-
ID:8xSxft さんの質問

デザイナーとコーダーが分業の場合、JSアニメーション等を使いたいとき、
デザイナーはコーダーとどのようなやり取りをすれば、スムーズにいくでしょうか?

スケジュールや工数など考慮しつつ、形にしてみたいという
希望とどう折り合いをつければいいか考え中です。

失敗談なんかもOKです。
コーダーさんの立場からの意見もあれば、うれしいです。

よろしくお願いします。

追記:
回答していただき、ありがとうございます。
返信遅れていまい申しわけございません。

大変参考になりました。

みんなの回答 6 件

ID:Kmxij7 さんの回答

デザイナーが普通に勉強したほうが早い

ID:APYHQ/ さんの回答

どちらの立場でも、相手の土俵の技術をある程度理解する必要があると思いますよ。結果的には、より詳しい方がイニシアティブをとって動かすほうがスムーズだと思うけど、どちらか片方が自分の範囲外のことはまったくわからないという状態だと、デザイナがプログラムをしたり、プログラマがデザインしたりと、最悪なケースが生まれます。

精神論で申し訳ないですが、プログラムを理解してデザインをする。デザインを理解してプログラムをする。この姿勢が必要だと思います。具体的にどう分業すればいいのかは、各現場、制作者の能力に合わせる形になると思います。

ID:wYhVxx さんの回答

上流工程にいるのはデザイナでしょ。コーダーは納期のしわ寄せが一番くるところなので、デザイナが参考サイトを上げるなり、こんな動きにしたいとコーダーさんに丁寧に説明してあげて、コーダーさんの意見も尊重しながら、きちんとコミュニケーションとってください。

ID:YLe7NC さんの回答

動くものはflashもアニメーションも主要なコマの静止画を作って見せるとスムーズに仕事が進むと思います。
あとはイージングなど効果が意図するところでやってもおかしくないかどうか、代替案があるかどうか作る前に作り手(コーダー)とすりあわせしておくのが大切。

依頼側があやふやだとほぼうまく行かないのでちゃんと形にして伝えることと相手の仕事をしっかり理解することにつきると思います。

ID:nZLVvT さんの回答

失敗談でいうと、相手を尊重しすぎて(細かく指示しちゃうと失礼かな、と思って)ほぼ丸投げしちゃってその後の表現と意見の擦り合わせが面倒だった事かな。
特にデザインに関してはちゃんとこちらの思いが伝わるように細かくでもいいのでちゃんと提示した上で、意見交換すべきだなと思った。

ID:APYHQ/ さんの回答

まともそうな質問に、まともそうな回答がついているのに、なんでトピ主は無反応なんだろうね。これがW3Qにおける匿名税ですかね。

最終更新日:2013-10-02 (4,652 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る