-
ID:CH5RHE さんの質問

いまだに、デザインをクライアントへ提出する際に、
そのデザインについてあれやこれやと説明していないかい?

説明が必要なデザインなんて、デザインじゃないじゃないか。
消費者に説明する時間なんてないんだぞ。

というのを紙のデザイン時代に思っていたが、
webも同じだなぁと思ってきました。
触ってもらって肌で感じてもらうのが一番。説明は言い訳にしか聞こえない。

みなさんはどんなプレゼンや提出をされていますか?

みんなの回答 14 件

ID:vGWDMT さんの回答

対消費者にはそれで良いが、デザイナーでは無いプロジェクト関係者やクライアントがデザインの理由もしらずにプロジェクトを進めるなんて事は危険すぎる気がする。

ID:B0gjiz さんの回答

ユーザーには説明する時間なくても、クライアントには説明する時間あるじゃん。
「わかるだろ?」と言わんばかりにドヤ顔でデザイン出されるよか、かんたんでも「ここはこういう意図」でと説明があった方が、クライアントも納得しやすいだろう。

というわけで、簡単なデザインの説明はしている。

ID:85ImHJ さんの回答

見せた瞬間クライアントからデザイン絶賛されても、最低限の説明はしてますよ。
お金を貰ってデザインしてるので、説明は義務だと思いますし、どういう意図で制作したのかも知りたがらないクライアントなんて今までいなかったです。

ID:adJ0YH さんの回答

考え方としてひとつだと思うし、正論だね。

たとえば、クライアントがまったく素人(Webを知らない人)だとしたら、「触ってもらって肌で感じてもらう」という感覚自体が、一般ユーザーのそれとはずれてるよね。そのクライアントと一般ユーザーの感覚の差は、説明なしでどうやって吸収しようか?

ID:pjW/iK さんの回答

「説明が必要なデザインなんて、デザインじゃない」
と言うのは正しいが、
対クライアントにそれを思うのは
ただの独りよがりなだけだね。

金もらって依頼を受けてるのに
クライアントと共に作り上げて行く気持ちが欠如しているんだろうね。

ID:EvYDcN さんの回答

デザイナーはアーティストじゃなくてビジネスマンなんですよ。そんなことも理解出来ないデザイナーはいらないです。

ID:pjW/iK

デザイナー1年目位はそんな感じのひと多いよね。
そこで割り切れない人はやめてっちゃうんだけど、
勘違いしながら居座られるのはホント迷惑ですね。

ID:7TMucr さんの回答

正論。でもそれは「クライアントのクライアント」、要するにWebなら公開されたそれを見る人に対してであって、「クライアント」にはどうしてそうなっていてそれに金を払わねばならないのかの説明は必要だよ。それが見ただけで解る人ならデザイナーになってるしね。解んないから俺らに頼むんだよ。

まぁでもめんどくさいという意見には同意。

ID:Z7uXDj さんの回答

見てわからんもんは聞いてもわからん

ID:c7xzbO さんの回答

一定の説明は書いてますよ。コンセプトとかカラースキームとか。書かないと運用していく上でどんどんデザインが煩雑になるから。といっても何十枚かあるうちの2~3枚。あと情報設計やゾーニングについても書きます。
説明は詳細な方がいいと思います。なぜなら大抵の場合クライアントの担当者などは上長に稟議を通す必要があるのです。その為です。
そもそも、たまにデザインだけで決まる提案あるけどクライアントはデザインだけをそんなにみてるのかな?

あと、自分たちでサービス立ち上げるならトピ主さんの言ってることは正しいと思います。

ID:8WqM5W さんの回答

提案型と受注型で異なると思うよ。
受注だと作るものは見えている事が多いけど、提案になると、文字通り説明が必要になるんじゃないかな~。
後、ネックなのが
>触ってもらって肌で感じてもらうのが一番。
ここで、酷評を受けた時どう対応できるかがポイントだと思うなぁー。
「どうして」説明するか、言われた通りに修正するか。
※個人的には積極的なデザイン説明は必要はないと思うけど「なぜ、そうした」という明確な意志は必要だと思ってるよん。(聞かれたら応えられる様に。)

ID:LTklLE さんの回答

クライアントの担当者の立場による。さらに上に稟議通さないといけない担当者であれば、説明を付け加える事で確度が上がるかもしれないし、担当者を育てるという視点でも意味がある。
担当者の立場を理解し、担当者を助ける役割を担う事ができる製作者は、信頼されるし頼られる。
直接やりとりする担当者の事すら理解できずに、エンドユーザーの事など理解できているのか?
自信はいい。だが傲慢は百害あって一利なし。

ID:7v1ACj さんの回答

トピ主です。
みなさま貴重なご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
ちょっと言葉足らずでしたね。
私も仕様や特に力を入れた部分等、聞かれたらもちろん答えるようにはしていますが
「ここはどういった意図ですか?」等の疑問を投げられたりした際は、
答えれたとしても、直感で感じ取ってもらえなかったのは失敗しているなぁと反省したりしています。
ただ、やみくもに先手を打ってデザインの意図を説明するのもなんか違うなぁと思っています。

ID:QEfOLH

コンセプトとかじゃなく
細かい箇所やディテールのことを指してるの?

であれば説明する必要はないし
そもそもここで質問するレベルの事でもない。

ID:wrb3vd さんの回答

要求されていない説明をすることに問題があるのであって、デザインとはあんまり関係ないね。

ID:6i985V さんの回答

そんなのが通用するのは余程名前が通ってるか何度も仕事してる人間だけでしょ。
5万、10万のテンプレみたいなデザインならまだしも、それなりの金額とってるのだったら説明はするでしょ。逆に出来ないって事は自分でも分かってないって事。
まーWEBの場合、デザインってより「使う」のがメインだから、UI、UXも混じって大変だとは思うけど。

最終更新日:2013-02-07 (7,584 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る