-
ID:AT7YrG さんの質問

労働条件、残業手当てについて
今年の春にウェブデザイナーとして地方のデザイン会社に就職しました。小さい会社なのでみんな仲良くて良いのですが、あまりにも業務時間に制限がなくて心折れそうです。
薄給なのでせめて残業手当てとかがでればと思うのですが、そんなことは言っちゃいけないような雰囲気で、、。新米だし、みんなもそうだし仕方がないのですかね。40時間の残業代があらかじめ含まれている給与なのですが、それを超えても超過手当てはいただけず、毎日4時間は残業しています。皆さんはどうですか?なんか私だけのような気がして、、。

みんなの回答 21 件

ID:Bo6UK8 さんの回答

そら、40時間超えてるなら、超えた分は支払わないといけないね。ボランティアじゃないんだから。
そんな当たり前のことが出来ない会社だと、言って無駄かもしれません。そんな相手に禍根を残してももったいないので、さっさと辞めるのも手かも知れませんよ。
労基に相談する事も出来るけど、取り合うだけあなたの時間の無駄です。

ID:bf4LU4

回答ありがとうございます!40時間の残業代込みは当然ながら、超過勤務手当は契約書にも書いてあるので普通に支払われるものだと思っていたわたしが甘かったですw転職は今の経験やスキルじゃまだ難しいと思うので、考えもしなかったのですが、、今は我慢ですかねぇ

ID:a5FUDo さんの回答

出ないでしょ
制作会社は

ID:bf4LU4

回答ありがとうございます!そうなんですねぇ、、。どこも一緒だと思うべきでしょうかね。

ID:2UjNY9 さんの回答

前の会社が同じ状態でした。
みなし残業代が給与に含まれていて、それを超えても残業代は払われなかったです。
スタッフの仲がとても良かったのでそれだけが救いでしたが…
ある程度実績がつめたらすぐに転職した方がいいと思うよ。
もっと条件のいい会社はいっぱいある事をボロボロになってから知った30代より。

ID:bf4LU4

ありがとうございます。わたしと全く一緒ですね。どこも一緒であれば私たちと同じ人達ばかりなんですかねw
ボロボロになってしまったんですか??わたしの会社の先輩や上司も、いい人達で尊敬もしてますけれど、なんだか疲れてます、、。

ID:AOaAi0

コメ主と同意見。自分も同じ様な感じでした。
零細のデザイン事務所に5年以上いました。残業も70-100hぐらいは当たり前で残業代もなし。
いろいろ仕事で成長させてもらったし面白かったけど、今思えば正直3年で転職すべきだった。

ID:AMbU/Z

スタッフ仲と、残業の長さは相関関係にあると思う。コスト意識の高い経営者がいれば、比較的キッチリしてて残業が無く、給与も高くなる。逆に仲良く仕事していきたい経営者は、生産性下げる行為を許さないから、使えない人を切ることで厳しくなる

ID:oAlCoE さんの回答

そんなもんや。環境を探すのも、この業界ならではの勉強やで。はじめからいい会社なんて当たるヤツはそうそうオランダ

ID:bf4LU4

ありがとうございます!両親にもそう言われましたw
そうオランダ、とは言われませんでしたが・・・w
環境を探すのも勉強!そうですね!経験を積んでがんばります!

ID:eGFD3W さんの回答

そんな条件でも雇ってくれるだけいい方だよ。
デザインのような仕事は働いてる間に、キャリアという貯金が溜まると思った方がいいよ。会社がトピ主の人件費分儲かってると思う?普通は絶対に赤字だからね。だから、みなし残業込ってのも普通。
まずは能力が給与に追いついて、会社に恩を返してから発言した方がいいよ。
言っちゃいけない雰囲気というか、言ったら居場所が無くなり、虐められてサヨナラだったと思う。

ID:bf4LU4

厳しいご意見、ありがとうございます。たしかに社長は、経費や売上のことで頭がいっぱいのようでw これじゃ残業代なんて出せないようなぁって感じました。憧れていたデザイナーだったのですが、現実は厳しいですねぇ、、。周りは本当にいい人達なのですが、たしかにそのことを口に出すと、一瞬にして場が凍る雰囲気というか・・。わたしがまだ言っちゃいけないのはわかりますけどね。
とにかく、いまは経験を積むことにします!

