-
ID:czqkhc さんの質問

20代前半の者(女)です。転職活動をし、3社から内定をいただきました。
1社目は紙を中心としたグラフィック制作会社。デザイン事務所とプロダクションが一緒になった会社です。全員がデザイナー(紙)
2社目は広告代理店。ポスターから交通広告、映像制作、サイネージ、イベント企画など企画制作を行います。webは外注が多く中では請け負っていません。
3社目はwebを中心としたプロダクション(前職と似た感じの会社です。)
3社目ではコーディングの基礎から、デザインまでを大体5年ほど下積みを積んでやっと一人前のデザイナーになる感じだと伝えられました。
私の中では2社目に入って企画力とデザイン力を習得し、マークアップ等のスキルは外部の講座等に行きながら習得しようと考えています。
以上を踏まえ、皆さんにご相談です。
1)フリーランスでwebデザイナーをされている方々は下積み期間どれくらいだったのでしょうか?
2)これからの時代デザイナーとして食っていくためにはweb(D/C)は必須だと思いますでしょうか?
3)実際に講座に行ってweb制作スキルを身につけられるでしょうか?(実務でなければ難しい点などございましたらご教授ください。)

みんなの回答 15 件

ID:czqkhc さんの回答

トピ主です。補足として下記いたします。
大学でグラフィックデザインを専攻し前職では新卒にも関わらずいきなりwebディレクターを任されていました。
と言ってもwebの基礎を学びながら進行管理、予算管理、営業と言った具合の業務内容です。営業で仕事は取れるのですが何よりwebの知識が浅いのでなかなかうまく回せずにいました。自分で簡単なサイトも作ってみたのですがjs、Unityなど全然わからず。かなり苦労しました。
その会社はweb以外にプロダクト、グラフィック幅広く制作するプロダクションだと聞いていたのですが、フタを開けるとwebばかり。
しかも代理店案件が多いのでひたすらバナーを制作する日々でした。中のディレクターも制作側からの人間ではなく営業上がりの人間がディレクターを兼任しているといった形態でした。
デザイン力もそんなに高い会社ではなく、一年働いたところで、制作側に行かなければ営業よりのディレクター業務ばかりになると危機感を感じ、会社が分社化するタイミングで転職活動を行いました。
webのデザイナーになりたいわけではなくどちらかというとコンサルよりの企画デザインを行っていきたいと思っております。将来的にフリーランスでということも考えてはません。企業内のAD、CDで活躍していきたいと思っているのですが、いかんせんこの時代webは避けて通れないので、上記記載の3社目に入社して本格的に制作を基礎から叩き上げた方がいいのかと迷っております。ご指導ご鞭撻いただければ幸いです。

ID:W/9RU8

何故Webのデザインの話でUnityが出てくるわけ?jsっていっても所詮jQueryのテンプレートコピペとかじゃないのかな?

あなたはまず、webが関わる仕事の中で必要なプロジェクトとタスク(作業)を分けて考えたほうがいいと思う。

バナーを軽視した雰囲気も出てるしね、たかがバナーされどバナー、デザイン力が無いとか人の評価してる場合ではありませんよ。

マークアップのスキルというけど、そんな事言ってる暇があればひたすら本読んで手を動かしなよ。
結局は何を優先して技術をつけていくかだけだから全部覚えないといけないし、デザインはたしかに下積み5年したら一人前だと思うけど、必要なスキルは一年あればいいでしょう。

ちなみに私なら1社目に行きます。
貴方はデザイン畑以外の人の意見を受け入れようとしていないフシがあるし、実際どこの会社でもデザイナーは言われた事をひたすらやるもんだという認識の人多いですよ。
それがストレスでやめて本当に自分がやりたいことを、なんて転職活動してる人ばっかりです。

