-
ID:aDp/VE さんの質問

SEOで質問です。昨今同じドメイン内にたくさんのコンテンツがあるほうがドメインが評価されて検索順位が上がりやすいと聞きました。
ということは自社コンテンツはできるだけ同一ドメイン配下にコンテンツを入れるのがSEO的に有効ということになります。

しかし、複数の商品を持つ大企業のサイトは、コーポレートサイトに「A」という独自ドメイン。商品サイトに「B」という独自ドメインで運用しているケースが多いと思います。

SEO的には不利になると思うのですが、なぜこのような運用をしているのでしょうか?AドメインとBドメインの内容に解離がある場合は逆にSEO的に不利ということでしょうか?

どなたか詳しい方、ご教授いただけたら幸いです。

みんなの回答 8 件

ID:U5YJ.h さんの回答

SEOよりもブランドが重要だからじゃないですか?

ID:2OV.Ye さんの回答

googleはそんなこと言ってない。

ID:NB6tRE

これに尽きる

ID:OmNFwQ さんの回答

単純に管理しやすいからでしょう。大企業はSEOとか考えなくてもユーザーが来るので。

ID:f5EMbD さんの回答

いろいろ間違ってるけど、
そもそも広告ゴリ押し戦法の大企業にSEOなんて関係ないでしょ。
ブランディング重視が一つと、認知度適当に上げてアフィでSEOSEO言ってるブロガーに書かせたほうがずっと楽。

ID:sA0tH6 さんの回答

普通は「企業」の宣伝より「商品」の宣伝を優先するし、それで言えば別に問題ない。

ID:3nb2nj さんの回答

Googleが言ってるのは「検索キーワードに関する内容が薄いと順位下げるで」であって「ページ数少ないと順位下げる」ではない。
大切なのはキーワードに対して内容が充実しているか。
無関係の商品が同一ドメインでも意味は無い。

冷静に考えたら分かる。
例えば、化粧品と金融商品を同じドメインにしたところで何のプラスにもならない、というかなったら困る。
化粧品を調べたのに、もの凄く充実した金融サイト出てきてもどうしろと。
あくまで、化粧品に関する内容でなければ評価はされない。

だから化粧品に関する説明として、QA用意したり、製法書いたりしてコンテンツを充実させる。
ページ数はその充実度を見る指標の一つに過ぎないけど、数字が出るんで目標設定しやすく、よく利用されるだけ。

別に、何でもかんでも同じドメインでページ数稼げばいいってもんじゃない。

ID:aDp/VE

めちゃめちゃ腑に落ちました。ありがとうございます!

ID:nehSPz さんの回答

別ドメインであっても商品名で検索に出たら問題ない。
でも、同一ドメインで運用しても問題ない。

ID:aDp/VE

であればSEO的に有利な同一ドメインの方が少しメリットがある。しかしメリットは微々たるものなので、管理が煩雑になるデメリットを考えれば分けたほうが良い。といったところでしょうか。

ID:n75USh さんの回答

> 聞きました〜ということになります〜と思います。
仮定の話に対して返す論拠なんてないよ。

最終更新日:2017-01-27 (1,700 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る