ID:OCzDDN

言うなら、根回しが必要。それが会社で生きるということだよ。

たとえば、社長にそういうことが言えるような信頼関係をきずいている。(社長の右腕的な立場など)
上司や仲間との合意がとれている。

まー新人がやることじゃないね。。。
上司たちがしっかりしないと。

今は腕を磨いて、自分がその立場に立った時、
「ある程度の給料貰えてるし、良い立場だし、波風たてるのもな」
と思うか、
「よっしゃ、今なら言える、今の立場捨てても会社を良くしよう」
と思うか、

かな。

ID:wY/3zA

社畜の行けんに耳を貸す必要はありません

ID:SyJcf0

↑これな。
辞めるべき会社に長く留まる理由はない。
いい会社は成長もそれだけ早いです。
そうでない会社は成長もなく、ずるずると時間だけが過ぎてしまいがちです。
上の人間に咬みつける人がいないとか、そういう雰囲気がない会社は、居心地がいいように思えて、会社にも個人にも良くない事の方が多いです。

ID:OCzDDN さんの回答

それに染まっていくと、残業代の出る会社にうつった時、
残業は上司のハンコと理由がいるから、
「自分の腕が未熟で仕事が遅いせいだ」とハンコをもらいにいかなくなり、
結局サービス残業しているマンになるよ。

「今日も残業なんか?残業しすぎじゃね?」
と上司からもいちいち言われるしね。
残業しないと終わらない=自分のせい
と思って、もうどうしようもなくなる。

結局、自分が強くならないといけないのよね。
多少、嫌われてもね。

ID:zP31tO さんの回答

そういう会社の社長とかは、「40時間残業代込みだから普通超えないでしょ。超えたら効率悪く働いてる社員の責任だな。」とか法律無視で考えてるよ。諦めるか争うかの2択。

ID:6JRQAP さんの回答

同じ経験しました。
嫌われるというか真っ当に働いて欲しいなら正当な報酬をと思っているので全員のMTGのところで契約と違うということを話をしました。当然、「わかってくれ」という言葉でしたが。

また、みなし労働を履き違え、必ずみなし労働時間分はいるように義務付けられたことで、毎日10時間労働しているのは馬鹿らしい状態だったし、不利な契約のみが羅列されている感じになったので、契約違反ということでやめました。

これ以上の労働悪条件なら、メモした分で残業代をやめたあとにも請求していますが、とりあえずとっとと辞めて環境のいい会社に移れたので請求もやめておきました。

やめたあとに残業請求できるように念のためメモしておけば納得いかないときの自分の武器になりますよ。今はアプリで残業を管理できるものとかもありますし。ステップアップ代として請求しないなど、ご自身の判断で考えるのがいいかと思います。

ID:AMbU/Z

コメ主さんは、真っ当な成果を上げて会社に貢献できる人という自負があるんだろうけど、今はどこ行ったって、労働契約をしっかり守れるような体力ある会社はないよ。
ステップアップの踏み台のつもりかも知れないが、その同業の経営者ネットワークに、問題児として情報共有されると二度と雇われなくなる。
権利の主張はほどほどに。

ID:6JRQAP

労働契約自体が労働者を守って会社には厳しいことは前提として話をしています。
また、これに関してはおかしいというレベルではなくて違法ですよね?
みなし労働自体、その人が契約範囲で仕事を終わらせれば強制できるものではないし、賃金の中に入ったとしてもその人の成果なわけで、毎日残業を強いられるのはおかしい。

残業よって社員が疲弊しきって退職者が続出ということになれば、会社がどんどん疲弊するのは避けたいのでしょうし、それをふまえMTGなどで話をするのは当然だし改善余地があるのであれば歩み寄ればいいと思うからこそいうのですが。人件費を捻出してさらに残っている人たちの首を絞めるのであれば、話し合うことも大事ですよね?
自己主張というよりも交渉してお互い歩み寄るところを見つけずにグチグチ陰で給料が安いだの言って手を抜くよりよっぽどいいと思いますけど。
納得できればタイミング見てまた話をすることはあったとしても、そこに対する不満は言わないし、他の社員が愚痴言ったとしても一緒に言わずモチベーションを一定にするように努力していることは前提です。

