さえ整えばいい時もある。

ID:.JNo.O

「信頼できる外注」ってのがなかなか見つけるのに苦労しますね・・。どうしても金額面で合わなくて。(元値が安いからですが・・・)

ID:9N9ZFi

発注するために元値を高くつければ良いだけでは。

ID:wpXNYe さんの回答

信頼できるパートナー的存在がいることがベスト。お前はフリーランスか?フリーランスなら、得意分野、強みで勝負するべき

ID:.JNo.O

「信頼できるパートナー」というのが、「学校で親友を作る」レベルに難しいと思います。

ID:wpXNYe

だったら強みは何なんだ?それで勝負しろよ、所詮個人なんて生産力に限界があるんだから、いつまでたっても中途半端なままだぞ

ID:8SFFtk さんの回答

自分で作ってる。デザインよりギャラいいよ。つまんないけど。

ID:.JNo.O

確かに制作料金はアップするのですが、デザイン料10として、システム料10貰えたらいいけど、5・・下手するとそれ以下に値切られます。
きっと「ひとりの人間がやるから」下げられると思うし、そうじゃなければ他に依頼すると思うので、自分でやるなら相当スキルがないと厳しそうです。(時間短縮の意味で)

ID:U7ZMXL

どこまでの作業をデザインと呼ぶのかによるけど、ほとんどの場合、デザイン費よりシステム制作費のほうがかさむと思うけど。ヘタしたらデザイン費の10倍〜20倍になるよ。ということで、トピ主がシステム開発を理解しなさすぎではないのか。

ID:HQKonD

↑同感。デザイン10に対して5? 作業の内容がわかんないからあれだけど、普通の金額バランスではないな。

ID:cdYy//

単品より複数の方が総合的に安くなるというのは分かる

ID:GgZT00

ものにもよるけど、予算的にはデザイン1に対してシステムは50~ぐらいかかるでしょ?デザイナーは簡単なjavascriptやPHP(WordPressやEC-CUBEレベル)までしか触れられないと思うよ。それ以上は何年もかかる

ID:8SFFtk

トピ主の予算感がズレてるよ。
50倍って事はないけど、4, 5倍は普通。
ひょっとして「システム」って
メールフォームだと思ってる?

ID:.JNo.O

>コメ主さんへ
予算感がズレてるのは、私ではなく、クライアント(世間)だと思います。
その証拠にランサーズやクラウドワークスだと、静的サイト制作とシステム開発込みの動的サイト制作がほぼ同等の価格で扱われています。

これを「あそこは特殊だから」と別物扱いするのは、デザイナーのエゴ(臭いものには蓋)にしか見えません。

少なくとも私が感じる、調べる範囲では、デザイン1に対してシステム50などの開きはあり得ません。(もちろん、フリーランスでの意見であり、大手制作会社では違うというのは理解しています)

ID:393i3l

あそこは特殊だよ。依頼者もアホ。蓋なんかしてない。
デザインは文字と画像を置けばシロウトにもまぁできる(出来の善し悪しは別として)。事実Wordでシロウトが作ったチラシなんかは普通にある。
対してシステム開発は、できない人には絶対にムリな完全な特殊技術であり、これを同等とみられたらシステム屋は激怒するよ。
実際デザインだけで100万取るのは難しいが、システム開発なら規模にもよるが普通に取れるし、今までのクライアントはそれで納得してる。

ID:.JNo.O

もう少し具体例を出します。例えば「求人サイトを作ってくれ」と言った案件があるとします。コメ主さんの理論では、

デザイン料:10万
システム開発費:50万

となるかと思いますが、現在のクライアント的にはこれを許容しません。

求人サイト制作:30万

といったように、「一人の人間が求人サイトを作る」として考えます。
デザインだ、システムだと分けて考えていません。その証拠が、マッチングサイトにある依頼です。(むしろ、希望の半額貰えればいいほうです)

しかし、作業にかかる時間は、デザインとシステムでは大幅に違うので、上記の例のように、1:2ぐらいの割合では無理です。仕事になりません。

そういう意味で、我々フリーランスが希望する報酬と、クライアントが望む依頼価格には大きく隔たりがあるので、「デザイナーである自分が、自作や外注は難しい」と思うのが、私の考えです。

ID:.JNo.O

>393i3lEx89duさん
「あそこは特殊だよ」で区別できないほどランサーズやクラウドワークスは広まっていると思いませんか?

あなたの言うように実際は「安かろう悪かろう」は事実です。しかし、人は見た目で選びます。

容姿が悪い人を見て、「実は親想いで人を大事にし、仕事を一生懸命する、性格のいい人だ」なんて思いません。見た目や第一印象で全て決まります。

だから、安値に釣られます。安くしようと努力します。そういう現実があるということを、理解するべきだと思うのです。そして、それが適正価格で仕事をしていた人にまで影響(仕事を取られる、値切られる)ようとしています。

なのに、無視することって出来ますか?

