-
ID:ZZm2Lo さんの質問

ディレクターがワイヤー書かないくせしてコーディング入ってからレイアウト変更強いてくるってこの会社やばいよね?

みんなの回答 18 件

ID:Uu/mjJ さんの回答

え?それハードディレクションでしょ?
知らないの?

ID:qlTUnE

ハードディレクションかぁ…

ID:s2abRi

違いますよ。ハードディレクションはワイヤーがもちろんあるし、コンテンツ幅やカラム幅決まってますよ。ラベルもカラースキームも詳細に。もうね、塗り絵です。

ID:xCzmmu

どっちなのw.

ID:PMFIiE さんの回答

コーディング入る前に確認したら?
なに勝手にコーディングしちゃってるの?

ID:xCzmmu

ディレクターが外走り回って会社に帰ってこない。
しかし、納期は迫ってくる。

ID:BNqseq

メールおくろうぜ。

ID:ua.fp9 さんの回答

会社がヤバイっていうか、そのディレクターがコストを考慮していない人だね。

ID:xCzmmu

だね。

ID:5iA4fM さんの回答

現役ディレクターです。
そもそもワイヤー書かないで何をどうやってディレクションすんだよな。
それで修正なければイメージと仕様を伝える天才なんだろうけど。

ID:xCzmmu

修正ありまくりんぐです。

ID:ySy0tr さんの回答

あるあるだなぁ

ID:xCzmmu

そうなのか

ID:I2B9KI さんの回答

胸がいてー

ID:FiO9Ja

おまえか!

ID:xCzmmu

おまえだったのか。

ID:vbsLm3 さんの回答

嫌なら現状を克服すれ

ID:xCzmmu

したいが向こうはこっちより立場上だ。
どうすればいいだろう。

ID:.T9KOz さんの回答

制作経験のない人がディレクターやってるあるある。

ID:xCzmmu

それだ。

ID:lDQHE9

Web会社って制作経験のない人がディレクターやってたり社長やってたりするよね。

ID:x2fz6W さんの回答

ワイヤー書けないのは完成形が見えないから。
素人レベルだね。

ID:xCzmmu

だね。

ID:ibZldt さんの回答

とりあえず作ってよ(それ見てダメ出しするから) ってのはわりとある

ID:xCzmmu

あるね。でもめっちゃしんどいよねw
修正必須です。って言ってるのと同じだし。

ID:iKs0dN さんの回答

残念ながら殆どが、
「とりあえずHTMLまで作ってみて?」→クライアントに見せてダメだし→ゼロから作り直し→<10~20回繰り返し>→いよいよ公開!→社長(役員)の一声でボツ。→納期はそのままで作り直し→クライアントに見せてダメだし→ゼロから作り直し→<4~5回繰り返し>→何とか公開に漕ぎ着ける→公開!終わった!・・・追加納金は取られずに「逆に遅れたから安くして」→他の案件が遅れる・・・

こんな感じ。

ID:mK0NvN

胸が痛い

ID:Edcbzl

それ、ホントなら辞めた方がいいね。

ID:BLhci9

とりあえずHTMLまで作ってという要望なら別にHTMLまでやらなくて良くないですか?

クライアントがソースまでチェックするなら話は別ですが、そういったチェックがなくてページ遷移などがしたいだけなら

画像にホットスポットでリンクを付けてあげればわざわざプラウザチェックしなくてもいいわけだから時間かからないでしょう。

ホットスポットなんて作業員がいれば作業員にお願いすればいいわけだし。やり方ひとつだと思いますが

ID:xCzmmu

そりゃ言い過ぎっしょ・・・と思ったが自分の胸に手を当てると・・・orz
心当たりありまくりんぐwww
ワロタ

ID:kHyqn7

一流の制作会社ならワイヤーフレームやデザインカンプで内容を確定させてからコーディングのフローに入るのでしょうが、クライアントはそれでは納得しない。
HTMLを完成させてブラウザで確認して始めてコンテンツをどうするかを決めたい人が多い。
だからサイドの作り直しは当たり前。さらに作るのが遅いと文句まで言うところもある。
尊敬されるよりは見下されている感じでしょうか。

ID:BLhci9 さんの回答

ワイヤーないのに進めてしまっているその他のスタッフにも問題あるでしょ!