この件で問題視されて雇われなくなるのであれば、それはそれで同じような会社なのだろうと思うので雇用されなくて良かったと思うだけです。

真っ当な成果というのは制作に関してもそうですが、会社の環境の努力も入っていると思っているからこそいうんですけどね。

ID:AMbU/Z

違法とか言う奴もいるが、現実的に労基法なんてお飾りなんだけどね。
守らせようとすると、中小はほぼ全部潰れるから局も相手にするのは未払い問題だけ。
献金して贔屓されてる大企業だけ生かしたら、日本は回らないよ。国としては極論、社員が疲弊して過労死しても、それは多くの人の雇用を創出する為の必要な犠牲だって認識なんじゃないかな。
結局のとこ、社員全員の努力不足が残業の原因。転職を繰り返して文句言いつづける人生の方が駄目だよ

ID:6JRQAP

例えばスキル不足で、必要工数以上になったりするなら会社としての水準に達していないから仕方がないかなと思うところはある。
全て残業が悪だとは思っていないですよ。

ただ、工数の問題だったりスタッフィングの問題だったり、ディレクターのハンドリングミスの場合ならアラートあげるのは当たりまえのことかと。
正直この仕事してて一番よくないのはコミュニケーションをしたがらない人が多くて、それがディレクターの場合が多いことかなと。

自分自身が言いたいのは自分を守るのは自分だということ。自分を守る前にやれることは何かを考えられることが一番大事だよねということなんですけどね。

ID:qSyV42 さんの回答

制作会社なんて零細が多いしそんなもんよ。残業代ほいほい出してたらそんな会社すぐ潰れるよ。


  • 嘆く、なんて無駄なことだし、法律を使うなら数百人規模の会社じゃなきゃ泥試合。

  • 「残業代が支払われない」じゃなくて、「残業をしない」にはどうしたらいいのか考えて、そもそも売り上げが足りないなら見積もりがおかしくはないのか。売り上げがあるならスタッフが少なすぎるのか。納期がただおかしいだけであればディレクターが糞なのか。まぁだいたいディレクターが糞だけど。

  • そうした問題点を一つ一つ考えて、自分が上に立ったときに改善できてれば会社でやりたい放題だよ。

  • 我慢ではなく、今の現状がどれだけ自分にとって勉強になるかって考えにしたほうが人生楽しいと思う。

ID:AMbU/Z

ポジティブでいいね。
自ら解決しようともせず、残業に文句ばかり言う人が多い中、こういう人が増えて行けばいいのに、って思うよ。

ID:Tv.nEr

建設的な文句ならいいんですが、大抵なんの意味もないですからね。負のオーラに包まれるというかくだらなすぎて。

あ、でも体を壊すくらいなら辞めたほうがいいですね。

ID:vTKemr さんの回答

自分に能力がないなら、金のことは考えるな!
とりあえずタダで丁稚奉公してでも優秀な会社に入った方が
何倍も後で稼げる業界だよ。


  • ただし、優秀じゃない会社にはいったら金のことも言いたくなるわな。
    一番ダメなパターン(そして一番そうなる人数が多いケース)は、
    ダメな会社に入って、金を求めて、はした金もらいながら
    能力つかず転職でステップアップもできず年だけ取るパティーン!

ID:MbrvYi さんの回答

スキルアップのために残業は仕方ないという考え方をする人が多い業界ですが、これは合っているとは思いますが大きく間違った考え方だと思います。
Web制作という特性上、プラスαで個人的にこだわりたいというときに希望して残業するということがスキルアップによる残業と言えるのではないでしょうか。
ただ単に仕事量が多くて終わらせられずに残業するということは本来のWeb政策の残業では無いと思います。

そんなクソみたいな仕事の振り方と納期の短い案件を大量に振ってくる会社は早くやめましょう。Webという情報公開手法をお持ちであればウェブビジネスに挑戦する機会はたくさん作れると思います。
がんばりましょう!