「今までのクライアントは納得している」確かにそうです。しかし、「これからのクライアントも納得する」と、言い切れますか?私は言い切れないので、危機感を持っています。

ID:393i3l

自分で答え言ってんじゃん。「仕事にならない」んだよ。あそこのムチャな予算のヤツはほとんど不調に終わってると思うよ。あれが全部まかり通って取引成立してんなら君の言う通りだろうけどね。
どんな商売も価格競争に乗ったら終わり。価格以外の付加価値を自分に見出さないと。安けりゃいいんであれば、世の洋服屋は全部ユニクロに変わってる。安くないブランドがやってけてる理由を考えた方がいいね。

ID:HQKonD

同じ意見。
ランサーズとかあんなとこを参考にしてる客ならランサーズすすめりゃいいよ。それで満足できる物が上がってくんならwinwinだ。君は別のいいクライアントを探しな。
とにかくマッチングのやっすいとこは作り手もプロじゃない奴多いし、写真の権利なんか知らないでロゴに使って提案してたりするレベルだし、あれはプロがお金をもらってやっていいレベルのもんじゃない。価格感もプロがやるレベルじゃない。
あんなもんに危機感なんて0だね。価格競争やってるなら考え方変えないと生きて行けないよ。
むしろもっと簡単にオンラインでサイトを生成できるようなシステムがどんどんでてることに危機感があるわ。どこまで進化してどこまでエンジニアがいらなくなってくるのかってね。

ID:bGcQ3U

予算感が凄い人いますけど、いったいどんな単価でやってるんでしょうか。人月120万としても1週間で30万です。保守を含めず50万でできるシステムってどんな工程組んでるんですか?

ID:qp2HdI

なんかトピ主ずれたこと言ってるな。
デザインは10人日、システムは60人日かかる案件があるとするよ。見項目をどのようにまとめるかは別としても、70人日分の人件費を捻出できる予算がないと取引が成立しないのだよ。クライアントが何を言おうが、70人日分の人件費を15人日分の予算に圧縮することなんてできないのよ。出せないと言われたら売れないと答えるだけだ。至極簡単な理屈だよ?

ID:.JNo.O

その「至極簡単な理屈」をいつまで続けるつもりですか?

周りはもっと安価で制作し、クライアントももっと安価で注文してくる。そういう現状があるのに「自分が希望する金額で依頼してくれないと仕事しない」と押し通すのでしょうか?

それを押し通せるのは、コネや人脈が豊富な大手か、誰もが認める実績ある人しか無理ではないでしょうか?

大手ですら同じこと・同じ考えで居れば潰れる時代です。日本の家電メーカーが衰退した様をご存じないですか?なのに、「Web制作だけは違う」と言い切れますか?

何度も言いますが、値引きや安値を求めているのは私ではありません。顧客です。その顧客が、デザインもシステムも同じように「1つのWeb制作」だと考え、料金的な差を付けない傾向にあると言っているのです。

私はこれからもWeb制作業を続けたいので、顧客の考え・時代の変化に対応出来るようになりたいと思い、「皆さんはどうしていますか?」と質問しているのに、出てきた答えは「金額が合わない仕事はやるな」だけじゃないですか。

そんな考えで、この先も仕事を続けていけると本気で思っているのでしょうか?

ID:393i3l

もしそうなら商売替えするね。だって食ってけないもん。

なぁ、客がラーメンを100円で食いたいって言ったら、
100円で出すの? それでラーメン屋は生活できるの?
こっちの生活が破綻するような限度を超えた値引きに
応じる必要はないっつってんの。
システム屋がボッてるとでも思ってる? 適正価格だよ。

ID:U7ZMXL

あはは。トピ主に対してみんな同じこと思ってるよね。
適正価格を守ることが悪なの?
クライアントの言い値で取引することは果たして平等なんだろうか。
よく考えろ、我々(制作側)に得が発生しない(平等な取引がない)限り、ビジネスは成立しないし、クライアントも得しない。大事なことだからもう一度言う。よく考えろ。

ID:COCbeH

少なくともシステム屋で100万を切るような仕事受けようっていうような自殺願望のある人は見たことないな。食べ物作るにしても、家を作るにしても材料がいる。同様にシステム作るのにも材料がいるわけで、今までの蓄積があって、その上に多大な時間がかかって納品されるのに、一般的に考えて30万とか50万とかいうお小遣いみたいな金額は出てこないよ。

ID:Qo0AwP

すごい、このコメント欄。スクロールダウンしただけで全くコメント読んでないけど、とりあえずコメントの盛り上がりに感動した!!!

