-
ID:xXIO6p さんの質問

今、「とんかつ」が熱いらしい件

このニュース見るまでは知らなかったんですが、美味しそうですよね。すぐに食べたくなった。
全く儲からないWeb業界は衰退の危機ですが、儲かっているとんかつ業界は上り坂のようです。
Web業界復活の鍵は美味しいとんかつ定食(丼)を食べて、とんかつ業界のホームページをたくさん制作すれば、未来は明るい。

https://youtu.be/OpJTN0FqZQ0

みんなの回答 5 件

ID:VOFWA. さんの回答

しかし最近随分雑魚馬鹿が増えたな

ID:z7CrwG

やべえよ。多分、世知辛くなってきてテンパってる奴とか多くなってきてんだろ。気分転換にベランダで深呼吸していると、つい足を踏み外したくなる衝動に駆られるもんな。

ID:HJFRs0 さんの回答

web制作が儲からないって
言ってる馬鹿が多いけど、
ほんと世間知らずだな。
儲かるって年収いくらのこと言ってんの?
いち技術者なら300〜600万程だろ?
そんなのどこの業界でも同じだぞ。
それ以上儲けたければ
マネジメントか経営するんだよ。
どこの業界にいち技術者が
儲かる職業あるってんだよ。
世の中の仕組みを知らなすぎ。

ID:4eWORj

あんたケータイ小説家?

ID:HJFRs0 さんの回答

ついでだからアホにまじレスしてやるけど
実店舗型の飲食店がどんだけ儲かろうが
サイトに広告費かけるわけねーんだよ。
ECサイトでもあるまいし
そこから収益を生まないものに対して
企業は大きな投資はしねえんだよ。
トンカツ屋なんて食べログとぐるなびで
サイトは十分。
あとは立地と口コミ。


  • 宣伝って意味では
    TV取材や雑誌に取り上げられることが
    決定的に集客に重要だけど
    それは能動的な広報やってもペイしないから
    選択肢に入らない。

  • そんなことすら分からん奴が
    儲からないなんて当たり前としか言えんね。

ID:zNVjbs

ちなみに地方にいけばいくほど食べログなんてほぼ無意味。あるのは創業年数と地元愛!

ID:/YtBNd

口コミっていうけど、今は横の繋がりが希薄だぞ。せいぜい会社で話す程度だろ。都会なら店も多いだろうし、なんもしてなかったら他所と差別化できねーじゃん

ID:HJFRs0

そうだね、地方に行けばネット使う率も減る。でも観光客は食べログ見ていく。まあ食べログは大して金かからんから費用対効果いい。


  • 何もしなくていいんだよ。費用対効果が合わないから。宣伝で差別化なんか出来ねーってこと。むしろすればするほど赤になって投資の回収期間が長引くだけ。

  • それよりも立地と飲食店の内容。そこで差別化するんだよ。話題性あれば地元系のメディア・新聞社から取材くる。

  • あと地方は余計口コミだぞ。
    特に飲食なんて都会と違って数が少ないからすぐに伝わる。
ID:/YtBNd

俺は地方の話をしていない。都会の話をしてる。

ID:HJFRs0 さんの回答

さらに教えてやるけど、
その流行ってるトンカツ屋、
儲かってるのは
料理人でも店長でもなくオーナーだから。


  • いち技術者である料理人なんて
    30万行けば御の字の世界。
    店長でも対して稼げない。

  • WEB制作儲からないって思うなら
    お前のとこの社長いくらもらってるか
    聞いてみろよ。一千万超えなんてザラだぞ。

ID:bbNRLZ

料理人の自宅に行って夜食作る企画(関西ローカル)見ると、そんなすごくて流行ってる店なのに生活慎ましい…と切なくなる

ID:bbNRLZ さんの回答

お前、唐揚げ業界ナメてるだろ。トンカツ業界なんか比べものにならねーぞ

ID:z7CrwG

同じ揚げ物なのに唐揚げの方がマジョリティーな雰囲気。

最終更新日:2017-02-07 (2,174 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る