-
ID:8d.uHQ さんの質問

ディレクターとうまく仕事ができず困っています。
このような場合今後、どう対応していくのが良いでしょうか?(長文です)

とある大手企業の提案用のTOPページを作ることになりました。
制作前の打ち合わせで渡された構成書はだいたい、いつもと同じようなメインビジュアル大きくしてビジュアルで伝える!というもの。
そもそも、今回のリニューアルで達成したい目的とはズレがあるように感じディレクターに伝えたのですが「お客さんがこういってたから」と。
ディレクターとのヒアリングを重ね、TOPを完成させました。

できあがったものを社内でレビューするとディレクターの思っていたものとは違ったようで全修正。
仕切りに「なんかちがうんだよな~」しか言いません。具体的に聞くと「このサイトみないに~」の繰り返し。アイコンをつけたところで今回のリニューアルに果たしてその伝え方は妥当なのか?意味があるのか?聞くと逆ギレ。じゃぁ●●さん(私)の好きにしましょう、と言い捨てられました。(言われた通りにしないとお客様に提出してもらえないので渋々修正しています・・・)

リニューアルにおいてクライアントが解決したい問題を解決できる提案、デザインをしたいのですが毎回見た目ワンパターン構成(好み?)何を伝えたいのかは薄く定まっていないのに、どう伝えるか(細かい要素、ディティール、テイスト)に注文ばかり。そこはデザイナーの領域なのに。。。

論点が違う修正ばかり(赤じゃないとか矩形じゃないとか)言われ、時間も足りず、モチベーションも下がり、何を表現したらいいのかもわからず、キレられ、投げ捨てられ。休みに出社しても相手は来ず・・・

できたデザインもコーディング後に
ここが修正前のままですと指摘しても「時間ないから。その修正そんなに大事?」とか(お前が言ったんだろ~~)、そうだったっけ?と自分の言ったこと忘れたり。時 間 を か え せ !と腹の立つこともあります。

どうしたら良いものが作れるのかわかりません。
今後どう対応していけばうまくいくのでしょうか。

みんなの回答 8 件

ID:.MN8r. さんの回答

そのディレクターの仕事はしない。それだけ。

ID:8d.uHQ

それができるよう経験を重ね精進します

ID:Vr0.uh さんの回答

よくある話ですね。ま、既に双方のコミニケーション問題で解決しない感じですよね!一時的にあなたの仕事は増えることになりますが、ディレクションの仕事を抱えてしまいましょう。

なーに心配することないよ、かえってその方が効率的によくなったり、フリーとしてやっていける力が身に付くかもよ。

ここで愚痴っても仕方がないぜ。あなたが想定以上の努力をして、問題はそのディレクターに向けるのではなく、会社に向けよう。

ID:8d.uHQ

クリエイティブディレクションの勉強も現在おこなっており、そこに入り込める環境を会社でできるよう勉強内容を周知し同じことが別のデザイナーでもおこらないよう対策をとろうと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。そうですね、ここで愚痴ってもしょうがないですね!

ID:WgKPFM さんの回答

ここで書いてることや気持ちをそのアホディレクターに伝えるべき。
喧嘩してもいいよ。本音や感情をビシッと伝えないと分からん奴がいるからね。

それでもダメなら、そのディレクターの上司に相談。
それでもダメなら、耐え忍ぶか会社辞めるかかな。

ID:8d.uHQ

ご意見ありがとうございます。
本音を伝えること、大切ですね。そこでぶつかってこそ良いものができる。私はそこに対し自分の立場や他人にどう見られるかを気にし臆病だったのかもしれません。
一度ディレクター、上司、クリエイティブのリーダーと話し合う時間をとりたいと思います。

ID:UlhQoY さんの回答

修正の論点のズレ>もしかすると元デザイナーでは?
見た目重視で中身がないサイトになるケースが多い。中身がないのは情報がない=存在しないのと同じ。
今どき見た目しか気にしないディレクターはアウト。まずそこの改善が最優先。

ID:8d.uHQ

その通りです。元デザイナーです。
心を動かすことのできるデザインを作るには中身が伴っていなければいけませんよね。ご意見ありがとうございます。自分なりに伝えてみようと思います。

ID:9.uQc3

元デザイナー、自分目線が抜けないタイプのディレクターいるよね。

ID:p3ZIt5 さんの回答

>どう伝えるか(細かい要素、ディティール、テイスト)に注文ばかり。そこはデザイナーの領域なのに。。。
時としてそうでない場合もあるので、妙に押さないのも手かもしれません。
まぁ、そういう人とは仕事をしないことです。本人も良くわかってないんですから。
作業分は費用をいただく?としても・・・。

ID:8d.uHQ

もう組みたくないと思ってしまいますが
ページは続くよどこまでも。。プロジェクト終了まで割り切って仕上げます。
その後、反省点等含め話し合いを行ってみます。
ご意見ありがとうございました。

ID:7PhukB さんの回答

考えるのは俺の仕事で、越権しないでほしいというのがおそらくディレクターの本音です。
考え方を表現に落とし込む部分は都合良くデザイナー任せで、なのに自分がデザインしている気になっている…という典型的なディレクターのように思えます(笑)

こういうタイプの人とうまくやっていくには、余計な口を出さずに言われたままに徹する(例えそれで再修正が増えたりしても)ことと、できるだけ早く手を切ることだと思います。
それか、越権したいのだったら、エンドクライアントとの打ち合わせに同行させてもらって、ヒアリアングや提案を直接自分でするとか。

ID:8d.uHQ

ご意見ありがとうございます。
考えてくれればデザイナーはそこへ向かい突っ走るだけで良いので集中できてありがたいのですが・・・
考えが薄っぺらいのでついつい口を出してしまいます。
言われたことだけをすると「うちのデザイナーはオペレーターだ」と言われましたという報告も受けました。
できるだけ早く手を切ってリフレッシュするのも大事ですね。

クライアントへのヒアリングや提案段階でデザイナーが参加できる運用作りを率先して、していこうと思います!

ID:HwXvJx さんの回答

私もそういうディレクターと称する人を何人も見てきました。
デザイナー泣かせのディレクターって沢山いると思います。
まぁ社内で語らないと居場所がないんじゃなですかね?その人。

社内の詳しい状況はわかりませんが、はっきりと自分が仕切れるようにした方が良いとおもいますよ。
私も社長にあのディレクターはダメだから、自分で全部やる、と宣言しました。
結局クライアントの声は直接聞いた方が仕事がスムーズですし。

ロクでもないディレクターが殆どでしたが、一人だけ仕事をして尊敬できる人がいました。
その人は出来上がったものを見ていつも、ありがとうと言ってくれる人でした。
勿論修正などの指示はありますが、デザイナーがいないとディレクションが成り立たないということを知っていたんでしょうね。

ID:8d.uHQ

このようなディレクターはどこにでも出没しているんですね、困ったものです。
なかなか上司から上へ話が通らない環境ではあるので、体制をすぐに変えるのは難しいのですがクライアントの声を直接聞くことができるような体制を作っていきたいとは思います。
出来上がったものに対して「好き」「嫌い」で修正を出すのは子どもでもできる簡単なことですが、生みの苦しみを理解してくれるディレクターは決して的を得ない修正は出さないので尊敬します。
お客様やディレクターからありがとうと言われると嬉しいですよね。
私はどちらかというとディレクターが導くゴールへ突き進みたいタイプなのでその考え方はなかったです。

ID:zFl12G さんの回答

大変ですね、お疲れ様です。
胸中お察しします。

最終更新日:2013-10-19 (4,660 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る