ID:.JNo.O

COCbeH8h.6cIさん

では聞きます。どうしてランサーズやクラウドワークスで100万を切るような仕事を請けているシステム屋が溢れているのでしょう?彼らは自殺願望があるから請けるのでしょうか?私はそうは思いません。むしろ、「生きたいから」請けてるのではないでしょうか。

マッチングサイト以外にも「◯◯ システム」とかでググって見てください。彼らの開発料金、販売価格はあなたの言うように100万超えてるでしょか?

何も考えずに「安いのは無視しろ」「安いと生活できない」と言うのは簡単です誰でも言えます。

でも、「顧客は安くて良い物を望んでいる」という現実があり、「安くて良い物を提供しようとしている人たち」が居ることをまるで無視して、私に噛み付いてくるのは、現実逃避以外の何者でもないのではないでしょうか。

ID:U7ZMXL さんの回答

>それを押し通せるのは、コネや人脈が豊富な大手か、誰もが認める実績ある人しか無理ではないでしょうか?

このトピ主の発想がすべてのような気がするよ。
その論理でいくとトピ主が弱小なのが諸悪の根源なんだよな。好きなだけ安売りすればいいが、安売りするのが正義だと主張するのは勘弁してくれ。それで儲かると思うのなら、こんなところで主張せずに静かに実行していればいい。ここの住人の同意なんて必要ないんだよ。ただ、コメの流れを見る限り、少なくともここでは受け入れてもらえないのはわかっただろ。

ID:COCbeH

デザインは作って終わりな商売だし、保守もほぼ不要なのでいくらでも安売りすることが出来るんでしょうけど、いかに弱小でも食べていけないような金額を提示されれば断るしかないですよね。

ID:U7ZMXL

システムで考えるから分かりにくいのかもしれないね。
単純に、トピ主の200時間を1万円で売れるのか?と考えると分かりやすいかもしれない。自分の200時間という貴重な時間をどうやって1万円という価値まで圧縮するか、トピ主はそのトリックを説明できるのかな?
俺の予想では、単純にトピ主がシステム制作にかかる労力や価値を理解していないだけのような気がするよ。価値がわからないから簡単に安価を発言できる。だから自分の時間に置き換えて考えてみてはどうだろうか。

ID:.JNo.O

あなたもコメントを全く読まずに単に私を叩きたいだけなんですね。

良いですか?あなたが言う「常識」というのは、私は十分理解してるんです。私が問題視しているのは「我々、制作者の常識が通用しなくなっている」現実について問題視してるんです。

弱小だなんだと馬鹿にしますが、大手が潰れる時代にその考え方は危機感なさすぎではないですか?

あなたは本気で「技術さえ磨けば客はついてくる」と思っているのですか?そんな昔気質の古臭い考えなら、私の危機感なんてまるでわからないと思いますよ。

ID:393i3l

>技術さえ磨けば…

論点がズレてる事にまだ気づいてない(笑)。
もおいいや…。

ID:.JNo.O

393i3lEx89duさん

論点ズレてませんよ。あなたの「客がラーメンを100円で食いたいって言ったら、100円で出すの?それでラーメン屋は生活できるの?」って反論していませんでしたが、あなたは「100円でラーメンを出す店が存在する」事を無視してるって気づいてませんよね?いや、見て見ぬふりかな。

そんな人が、「俺は知ってる。お前は何も分かってない」って煽って逃げるのは滑稽でしかありませんよ。

ID:U7ZMXL

仕方がないのでトピ主の主張をまとめてみる。

  • トピ主は「制作者の常識」を理解している。(自称)
  • 制作者の常識には反して、これからの需要は「安い」方向で動く。
  • 制作者は、その需要に合わせて、実際にかかるコストよりも安価で商品を提供しなければならない。もしくは、その値切られたコストに見合う商品を開発しなければならない。(安かろう悪かろうにしよう)

トピ主さん、あってますかね?

で、あたらためて尋ねるが、トピ主が200時間かけてつくったデザインを1万円でしか買えないない、と言われたたら、どう対処するわけ?
トピ主の理論でいくと、「泣いて提供する」と聞こえるけど。
それって何の解決になってるの?