私のオススメは企画もされたいみたいなので、基本のデザインとコーディング(js.PHP含む)が出来るようになったらECサイトの運営に携わるといいでしょう。

ID:ILEfP/

↑こういうちょっとヒステリックな女子好き。後ろから抱きしめておもいっきりビンタされたい

ID:pj7Jh7

自分は立ちバックでやっつけたいね

ID:4VY4xh さんの回答

長文だるっ

ID:Ej3gIK さんの回答

若いんだし、先のこと考えないでやりたいことが出来る会社に行きなよ。
「やりたいことをやるんだ!」という気持ちで転職しなければ、また数年後に同じような書き込みをここですることになるよ。
「やりたいことをやるために転職して、周りを言い訳にしない!」それが良い転職をするコツです。

ID:czqkhc

ありがとうございます。
これからの時代、web作れないとデザイナーはご飯を食べていけないのではないか?と不安になっておりました。今はやりたいことをやってwebは徐々に習得していこうと思います。

ID:CEim1A さんの回答

これからの時代のデザイナーの価値は、商品を作れる人だよ。
特に企画をやりたいんならなおさらだね。
これまではクライアントが商品をつくって、デザイナーはそれを告知したりブランディングしたりがデザイナーの価値だったけど、今後デザイナーに求められるのは商品時代をデザイナーがプロデュースできる力。これにデザイナーならではの大きな価値が眠ってるし、求められてる。
告知コストは下がっているから、告知を上手にデザインしてもその人に大きな対価は払え無いようになってる。

ID:CEim1A

訂正:商品自体をデザイナーがプロデュースできる力。

ID:CEim1A

webの制作コストはこれからも下がり続けるから、あなた自身のメイン価値として勉強すべきは、webとか紙とか媒体ごとのデザイン手法とかコーディング技術じゃなくて、商品開発とマーケティングだよ。
それを上手に伝えるためにデザイン力や技術力ももちろん必要だけど、
いずれADやCDになるなら、ビジネスの基本を少しずつ学んでいくことです。

ID:czqkhc

ありがとうございます。なるほど。それは単純にプロダクトやサービスをデザインできる人のことを指すんですね。
近い将来、loT商品が様々開発されて市場に出ていく中で確かにプロダクトを作れる人間は強いように思います。
コンテンツの提案なども同様なことが言えますね。そこを目指し精進したいと思います。

ID:CEim1A

プロダクトやサービスを作れるっていうのは、投資と回収を理解して無いと出来ないからね。経営者は投資と回収という目線だから、同じ目線で話せる商品開発者(サービス・コンテンツおよびブランディングも含む)を必要としている。
経営者の右脳になれるにはどうするかということを考えていれば、必然的にあなたはより上層部から指名で相談されるようになるよ。
最終定期な絵の定着(デザインやコーディングやプログラミング)は、適性のあるものにやらせればいい。
でもそこにいくには、まず自分がプレイヤーとしてデザインやアートディレクション能力を、最低10人中2番目にはいること。そしたら次のステップは必ず開けてくる。

ID:fpUo9r さんの回答

Webにしろ紙媒体にしろ、デザイナーかコピーライターなどクリエイティブの経験を積まないと、ADとかCDには成れないよ(これをAコースとする)。
いまの感じでそのまま経験を重ねたとすると、Pr(プロデューサー)か、AE(アカウント・エグゼクティブ)になると思う(Bコース)。
.
コーディングなどWebの技術に関しては、現状Webをググったりして自力で知識をつけられるようでないとそもそも適正がない。講座に通ってもキーワードを暗記する程度のことしかできないと思う。
.
2社目に就職すると、おそらくBコースの道を辿ることになると思う。企画営業の経験はつめるけど、制作は外注。
.
1社目と3社目を比較して、よりクリエイティブ的に広がりのある仕事のできそうなほうを選べばいい。ただハッキリ言ってデザイナーも適性があるから、3年くらいやって自分で向いてないと分ったらその時点でまた方針を判断したほうがいい。

