-

デザイナー+コーダー+プログラマーまで全部一人でやられる方いますか?私はWebデザイナーってコーディングもできる方と思っていたのですが、最近はそうじゃなくてデザインのみって方良く聞きます。デザインだけを集中してやるか全部一通りできる、どちらがいいのでしょうか。

みんなの回答 19 件

名無しさんの回答

会社にもよりますが、なんでもやれたほうがいいかと。 専業だとしても他の経験があるかないかで見方変わりますし。 と勝手に思っています(笑)

名無しさんの回答

コーディング出来るけどデザイン出来ない(→ちょっとしたバナーが大変なことに)、デザイン出来るけどコーディング出来ない(これ、どうやって構築するの?!)となるときがあるので、一通り知識を持ったうえでの専業がベストなのではないでしょうか。私はプログラムは出来ませんがw

名無しさんの回答

全部やってます。どの程度のレベルまで出来るかが重要だと思いますが、私は…まだまだかな…。この仕事を始めたときから「1人で完結できる」ことを目標に勉強しました。単に、上司も部下もいなかっただけですがw

名無し

確かに、一通りといってもどの程度できるか重要ですよね。全部完璧にできたらいんでしょうけど、それをしてると、一人の人にかなりの仕事が集中してしまいますしね。

名無し

僕も全く同じで全部やっています。確かにその通りでどの程度のレベルまで出来るかが重要ですね。日々勉強です。しかし、一人では必ず限界があるのでチームでプロジェクトを進める事ができるのなら仲間に頼る事も必要ですよね。勉強になります。

名無しさんの回答

確かにコーディング経験のないデザイナーはどうやって作るのか意味不明なレイアウト作ってくる時がある

名無し

私は全部できますが、デザインしか出来ない人のデザインを見て、コーディングを意識してなくて、逆に斬新で目をひくものが出来上がってくることもありますよ

名無しさんの回答

自分がしなくていいなら、やりたいことに集中できたほうがいいと思います。チームを自分で組むようになると精度の高いエンジニア+クオリティの高いイラストレーターとかいるんで、彼らとうまくやってまとめてアウトプットすればいいかなと。

名無しさんの回答

デザインだけをやる方もコーディングの知識は必要かと思います。 フロントエンドの知識を持った上でデザインに集中というのがいい気がします。チームで作業するほうがディレクション能力もつくし、より多くの仕事がこなせるようになると思います。

名無しさんの回答

ゼネラリストがいいか、スペシャリストがいいかという話かと思いますが、案件、プロジェクトの規模によるんじゃないでしょうかね。当たり前ですけど、同じデザインスキルを持っている前提であれば、コーディングもプログラムも出来たほうが優れていますよね。

名無し

そうですよね!勉強になりました!

名無しさんの回答

私は何社か経験してますが、予算のない中小企業相手の制作会社では兼務でした。大手企業を相手にした予算の潤沢な制作会社では分業があたりまえでした。クオリティは後記の分業体制の会社のほうが格段に高かったです。どちらがいいかよりか自分がどちらを理想にしたいかでいいんじゃないでしょうか。

名無しさんの回答

いろんな知識があったことにこしたことはないけど、なければないで自由な発想でデザインできる気がする。でも単純に考えて歌って踊れるほうがクール。

名無し

歌って踊ってる連中は、歌って踊ってるだけ。作曲、編曲、歌唱指導、振り付け、レコーディング、、、結局は分業。全部一人でやってる人でトップレベルに売れてる人なんて居ない。自分がどうありたいかという話なら、結論は二分されるだろうけど。

名無しさんの回答

今、業界で有名な方達の、大半はデザインができて、フロントのプログラムは組める方が多いですよ!全部できないと、新しいモノは生み出せないと思います。

名無し

そうなんですか?

名無し

そう断定できないと思います

名無しさんの回答

デザインだけしかしないのは印刷系のデザイナーでしょう。html手打ちできないとwebデザイナーではないですね。

名無し

言い方は残酷ですが、私もそう思います。ようは、WEBデザインの領域は「ビジュアルだけではない」ということですよね。たぶん、ビジュアルデザインって、WEBデザインの半分にも達していないと思う。その意味で、ビジュアルデザインだけ切り離すという分業の方法に無理があると思います。

名無しさんの回答

デザインとコーディング(一応コーダーがいるので、毎回ではないですけど)してますけど、デザインする上で機能性と構築性が必要になってきますので、良いサイトを作るには構造を知る必要がありますよね。まーあとはコーダーとより良い関係を保つという意味でも知識は必要かも 笑

名無しさんの回答

専門でやってる人にノウハウや技術、生産性で上回る事はまず無理。コーディングはそんなに難しいものじゃないけど、デザインとプログラムは底がしれない。なんでも出来るけど誰でも変えがきくようだと給料も上がらない。

名無し

コーディングが難しくないとか言う人間はウェブアクセシビリティとか何もしらないような人なんだろうなー浅知恵で言い切る人は残念ですね

名無し

単にHTMLとかCSSの理解の話し。ウェブアクセシビリティとかはデザイン部分に入るような気もするけど。プログラムやデザインで年収1000万超える人はいるけどコーダーで超えてるって人は会ったことも聞いたこともない。

名無しさんの回答

デザイナーですがコーダーに舐められたり手を抜かれないように監視力の意味で個人のサイトなどは自分でコーディングして勉強に勤めています。

名無しさんの回答

何が出来るではなく何をしたいかではないでしょうか?

名無しさんの回答

会社のレベルによると思いますよ。レベルの高い会社だと分業制で専門性が求められるので、一通りのことができたとしても専門領域で深める方向。そうじゃない会社だと1人1案件体制で広く浅く。上を目指すなら、全部一通りできた上で専門領域に特化するのが良いのではないですか

名無しさんの回答

腐るほど湧いて出るデザイナーの中で、自分はデザインだけで生き残れる!とでも思ってるのかな。今後はもっとデザインだけ、の人は淘汰されていくと思う。

名無し

その通りだが、デザイナーに今後求められるのはコーディングなどの下流工程の作業力ではなく、コンサルティングやプランニングなどの上流工程の思考力。フリーで一生一人でやりたいなら別だが。

名無しさんの回答

湘南新宿ラインのグリーン車とかに乗ると、女性の駅員さんが車内販売をしながら切符の拝見や発券をしてます。

名無し

そのひと、運転もしてんの?

名無し

かわいそう。

名無しさんの回答

ファッションデザイナーは布や縫製を熟知してますし、建築家はコンクリート等扱う素材を熟知してます。HTMLやCSSが解らないWebデザイナーはいてはならないと個人的には思います。コーディングするしないは別にして。

最終更新日:2012-03-05 (31,885 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る