トピ主が言うところの需要は確かに存在する。
ただ、残念ながらそれは一部だ。
その一部を「すべてのクライアント」みたいに言うのよそうよ。
世の中には、500円の牛丼で夕食を済ます人もいれば、10万円のコースを食べたい人もいるわけだ。いろんな需要がある。
それを「10万円のコースは500円にすべきだ」と主張したところで誰も聞かないよ。

繰り返すが、トピ主が100均商売をしたいならそうすればいい。ただ、それはひとつのビジネススタイルであって、それが全てではない。
「美味しいのであればそれに見合う料金は払う」という人はたくさんいるんだよ。で、トピ主は「安ければなんでもいい」という人をターゲットにしようとしているだけ。

ID:.JNo.O

コメ主さん

あっていませんよ。というか、よくそんな悪意を持って書けますね。私は一度足りとも「安かろう悪かろうにしよう」と書いたことがありますか?あるのなら、記事を引用してください。

ID:U7ZMXL

>あなたの言うように実際は「安かろう悪かろう」は事実です。しかし、人は見た目で選びます。

悪意があるのトピ主の方じゃないのか。
こういうふうに読み取れるんだけど、それは違うよ。って書いてるだけじゃないか。

>「俺は知ってる。お前は何も分かってない」って煽って逃げるのは滑稽でしかありませんよ。

そんな風に書くのなら、ちゃんと質問に答えなさい。
質問に答えないのは典型的な「ただ正しさを主張したいだけ」という例だよ。間違っているならどう間違っているかも主張しなさい。残念ながら、トピ主が悪態をついてるようにしか見えない。

ID:U7ZMXL

あと、「トピ主の意見に同意」というコメントが現れない現象についてどう考えるんですか?

ID:.JNo.O

まず、自分の意見を書いてるのに「何も答えない卑怯者だ!」とレッテルを貼るのはどうなんでしょうかね。あなたが私の意見を”見えないもの”として扱っているだけでしょう。

また、このトピックスでは確かに同意見は現れていませんが、私は誰も他人に同意を求めたいわけではありません。あなたは他人に同意されないと不安なのかもしれませんが。

単純に私は「クライアントからシステム開発を依頼されたらどうするか?」という質問をしてるだけなのに、あなたは私が危惧している事に上から目線で偉そうに否定しているだけじゃないですか。

ID:.JNo.O

どうせ上記にも否定されるでしょうから、もっと具体的に言いましょうか。
まず、W3Qにある以下の記事をご覧ください。
w3q.jp/t/4482

この記事、W3Qだけでなく、はてブやtwitter、facebookでも多くの人に話題にされていますね。

さて。あなたはこの料金表を見てどう思うでしょう?私は「安いな」と思いました。これまでの投稿から、きっとあなたも同じ意見だと思っています。

しかし、ここに掲載されている方たちは潰れているのでしょうか?あなたのいう「安かろう悪かろう」の仕事をしているのでしょうか?違いますよね。

自分たちで新たなサービス、顧客満足を追求しながら日々努力されているので、事業として成り立っているし、こうやってまとめにも取り上げられ、フリーランスの方たちにも話題にされるのでしょう。

あなたみたいに「安い仕事はしなくてもいい」という考え方なら、彼らには勝てないと思いますし、今後出てくるであろう、同業他社に先をこされると思いますよ。

私はそうなりたくないので、努力したいのです。そういう意味で、自分の足りない「システム開発」について質問したわけです。

なのに、頭ごなしに否定して、回答しても回答してもまるで歩み寄ろうとせず、臭いものには蓋をし、罵倒する。おかしいとは思いませんか?

ID:U7ZMXL

トピ主が、「異なる意見をもつ者」の発言を「悪意」「批判」と捉え、そういう人を敵視する性質を持っていることは分かった。

賛同者の意見よりも、「クレーム」の方が圧倒的に大切であることを、どこかのタイミングで知ることができると、きっともっと幸せになれると思うよ。

ID:T6MyRl さんの回答

シンプルにまとめると、トピ主は「特に何の強みもなく人脈もない、で、適正価格で仕事がとれないことにもがいている」でいいかな?

この業界は他の業界と比べて、極めて参入障壁が低く、素人からプロまで容易に同じ土俵で戦える特異な業界です。業界風土からクラウドソーシングが当たり前に存在するのも理解できるでしょう。

だから、トピ主のように、特に何の強みもなく人脈もなければ、ずっと底辺かもしれない、先行き不安で悩み、苦労するのは至極当然のことなんだよ。それでもお前はこの仕事を続けていくんだろ?

トピ主よ、お前の質問内容に戻るけど、回答はお前があげた1番から5番まで全部当てはまるよ。地道にやっていくしかない。そしてそれは自分の経験から、臨機応変に見つけていくしか方法はなくて、その答えがベストなんだよ。

そう感じれたとき、お前はきっと今の悩める環境から抜け出せているよ。

ID:.JNo.O

あなたも良くそんな悪意を持って書けますね。あなたが悪意を持って私を批判する理由は、「他人のコメントを見たから」に他無いですよね。

逆に聞きます。あなたは

  • 誰にも負けない強み
  • 誰にも負けない人脈
  • 市場の価格やクライアントが望む価格を一切気にしない

そう、言い切れますか?あなたはこの業界で誰もが知っている有名人であり、ググれば何万件もあなたのことを扱っているような凄い人なのかもしれません。その場合は私のことを「能なしのクズ」だと鼻で笑ってください。

しかし、大多数はそうではないでしょう。日々、地道に努力しながら、顧客満足と技術向上に務め、少しでも良い物を提供したい、社会貢献したい、そして飯を食いたい(生活したい)と思う人ばかりではないですか?

