-
ID:8SVZSJ さんの質問

クライアント側でデザイン制作したデータをこっちでコーディングしました。

特に可変対応の指定はなく、デザインファイル上に固定幅でpx指定されてあったから特に意識することなく固定幅でデザインしたんだけど、これってウィンドウ幅狭めると右にスクロールすることできるじゃん。

背景のズレくらいなら簡単に対応できるからいいんだけど、全部可変対応したいって公開後に言われたんだけどこれって一般的に対応してる?

フロートで組んでるところとか絶対位置で組んでるところもあって、なおかつレスポンシブ(タブレットはPCと同じ)だから結構修正時間かかるんだよね。
そもそもこっちでデザインするならウィンドウ幅狭めてもある程度対応できるデザイン最初からするんだけど、クラ側でのデザインだからその辺あんま考慮してないデザインだったっていうのも痛い。

クラは修正して当然という態度なんだけどこういうケースはみんなどうしているんだろう?

みんなの回答 10 件

ID:mjM6SX さんの回答

レスポンシブの確認はしていた方が良かったかもしれないですけど、
追加料金頂いて製作続けるか、現時点分の制作費を頂いてクライアント切ってしまおう!

ID:Co4XQ. さんの回答

契約書または発注書にその旨の記載があれば受けてのミスのため無償対応。
なれけば追加料金が発生する旨を案内。
不可ならお断り。

ID:6Hgi9V さんの回答

> 全部可変対応したいって公開後に言われた
公開前に確認したのにも関わらずってことかな?
いわゆる公開後に大どんでん返しってなら、「できません」が通じるかもしれないけど、制作過程でなんの確認もせずに公開まで突っ走って、後から言われるパターンだとしたら、どう考えても制作側に責任があるでしょ。そんなんで「できません」言われたらほとんど詐欺だよね。説明責任を果たしていないというか。

ID:6g7JZK

だいたいこの手の話だろうと思うけどな。

ID:AeWyZh

クラが「大どんでん返し」してんだから制作者に尻拭いさせんなや。
「どう考えても制作側に責任があるでしょ。」←バカか?

ID:6Hgi9V

日本語が読めない人は無理に返信しなくても問題ありませんよ?

ID:FJerZc

>日本語が読めない人は無理に返信しなくても問題ありませんよ?
>説明責任www

ID:SEK9Ll さんの回答

普通は制作前にサイト仕様を確認する。
その過程で固定幅だと決まったら、項目記載した仕様書を提出するわけだが、それにOK出したにも関わらず、後からレスポンシブにしろと言われたのであれば、修正の工数分料金をもらって対応する。
.
逆に事前に固定幅かレスポンシブかの確認をしてないのであればお前が悪い。
ブラウザやデバイス対応でもそうだけど、制作後のトラブルを回避するために、面倒でも念入りに仕様を確認しておくべき。

ID:AeWyZh

「面倒でも念入りに仕様を確認しておくべき。」←どっちかっていうとクラのやるべき事だけどな

ID:SEK9Ll

言いたいことはわからんでもないがちょっとズレてる。
.
ヒアリングの時点で要望だけじゃなくて、サイト仕様も念入りに確認しとけってことだよ。
もちろんクラが仕様書を確認する必要はあるが、各項目を理解できるように説明する義務もある。

ID:FJerZc

レスポンシブ対応するかどうかって普通”追加”の要件なんじゃねえかな?
(含めて作るのが当たり前ってスタンスの製作者もいると思うけど、おれもそうだけど、その場合「レスポンシブ対応も」含まれてますからねて説明するでしょ)
クラが勝手に含まれてると勘違いしてて後から「やってくれるんじゃないの?」ってなるのはおかしい。レスポンシブ対応が必要なら「クラのやるべき事だけどな」ってこと
by ID:AeWyZhGyfoGu

ID:FJerZc

>コメ主
「ちょっとズレてる」ってのは聞き捨てならんな。
.
「もちろんクラが仕様書を確認する必要はあるが、各項目を理解できるように説明する義務もある。」←「固定幅で制作しますよ」って言った方がいいのは理解できる。もちろんそれが親切だ。ただ親切なだけで義務ではないでしょう~?

ID:LW8kNQ さんの回答

豊洲市場盛り土問題に似てるね

ID:fuBRw0 さんの回答

瑕疵にあたるか微妙なところだけど、ちょっとお粗末だよね。制作側が。
制作側の方がプロなわけで、そのへんの合意(確認)は取りながら進めるべきだったかな。
とは言え、結構な工数がかかるのは正直なところだろうから、事情を説明して、折り合いつけるのが良いんじゃない。(説明の仕方によっては、対応見送りも普通にある思う)

ここで強気なこと言ってる人は、所詮現場の人間で顧客対応まともにやったこと無い人だから、そういう人の話を聞いて気持ちばかり強くならないように気をつけて。

ID:8SVZSJ さんの回答

ID代わったけどトピ主っす。一度コーディング後に可変に対応したいと申し出があって、コーディング後だったけど対応はできますって伝えたらその時は「了解。もし気になるような場合別途作業として依頼する」と言われていたんだよね。だからそのままだったんだけど、公開後に「修正して当然」となったので、みんなはどうしてるんだろうなと思ってさ。こちらも事前に確認してれば良かったから、特に追加もらわずに対応中。
固定幅かリキッド幅かまで仕様書には書いてなかった。そこまで書くもんなんかー。