ID:AMbU/Z

仕事量に関して、終わらないのはチームのコミュニケーション不足で、生産性が落ちて非効率な状態。
それを解決するために率先して動くのが真の意味で、スキルアップだと思うよ。
小手先のものは時間かければ誰でも覚える。人間が絡むものは覚悟も必要だから出来ない人が多い。

ID:7kVnNU さんの回答

ディレクターが無能って言う人いるけど、
デザイナーやプログラマーより難しいお仕事だからね。

ID:Xwe8Hv

偏見がひどい。内容によるだろ。

ID:SyJcf0

だから、極論は避けろと(ry

ID:wY/3zA さんの回答

そもそもweb業界自体がさして価値のある業界じゃないんだからその底辺の制作会社でさらに地方なんだから職業として成立するギリギリのラインだよね。

ID:/zPQVF

あと大した職でもない

ID:vTKemr

それはお前にWEBで付加価値を出す能力がないから。
こんなに需要が盛り上がってるのに価値ないとか、
周りにイケてる先輩いないんじゃないの?

ID:AA/UQE

コメ主じゃないが、需要は増えてるし、価値があるとは思うけど、他業種に比べて業界自体はミニマムなのは事実だよ。都心以外で、求人出してるWeb系の中小企業の数を見ればわかるが、吹けば飛ぶような規模の小ささだよ。お金も流れておらず、仕事も少ない。WEB系の大企業も少ないが、Web制作の大企業は1つも存在してない。
不動産や自動車と比較できるぐらいになったら、ホワイトな会社も増えるだろうが、30年は先だろうな。

ID:Tv.nEr

IT系の末端の一つがWeb制作なのに大企業なんてできるわけないよ。自動車と比較したいならソフトバンクとかの通信インフラレベルでしょ。そっちの業界でいったらWeb制作なんて町工場もいいとこ。

ID:AMbU/Z

今のとこは単なる制作だけなら町工場とか、良くて土方の類だよな。
今後、テレビの放送権が独占でなく、先進国のようにオークション形式になって多様化すれば、日本のWeb業界も多少はマシになるだろうが、日本はまだまだ未開。まともな職場を求めるなら海外に出るしかない。

ID:vTKemr

末端かどうかとかって話じゃなくて、
オーダーメイドビジネスだから拡大しないだけの話でしょ。
拡大しないことと末端かは何の関係もない。

ID:OsUJuH さんの回答

とりあえず社長の弱みをにぎってから交渉

ID:otCWwS さんの回答

最初に就職した会社がそんな感じだった。生命の危機を感じて辞めたよ。
結果正解。そんなじゃない会社も絶対にある。
仲が良いとか人が良いとか、もうどうでもいいこと。一生付き合うわけじゃなし。

ID:OVbMOc さんの回答

みんな相当溜まってんな。

ID:51CtDa さんの回答

普通に労基に走ったらダメなんですか?
タイムカードコピーして渡すだけだと思いますが。。

ID:Z0J.60

そういうところはタイムカード制じゃないよ

ID:SyJcf0

ブラックは日報なんてないからな。

ID:ogDSYz

とりあえず労基いけば何か起きますよw

ID:5E01i8 さんの回答

Web制作つっても結局は営業力の問題なんだよなあ
クオリティ相応の対価が支払われる業界ではない

ID:vTKemr さんの回答

そんなのあたりまえだろ〜
しゃーねーよ
実力があれば勤務時間なんて自由になる
だから実力つけろ
実力なけりゃ何も思うようにできないよ、それが修行期間しょうがねー
愚痴ったって理想言ったって現実なんだからしょうがねーべー
俺は自ら残業して4年で自由になったよ

ID:SyJcf0 さんの回答

外国のデザイナーみたく、フリーがデフォみたいな職やと思うし、満足な給料なんてそうそう出てこないと思うんだよなー。
残業もしかり、個人的には自分で仕事取って捌けて給料分稼げて、やっとその主張が出来ると思うんだけど、制作会社で全部やるインハウスがどれだけいるのだろうかね。

作り手一本なら、せめて社内で替わりがそうそう効かない需要があるってのが最低ラインだと思うんだよね。
客を取る絶対的な自信があれば、まずフリーになりたいし。
よほど面白い仕事をやらせてくれるってレベルの会社であればインハウスも悪くないだろうが、そういう場合こういう不満はそう出てこないと思う。

結局のところ、そこらへんの制作会社でチマチマ作るレベルで、おんぶにだっこしたいだけだろうって事。そりゃあ、「はい、分かりました」ってなる会社は少ないでしょうよ。

ID:u22ldd さんの回答

嫌ならやめれば!
制作会社はほとんど出ないけど。
ほしければ、一流会社に行けよ。

最終更新日:2016-08-18 (2,866 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る