偉そうに言うなら他人のコメントに影響されて煽るのではなく、あなた自信の考えを書くべきです。

ID:T6MyRl

私もお前と同じフリーランスで、似たような境遇だよ。ただお前よりは、強みと人脈はあると言い切れるし、クラウドソーシングも逆に楽しく利用しているよ。

ただお前はちょっと危機感を意識しすぎなんじゃないかな?誰もお前のように卑屈になっていないんだよ。

お前の強みは何なのよ?それで勝負してみろよ、所詮個人なんて生産力に限界があるんだから、いつまでたっても中途半端なままだぞ

ID:.JNo.O

私もあなたより強みも人脈もあると言い切れますよ。クラウドソーシングは利用してませんけど。

ただ、あなたみたいに現状に胡座かいて満足するほどノーテンキじゃないだけです。きっと価値観が違うだけだと思います。私は向上心があるので他人に質問したし、世の流れに関心があるので。

ID:rB9kFz

トピ主さんは、この業界向いてないと思うよ。
ここのコメ主さんは優しさからアドバイスしてるのに、噛みついちゃうんだから、冷静になったほうがいいと思う。
まず、ランサーズみたいなクラウドソーシングで受注受けてる人なんて業界内でIE6未満をいまだに使ってるユーザーぐらいな割合ですよ。仕事としてやってるプロじゃまず一人もいないでしょう。
技術的なものだけでなく、そういうものに影響を受けることは恥だと思った方がいいですよ。

ID:6CpZ6L

批判というよりか、正直言って真っ当なことを言ってるようにしか見えないんだけど...

だいたい安くて良いものを提供しようと思ったら、それ相応の技術力や人脈が必要なわけだし、それを持ってないのにぶつくさ文句言ってもしょうがない。
一々煽られて反応してる暇があったら、現状のリソースで実現する方法を考えてたほうがマシだよ。

ID:T6MyRl

トピ主よ、もう一度、私の回答を確認してみ。そこまで堅物じゃないでしょアンタ?

ID:.JNo.O さんの回答

>まず、ランサーズみたいなクラウドソーシングで受注受けてる人なんて
>業界内でIE6未満をいまだに使ってるユーザーぐらいな割合ですよ。

私はそういうのが「臭いものには蓋をする」「自分の都合の良い事実しか見ない」だと思います。

ランサーズやクラウドワークスが台頭してきているのは事実であり、年々制作費が下がってきているのも事実です。それが「違う」というならソースを出してください。少なくとも私は他のコメントで出しています。

そして冷静にトピックスを見直してください。私は単に自分の意見を書いただけなのに、偉そうに罵倒してくる人のどこが「優しい」のでしょうか?あなただって、自分の意見を頭ごなしに否定され、偉そうに「お前」と言われれば腹立つと思いますよ。

ID:668jOi

> ランサーズやクラウドワークスが台頭してきているのは事実であり、年々制作費が下がってきているのも事実です。それが「違う」というならソースを出してください。少なくとも私は他のコメントで出しています。

ここの部分だけど、トピ主さんも別にソース(というか証拠)は何も提示できてないよね。
トピ主さんが今までやってきた中で受けた個人的な印象や経験論は語っているけど、客観的な数字は無い。

例えば僕はフリーランスで、CMS込みでコンテンツ数5つ程度のブランディングサイトを安定平均で150万で受注したりしてるけど、それじゃダメなの?

同じ水準の技術で未来永劫同じ金額なんて取れないけど、そこは自分が随時成長して、より先進的で高水準の技術やデザインや企画を提供していけば、トップランナーとは行かないまでも、ある程度前線に居て高予算を保てるんじゃないかなあ。
というかそこに価値を置くべきだと思うけど。

どうしてもクラウドソーシングと張り合って薄利多売をしたいっていうなら、同じ考えの人を大勢巻き込んでユニット組むなり起業すれば良いだけの話で、トピ主さんがフリーランスのままでクラウドソーシングと張り合うなら生業として成り立たないことを覚悟して趣味レベルでやるか、テンプレートや独自ライブラリを多数用意して薄利多売するか、そのいずれかの選択肢しか無いと思います。