ないのならディレクターに作ってもらうなど言いなりや馴れ合いで仕事をしているからそういう不満がでるのでは?

ないならないで、自分で作成するとか別にデザイナーが作ったらいけないなんて決まりはないんだし

ID:FiO9Ja

基本的に同感だけど、あっぱりワイヤーはディレクターが作るもんだろう。

ID:xCzmmu

吾はコーダーなり。
しかし、紙の人が作った雑なデザインの修正もやってる感じなり。

ID:u2/oDw さんの回答

デザイナーです。
僕の上司のディレクターは書いてくれますが、僕がワイヤーを書くこともあります。

上の方もおっしゃっていますが、デザイナーが書いてはいけないという決まりはないですし、自分で書くと、ラフとかコーディングの時にある程度楽にできたりします。

自分で書いてみてはいかがですか?

ID:xCzmmu

デザインまで仕上がってコーダーにきたところで書き直すのは厳しい。

ID:u2/oDw

コーダーだったんですね。
それはそれは…お疲れ様です。

ID:j4fW18 さんの回答

ワイヤーがないのに、どうやってデザインして、カンプ作ったのかまでを詳しく…

ID:xCzmmu

ディレクションというなの●●→裏付けのデザイン→コーダーにカンプ来る。→何故かコーダーがかなり修正する。

ID:mVfhho

「確認作業」を一度もだれにもせずに進めているわけですね。
それはもう…全員の責任としか…
確認作業ないなんて…

ID:fCxtli さんの回答

ワイヤーも何もない状態でスケジュールだけ引かれてディレクターに丸投げられて、デザイナーがヒアリングしてワイヤーから起こしてカンプ起こすのがフツー……そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

ID:xCzmmu

そうじゃない時期になってみたい。

ID:22KI1T さんの回答

ディレクターもデザイナーも使えない奴だったってことでしょ。

ID:xCzmmu

んだ。

ID:CMMvZg さんの回答

目的を共有しましょう。
仮に上司の目的が「安くできればなんでもいい」だとしたら、それに向かって進むだけです。それならそれであなたも割りきって作業をこなせるでしょう。本意かどうかは別になりますが。
一般的なWebサイトの目的は、ユーザーの理解だとは思いますが、もし、その一般的なWebサイトの目的を受け入れてもらえるとしたら、どうすればその目的に到達できるのかを話し合うことで、分業体制やコーダーの作業が明確になるかもしれませんね。

ID:/B1HFk

正しい。が、
そんな綺麗事、クライアント側は絶対に同意しないぞ。
あーしたい!こーしたい!と夢が広がりすぎて、制作部分に口を挟む。
そこはプロに任せておけば良いのに口を挟む。プロ気分になったクライアントは止められない。
自分の自己満足のサイトになる。
もちろん、アクセスが悪ければ制作会社の責任にするからたちが悪い。
難しい仕事だと思う。

ID:pimind

どの部分を否定されたかよく分かんないけど、「一般的なWebサイトの目的は、ユーザーの理解」という箇所かな?
これに対してクライアントを納得させられるかどうかはまた別の話だし、そういう方向にもっていけるかどうかは、それは制作じゃなくてディレクションのスキルだな。
個人的には、一般ユーザーの評価はちゃんとクライアントに返ってくるわけなので、一般ユーザーの評価→クライアントの評価は成立すると思うよ。

逆に質問したいけど、もし、仮にクライアントが、「あのとき私はそのようなリクエストを出しましたが、なぜ素人である私の意見を鵜呑みにして、一般ユーザーの評価を下げるような施策を進めたんですか?」って訊かれたら、どう応えるわけ?
それに対しては、強く反論してもいいって解釈してるの?「やれと言われたからやりました」が通じると思ってるの?

ID:JCQJvT

主さん、話が脱線し過ぎて意味不明。笑
日本語から勉強した方が良いかも。

ID:IGHyiu さんの回答

どれだけおかしな作業方法でも、それで上手く回ってるのなら問題なし。どれだけ他の会社でうまく使われてる方法でも、自社で上手く回っておらず、それを改善しようという動きがないのはヤバイ。

ID:0EgyvV

んだ。結果良けれは全て良し。プロセスはどうでも良い。

最終更新日:2012-12-30 (4,148 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る