-
ID:JYrU42 さんの質問

萌えキャラ戦略についてご意見を聞かせてください。ターゲットは初音ミクやエヴァを知らないようなユーザーなのですが、萌えキャラに対してどのような印象をもっていると思いますか?最近、アニメや漫画を使った広告・ウェブサイトをよく見かけるので提案してみたいと思っています。萌えキャラの印象や、成功事例などがあれば教えてください。

みんなの回答 9 件

ID:H22wZZ さんの回答

対象の年齢・男性・女性・商品ジャンルなど分からないですが…
20台後半女性既婚のいわゆるオタク系プログラマーの一意見です。

商品看板としてのキャラクターの場合
企画者が流行に乗ってそれらしい絵をかける人を捕まえて適当に作ったんだな、というのが感じ取れてしまうものが多いので、残念な気持ちになることが多いです。

そのもの(サービスや商品)の良し悪し以前に、絵柄の好き嫌いで手に取るかどうか決めてしまいます。
絵柄が嫌いだと印象にも残りません。

また、デフォルメが強い(小さくかわいい印象)と割とアリですが、人型の場合は等身があがっていくにつれてナシ率が高まり、さらに表情が妙に媚てたり、胸や露出度などの「無意味な」強調が目立つ場合は完全にナシになります。

TPOでも、そういうものに否定的な友達と一緒にいる場合は、興味を示せないまま忘れるときもあります。

キャラクター以前に絵柄の好き嫌いがあるので、まだゆるキャラのほうがハズレが少ない印象です。

なぜか漫画だと絵柄は大体OKなのが不思議です。
漫画ならきっとこの長レスもつらくない。

身の回りの中年~高齢者の場合、
男女ともにアニメや漫画は子供が見るもの、子供っぽい、大人の自分が興味を示すのは恥ずかしい、という印象を持ってる人が多いです。
例外的にアニメや漫画が好きな孫や子供がいる場合は「(自分は好きじゃないしよくわからないけど)あの子はこういうの好きだったよね」という形で印象に残ったりするようです。

最後に、
>萌えキャラ戦略
>アニメや漫画を使った広告・ウェブサイト
このあたりをごっちゃにされてないことを祈って…。

ID:iopZGB さんの回答

キャラ物は好きなのでトピ主が育てたキャラがコミケとかワンフェスで出会える日が来たらいいな、と思うわ。

ID:QZPxDi さんの回答

正直に言うと、免疫の無い人は拒否感が強いです。好き嫌いが明確に分かれる分野なので、知らない層に受け入れられるとは到底思いません。その提案はやめた方がいいかなというのが率直な感想です。

ID:TI/R6g さんの回答

ブランディングになど関係がないならオススメできませんね。
周りでも半々程度ですが、私を服も教養がない層にとっては前述の方のように「拒否感」しかないです。なにも思わない、ではなくて「拒否感」。
「あーそっち系か」と思ってスルーしますね。

ID:ikQpko さんの回答

おぼっちゃまくんとかいいじゃん。

ID:cE0EWL さんの回答

本当にアニメとかに興味が無い層は、ディズニーも萌えキャラもサザエさんも、一緒くたに「絵」という認識しか無く、区別が付かん(区別しようとしない)らしいです。

音楽に興味のない人間が、喫茶店とかでBGMとして流れてる曲が、J-POPだろうと初音ミクだろうと洋楽だろうとクラシックだろうと、煩くなければ気にしないのと同じです。

ID:wu6Ayc さんの回答

初音ミクもエヴァにも興味ない者の意見としては萌えキャラを使った広告を見て思うのは「うわぁ…キモヲタに媚びちゃって…」という印象。
意図の浅はかさが見えてしまうと物凄く安っぽく感じてしまいます。

上の方も仰っているように細かい区別もつきませんし絵柄によっては嫌悪感も覚えます。

ID:QFBVE1

本当に興味が無い人は、そもそも嫌悪感すら覚えません。嫌悪感を覚えるのは、「萌えフォビア」という事例になります。

ID:2Gzygj

「萌えフォビア」
はじめて知りました。おもしろい概念ですね。たしかにこれに近いかも。

ID:5LSTSO さんの回答

作品やキャラクターを知っている、もしくは好きな人をターゲットにするならともかく、
知らない人に萌えキャラ使って何がしたいの?
売り込むのは商品やサービスであって萌えキャラじゃないと思うのだけど。

その質問内容だけ見るとクライアントやユーザーのこと全く考えてなくて自分がやってみたいから提案するように見えないよ。
人気のアニメキャラ使いました的な広告見るとクライアントがかわいそうに思う。

ID:ZpWgfe さんの回答

興味のない側にいます。
で、もしそういう広告を見たとしたら、キャラクター自体には何の印象も持たないよ。ただ、キャラ(画風)が広告にマッチしているかどうかという極めて根本的な印象は持つけど。
みんなそんなもんだと思うけど、仮にそうだとしたら、萌えキャラを採用した費用対効果をどう捉えるのよ?

最終更新日:2013-01-26 (4,112 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る