無形物に対する価値付けというのは、中国や韓国で知財権が蔑ろにされていることからも分かるとおり、なぜ高い金額が必要なのかをきちんと学んで知る必要があります。

勉強すれば解りますよ。

ID:Pj47Co

>ランサーズやクラウドワークスが台頭してきているのは事実であり、年々制作費が下がってきているのも事実

ここ笑うとこですか?w
クラウドソーシングってオワコン化してますよね。

ID:UsN.OO さんの回答

上のコメ主だけど、こちらに新たに回答立てたのね。じゃあ、こっちに付き合うね。

しかし…お前ホント卑屈すぎるよ。そこは「お前」呼ばわれされてもグッとこらえて、逆に冷静になって質問に答えなきゃ。せっかくお前がこのトピック立ててるんだし。例えば、どんな風にクラウドソーシングを楽しんでるの?とか逆に私に聞いてみたらいいじゃん。

きっと仕事が適正価格でとれない?人脈ができない?のもなんか理解できるよ。ま、ちゃんと相手とコミュニケーションができてないからだよ。ちゃんとクライアントを説得したり、この価格じゃ仕事ができないとか、制作以外のコミュニケーションとかできてる?フリーランスで生きていくならもっと人間力を磨かなきゃ。

まだ若いのかな?だったらフリーランスよりも会社に所属したほうがいいと思うよ。

ID:9N9ZFi さんの回答

一年前くらいにトピ主と同じような考えだったんだけどさ。

値切ってくる客全部切って手を空けといたら、制作の適正価格を妥当だと思う客がきたよ。

生活カツカツで切られたら困るからってすがりついてる状態なら、一度フリーをやめてみることをお勧めするね。

今の状態じゃ、見えてないものがあると思うよ。

ID:exmSuf さんの回答

高品質を維持しようとすれば、それだけお金がかかる。
高品質を維持してお金もかからないようにすれば、制作側が犠牲になる。

トピ主さん、ちょっと素人すぎるよ。
学生じゃないんだから、ランサーズだのクラウドソーシング系に入り浸ってる底辺の人たちにレベルを合わせてどうするの?

制作側の常識は世間の非常識、みたいなことを言っているけれど、実際はそんなことはない。
どれだけの予算がどういった理由で必要なのか、きちんと説明すれば大概のクライアントは納得してくれるし、納得してもらえない場合は安請け合いしてくれる業者やサービスを紹介して終わり。
自分の価格を無理に下げる理由にはならない。

実力があればこれで成り立つし、逆にこれで成り立たないのは実力が無い証拠とも言える。
これは個人だろうが企業だろうが同じ。

予算負荷を軽減する努力は当然必要だし、そのためになるべく高品質・低価格を実現してくれる各分野の個人や企業とつながりを持っておくべきだけど、いくらなんでもクラウドソーシングが競合になるなんて事態には陥らない。

価格勝負なんてする必要がないから、クラウドソーシングは敵じゃないんだよなあ。
あんなの駆け出しのフリーランスか学生がとりあえず仕事欲しくてやってるか、プロの暇潰しか、どっちかだと思ってるけど、違うの?
それくらい脅威を感じない。

まともなクライアントは、値切っては来るけど結局適正な範囲の予算をきちんと出してくれる。
そういうクライアントと繋がることができていないのは、単にトピ主さんの営業力と制作力のどちらかあるいは両方が低いからだよ。

現実見なよ。

ID:M/cbuO

ちなみに、もしどうしても予算が無くて、どうしても仕様を満たしたいというクライアントに対して、知人が経営している会社は昔インドや中国のエンジニアを使っていた。
価格は日本の10分の1以下。

数十社試した結果、期限は守らない、品質は低い、責任感もないで、結局適正な価格で国内のエンジニアに発注する路線に切り替えてた。

ある程度経験を積めばトピ主さんも解ってくると思うけど、経済学的に特定の業界が最も崩壊しやすい流れというのは、価格勝負に業界全体が巻き込まれて値崩れ(価格破壊)を起こし、品質よりも『それらしいモノを納品すること』が優先されてしまって最終的に業界そのものが潜在顧客からの信頼や価値を失うことなんだよ。

トピ主さんは国内メーカの衰退を引き合いに出しているけど、例えば国産スマートフォンが一向に伸びず海外勢に負け続けているのは、フィーチャーフォン主流の時代に国内メーカが開発コストを極限まで抑えて顧客ニーズ(新商品購買欲)を満たそうとした結果、内部のシステムや筐体スペックは変えずにUIや筐体のガワ(ケース)の見た目上のデザインだけを挿げ替えて1年に4度新機種を発売するという、本質的な向上性の無い市場を作ってしまった結果、客層により響くシステムやサービスの開発力を失い、イノベーションに主眼を置くAppleやGoogleに対し、国内メーカ本来の強みであった開発面で追いつけなくなったことが大きな要因。
スマートフォン市場はフィーチャーフォン市場のような“新発売商法”を国内では不可能な規模でサムスンが展開しているので、そちらの面でもイニシアチブは取れていないけど、そもそも新発売商法重視のサムスン製品の売れ行きも落ちてきていて、その最大の理由は「安いし品質も悪くはないけど、少し予算を追加すれば100倍良くて安定した製品が買えるから」というもの。