ID:SVacEU

コメントありがとうございます。
2社目でもWeb以外はほぼ社内でデザイナーが制作します。グラフィックは全て、映像は可能な限りは社内で行っています。Webはワイヤーのみ担当という感じです。(現状コーダーがいないので)
1社目は殆どが紙、3社目は殆どがWeb、といった具合で切り分けられてしまうので幅広い経験を積むには2社目でデザイナー採用かと考えていました。ただおっしゃる通り企画寄りですのでデザインスキルをとにかく叩き上げて…といったニュアンスではない会社です。アドバイス踏まえ検討してみます。

ID:SVacEU

デザインはフリーランスで紙中心に行っていたので、ズレは感じていませんが、また会社に入っての肌感とは違うものだと思いますので、そこも視野に入れ考えたいと思います。

ID:gzaQHm さんの回答

長文読んでないから質問だけ感覚で答える。
.
1)1年だけど趣味レベルとか加えると3年
2)必須だと思う。紙媒体は衰退する一方
3)講座は初心者向け中心だから意味ない

ID:clozc1 さんの回答

1)3年(短いと思う)
2)思わない。紙だろうがwebだろうがデザインの本質ではない。趣味嗜好もあるし。
3)身につけられるけど、そんな時間あるのか疑問。入社した会社次第かと、前職のような会社であれば講座に通うのはありなのでは。

あと、どの会社に入るかは会社の規模も重要。紙中心のデザイン会社でも面白いところはあるし。
なんとなくのイメージとしては、紙のデザイン会社は、面白い会社またはつぶれそうな会社の両極端。広告代理店は、電通博報堂が正義、その他の代理店は危うい。制作会社は、社員次第、面白い人やできる人が退職するとがらっと雰囲気が変わる。

ID:rLbzgj

ありがとうございます。
制作会社は自身の体験と周りの意見を聞くと人の入れ替わりも激しい印象です。
紙もパッケージからポスターなどなど自由度が効いて面白いところはありますよね。ただその1社目はデザイン事務所ですが、パンフレットなどエディトリアルが中心で、デザイン力があまり高く感じられなかったので辞退しようと思っています。
3社目は総合制作会社と言ってますが案件の9割がWebであり、代理店案件です。Web制作で5年下積みはちゃっと違う気がしていて悩んでおります。

ID:ESGugs さんの回答

1社目:ずっとイラストレータと向き合いたいなら
2社目:広告代理店は基本製作はやらず、ディレクションとか企画とかがメインになるんじゃ?
3社目:一番やりたいこととマッチしてそう。

1)10年くらい会社員した。なにを下積みっていうのか解らんけど。
2)何のデザイナになりたいかによる。ウェブは必須じゃない。これからウェブデザイナは声優業界みたいな道をたどる。
3)講座なんかに行っても意味がない。

ID:rLbzgj

ありがとうございます。
10年叩き上げでしたらかなりの熟練者様ですね…。
私はwebデザイナーになりたいわけではないので、おっしゃる通り媒体に限らず導線を提案できるようなりたいと思います。
2社目は紙でしたら中で制作もします。映像もCG以外は中、提案用のVコンテ程度の制作なども社内ですね。ただ現在はデザイナーを増やしてる段階なので専任では1人しか在籍していません。私が入社すれば2人です。
そして3社目は、上記のコメントにも何件か言及しておりますが、殆どがWeb制作なのです。5年ウェブの基礎を辿って、上記で書いたようなマルチのデザイナーになれるのか?というところが不安でした。
そこの社長はマルチ媒体にクロスメディアに対応し…と言ってますが中の人に伺うと、代理店の下請けが殆どのようです。

ID:ESGugs

10年なんてまだまだ駆け出しよ。
なるほど。デザイン業務をなんでもこなせる人になりたい訳か。それならどこへ行っても自分のやる気次第だから同じなんじゃないかね。不安に思わなくて良い。
ただ、それでソレゾレその道に秀でた人に勝てるのか?ってのは考えたほうがいいと思う。
あと、「自分の考えたものを世に提案したい」のか「客の要望を踏まえて提案したい」のかは考えてみてもいいかもね。前者なら職業の選択間違えてるし、後者ならデザイナになればいい。