ID:8SVZSJ

あ、ID変わってなかった。

ID:.K/kQH

レスポンシブかどうかって見積もりにも関わってくるところだと思うよ
スマホ版のデザインも必要になるし、成り行きでやって欲しいと言われたならその分のデザインも上乗せしないといけないし、このデザインだと工数かかっちゃいますねーある程度まで固定幅でやるならまだこの料金で…みたいなところまでデザインもらった時点で詰めるのが普通だと思う

ID:fuBRw0

認識の齟齬があるなら、仕様書に載せないまでもメール等で記録は残すべきだったかもね。口頭では見送るって話になっていたわけだよね?こちらの伝え方も悪かったと否を認めつつ、そこで合意が得られていたと思ったと、自分側の解釈もはっきりさせたほうが良い。その上で作業に時間と手間がかかると正直伝えて、相手がどう出るか。

ID:6Hgi9V

それ、レスポンシブ云々関係ないね。
10ページだと思って作ったら、公開後に100ページあるよって言われた、ってのと同じだな。ページが増えたら料金も増えるなんてありえないって言われないようにするにはどうればいいんだろうね。

ID:8SVZSJ

メールでのやりとりだったから記録には残っているんだよね。話聞いたら、他の制作業者にも意見聞いたみたいで、可変対応するのは当然といったことを言われたらしい。だから当初は「これでOK」っていっていたのが「対応するのは当たり前」という風に変わったんだと思う。
最新のデータ見たら、その制作業者と思われる人も修正加えてて、そこも踏まえて可変対応しないとならず・・・こっちが書いたコードを修正するのはいいけど他人が書いたコードまでも対応させるのは筋違いだよなあ・・・

ID:AeWyZh

「他の制作業者にも意見聞いたみたいで、可変対応するのは当然」契約に入れてなければ当然じゃねえしw

ID:SEK9Ll

レスポンシブ(リキッド含む)かどうかは仕様書に書いたほうがいいぞ。
工数も変わるし、それに応じて金額だって変わるし、そういう仕様は途中で変更されたら困るわけだ。
作業引き継ぐ際も、仕様書をみれば工数金額に影響しそうな項目について把握できる。
.
別に「一生自分しか作業しないし、固定だろうがそうじゃなかろうが、工数なんて変らねえ、何でも仕様変更してくれて構わん」っていうんだったら書かなくていいが。

ID:8SVZSJ

今度からそうすると誓ったよ。レスポンシブというのと、幅のPX数は書いてあったんだけど「固定幅レイアウトかリキッドレイアウトか」というのは書いてなかったな。
もちろんスマホは全デバイスで対応できるようにリキッドしてるけど、PCはリキッドではなく固定幅なんよ。PCに関しては横幅狭めてもリキッドじゃないからどっかではみ出る。
神奈川県サイトと同じタイプだな。ttp://www.pref.kanagawa.jp/

そういう場合って、「全体としてはレスポンシブデザインだけど、PCは固定幅レイアウト、スマホはリキッドレイアウト」っていう説明であってる?

ID:vdOQxc さんの回答

ちゃんと仕事しろよ。
タダ働きとか給料泥棒だぞ!

ID:8SVZSJ さんの回答

現在の状況。例の制作業者が最新の修正にあたってて、こっちで一部修正済みなんだけどできあがった最新ファイルを出来上がり次第もらってDiffして差分を最新にしてまた対応しないとだわ・・・
瑕疵担保責任で対応するとしても別の業者いれて、そいつが対応した箇所まで対応させるクラってどうよ。
クソめんどくせーけど早くやりきってクラと縁きろ。勉強と思うしか無いな次からは仕様にいれるわ。(こうして仕様書がどんどんボリューミーになっていくわけで)

ID:mjnxWJ

エライねぇ。あたしだったら他の業者が手を加えてる時点で対応出来かねますって突っぱねるわ。二度と発注されなくても一向に構わん。

ID:8SVZSJ

文句言われない程まで完全にやりきって、他の制作者と比較して「やっぱあの時あんなこといわなきゃよかったなあ」って思ってもらえればいいかな。次寄り添ってきてもぜってーやんねーけど。もうヤケクソだよね半分w

ID:JTGJDV さんの回答

クラが半分素人みたいなときに起こるよね。こっちはいちいち技術的なことを一から説明して確認とるわけにもいかないので勝手な判断でやる。
するとクラは出来上がってから気付いたことを事も無げに要求する
クラは知識がないのでその要求が不当なことも知らないし、クラの知識不足が要因でこちらが勝手な判断でやったことも知らない。

ID:8SVZSJ

そのバランスが難しいよね。全部説明しても不動産の重要事項説明みたいになるし。まあある程度はしょうがないとしても。こっちがプロだからって言われたらそれまでかもしれんけど、他の業者がやったとこまでなおさせんなよって。
まーでもここで質問したことで批判意見もらえたから良かったわ。このページがあることで頑張れる

ID:FJerZc

トピ主ガンバレ

最終更新日:2016-10-09 (3,971 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る