クラウドソーシングを基準に語るというのは、低価格と真新しささえあれば良しとする安易な顧客心理にすがりつく新商品商法と同じ流れに両足を突っ込むようなものなので、まともな経営者はそんなものとは縁を結ばずに品質向上に努力を注ぐ。

もしトピ主さんが本当にクラウドソーシングで横行している金額でトピ主さんご自身の受注額が左右されてしまったり、そういう危機感を強く感じてしまうような状況に陥っているなら、他の人も書いているけど一度フリーランスを辞めてサラリーマンになった方が良いと思う。
こういう事態を回避するのは経営の基本だし、それがなぜ悪いのかどうしても理解できないなら、自営業にしても企業にしても経営者には向いていないのかも。
これは能力の有る無しより向き不向きの問題でもあるので、腕に自信があるなら経営は雇用者に丸投げして、会社で実力をきちんと発揮したら良いんじゃないかな。

ID:EYj9dI さんの回答

トピ主、お前、女だろ。
自分とは違う意見の人を悪者呼ばわりする。
女だからどうってことはないんだけど、それはないんじゃないかなー

ID:PTMXow

ちょっと意味が分からない。

ID:668jOi

お薬出しておきますねー

ID:393i3l さんの回答

「自分で作ってる」レスしたモンだけど、伸びたなぁこのスレ。

トピ主にひとつ良いことを教えよう。
リアル社会でもそうだが、3人に「違う」と言われたら
「自分が間違ってる」という事を疑った方がいいよ。

それでも突っ走って成功するジョブズのような人もいるけどね。
そういう天才がこの業界を引っ張ってきた。
あなたがそうならこれほど喜ばしいことはない。
ぜひ1/10の労力でクオリティの劣らないシステムを
構築する手法を確立し、価格破壊を実現して我々を
業界から駆逐してもらいたい。健闘を祈る。

ただまぁ、そんな手法ができたら、我々もパクるがね(笑)。
んで最初にループする、か…。

ID:393i3l

あ、それと、世の中には「マーケティング」というものがある。
「100円のコーラを1000円で売る方法」的な本を読むといいんじゃね。
俺は読んだことはないけど。

ID:668jOi さんの回答

そもそもの話だけど、クラウドソーシングって、ある程度固まった仕様や条件や予算があらかじめ提示されていて、やってみいいよ〜っていう人やとにかく実績が欲しい素人や駆け出しが手を出すものだよね。
そいつらと同じ品質なら、そいつらと争わなきゃいけないだろうなあ。
でもそれって企画やブランディングじゃなくて純粋な制作業務のみだよね。
そもそもそういう、手を動かすプレイヤーとしての能力しか持っていないからトピ主みたいなことになるのでは?
企画提案もできるような人は、クラウドソーシングなんかと張り合う必要は無いんだけどなあ。

クラウドソーシングと価格勝負しないと食っていけないか、そんなことしなくても予算確保して食っていけるかっていうのは、もう単純に能力の差でしかないから、トピ主がクラウドソーシングとの勝負が今後一生つきまとうと思ってるなら、ずっとその底辺で疲弊しながら頑張ってれば良いんじゃないかな。
少なくともこのトピの中でトピ主に否定的な意見を出している人たちは、トピ主よりは食っていけているっていうのは事実なんだからさ。

ID:T6MyRl

そうそう。クラウドソーシングなんかと張り合う必要は全くないんだよね。

私は自分なりにクラウドソーシングを利用しているけど、あくまで本業の合間に、ただ純粋に作品づくりを楽しんだり、営業ツールして、そこに集まる人間をみているね。

最初はキッカケ作りに過ぎないけど、コンペで提案を勝ち取ったクライアントと直接依頼で繋がる機会ができているし、中にはお互いランサーズを卒業し、今や超お得意様となっているクライアントもいる。

何度も言ってるけど、この業界は他の業界と比べて、極めて参入障壁が低く、素人からプロまで容易に同じ土俵で戦える特異な業界です。だからこそ、いろんな人や方法があったりするけど、変に飲まれちゃいけない。逆に楽しまなきゃ!

トピ主みたいに過剰に危機感を感じたり、卑屈になったりする必要は全くないよ。そんなんじゃ、いいもんは絶対つくれないし、この業界で仕事していてもおもしろくないでしょ。

ID:2JjGCg さんの回答

他のコメント見て影響されたから書いたんでしょって言っちゃったらもう批判は何も聞く気ないって言ってるようなものでは…トピ主さん大丈夫かな

ID:T6MyRl

大丈夫だ。トピ主はきっと悟るよ。顧客の考えや時代の変化に関心があるのは立派な強みだと思うし、このトピは単なるスパイスにすぎない。

ID:4KbRED さんの回答

明らかに赤字になる案件なんて請ける意味がない。請けれればクライアントが付け上がるだけ。

それじゃ生きていけない?

よい案件がくるまでバイトでもなんでもすればいいじゃん。

ID:lk0z/F さんの回答

あのー、トピ主の方が適切に現状認識しているんじゃないですか?
皆さん方のような業者は、むしろ少数派じゃないですかねえ。まあ、こんなところに書き込むだけである程度のフィルターがかかっているということでは?

ID:wpXNYe

現状認識と問題解決は別やで

ID:668jOi

トピ主が適切に現状認識している?
マジで言ってるならコメ主ちょっとヤバいぞ。

ID:0yAe2s さんの回答

みんな口は悪いけど優しいよなぁ、ドラクエ4の木こりのじいさんみたい。

ID:.JNo.O さんの回答

いや~さすがに伸びたね~。我ながらよく頑張ったと思うよ。
最近のW3Qはネタばっかりでつまらなかったけど、やっぱりみんな熱い気持ちがあるんだな。こうでなくちゃ、つまらねーわ。

ま、俺は別にネタや釣りで書いたわけじゃないよ。想うことがあってあえてピエロを演じたけど、みんなの熱い気持ちは十分伝わった。この後、じっくり読ませていただく。

出来ればこのトピックが「ランサーズやクラウドワークスで依頼すれば安く出来るんでしょ?」って馬鹿な考えしている人たちの目に止まれば良いな。無理だとは思うがw

というわけで、回答クローズとか出来ないっぽいので、俺はこの後クッキーを削除して消える。出来れば俺抜きで語り合って欲しいが、罵倒レスの嵐で終わるかなw

まぁ、いいや。誰かがまた面白いトピを立ててくれることを願います。

そんじゃーね

ID:668jOi

まあ涙拭けよ

ID:668jOi

っていうか、本当に啓発が目的なら、論破されたとたんに尻尾巻いて逃げる必要無いんだよなあ。

ID:qhOzlv

トピ主以外は別に主張がぶつかりあったりしてなかったのにこれ以上何を語らい合えと

ID:T6MyRl

こういう締めもトピ主なりのケジメだよな。がんばれよ!お前!

ID:9KyS9a

めでたしめでたし。

ID:393i3l

形成悪くなると「実はワザとだよ」って逃げるヤツ多すぎw
精一杯のミエが逆にカッコ悪い。
潔く負けや間違いを認める方がオトナかな。

ID:U7ZMXL

ピエロならピエロでいいんだけど、「みんな俺に騙されたね!」って最後にオチを作る必要はどこにもないよな。コメに負けていないなら、負け惜しみ感を出す必要がない。

ID:L/7juq

トピ主の中二病感すげぇな

ID:rDvYRd さんの回答

よかったキティちゃんはいなかったんだね

ID:exmSuf

居たんだよ。
でも居なかったってことにしといてやってよ。

ID:L/7juq さんの回答

このトピ主はどうして中二病が治らないの?

ID:AncZ6k さんの回答

やっぱりWEBって子供ばっかり。
なんで日本のフォーラムって悪態つくやつばっかりなんだろう、英語できないけど、海外のフォーラムに憧れる。

ID:L/7juq

英語できねぇのかよw

ID:AncZ6k


まさにこういうコメント。
あなたは実際の会話でもそう返すの?
友達なら嫌われるし、会社ならぶっ飛ばされますよ。

ID:U7ZMXL

Webに子供が多いんじゃなくて、Webが闇の部分を引き出しているんだよ。Webの方が本性。

ID:6cPvLI さんの回答

いろいろと長いw

ID:ja05Ip さんの回答

で、システム作れないデザイナーはどうすりゃいいの?

ID:wpXNYe

ったくお前らは…元トピ主だ。
1:自分で作る
2:オープンソースで何とかする
3:Webサービスをすすめる
4:外注を探す
5:断る
のいずれかだ

ID:L/7juq

3:Webサービスをすすめる
4:外注を探す
5:断る

ケースバイケースで、このどれか。
システムって作るだけじゃなくて後々の保守管理も考えて作るもんなのに、オープンソースだの作れないのに自分で作るだのクソすぎ。

最終更新日:2014-02-26 (4,770 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る