ID:7N5CE4 さんの回答

1)就職して2年。(+趣味2年)
webは趣味でやってる人間のほうがプロより腕が上な方も多い時代だったので。
紙は徐々に増やした。
2)できたほうがいいに越したことはない。
ただ、webのフリーランスは制作会社の下請けが8割。ディレクションに関われる機会はほとんどないので紙上がりの人にはつまんないと思う。
3)現場じゃないと厳しいと思う。

ID:zBggcM

現場のご意見誠にありがとうございます。とても参考になりました。
結局好きな方は放っておいてもやりますし、そもそもウェブ制作が好きな人間がこんな質問しないよなぁと自覚いたしました…。

ID:tWzre1

>webのフリーランスは制作会社の下請けが8割
それは個々人でまったく状況が違うと思われ。ほんとにデザイン以外できませんっていう人だともしくはそうかもしれないけど。

ID:/zUq/f さんの回答

いい男見つけなよ!

ID:zBggcM

それは…難題やねん…。

ID:cFvIqA さんの回答

早く結婚した方がいいよ

ID:zBggcM

それも難題やねん…。

ID:HEmTz8 さんの回答

三社目がいいと思う
二社目でディレクションスキルだけついても、実製作してなかったら、制作側のことはあんまわからないよ。

三社目でデザインスキル完璧にして、ディレクターに転身を考える流れがいい。

1)サラリーマンです
2)Webも紙も出来るぐらいになった方がいい
3)基本はスクールで習得できるので、応用を実制作で学ぶ感じかとおもわれ

ID:m2JJ1n

ありがとうございます!
3社目で身につくデザインスキルは主にWebデザインとコーディングなんです。。ウェブの受託案件なので…。その道で行くとWebディレクターに到達してしまうのかなと感じています。。ただ独学で別の媒体も学ぶ…という方法をとればいいのかもしれませんね。それはどの会社に入っても言えることですが…。

ID:HEmTz8

様々な媒体のディレクターを目指してるのね
それだと二社目だね
上にもあったけど、独学で色々勉強できる時間がとれるのかは
心配であはありますね、代理店は午前様多そうだし

ID:tWzre1 さんの回答

1.
たぶん、どれくらい下積みが必要かを知りたいのだろうけど、webに対して求められるものが年ごとに違うからまったく参考にならないと思うよ。たとえば、20年前はデザインなんて求められなかった(できなかった)し、10年前はやっとCSSレイアウトが登場したばかりだし、2016年は、もうデザインがないサイトなんてありえないでしょ。みたいな。俺は、10年前からフリー始めたけど、webの下積みとしては1年くらいかな。DTPは3年ぐらいやってた。


  • 2
    必須ではないと思う。ただ、web制作の知識は必ず役に立つと思う。今いまだとCIの理解があると仕事すごい捗るけど、DTPじゃぜったいに出会えない環境だからな。

  • 3
    よい講習に巡りあえれば可能だと思う。ただ、割合としては、悪い講習(学校)の方が多いイメージ。webに限らないけど、国から補助金をとって強引に講座をたてるっていうビジネスがあるからね。メインは金儲けであって、人材育成じゃないみたいな。

ID:m2JJ1n

1.についてとても納得させられました。確かに数年後にはデザイン以上にまた別の要素も必要になってきますもんね。

CIについての知識の重要性はとても感じさせられます。一応大学でそのような授業を取っていたのでCIやマーケの知識を深めないことにはいいデザインは出来ないと感じています。私の学ぶ意欲次第でどの会社に入社しても得られるのかもしれないと思いました。
ありがとうございます!

ID:Wr.ZOA さんの回答

お前の目指す目標から、どう考えても2社目に行くしかない。 所詮、女は結婚と出産がつくものだから、それは仕事よりも人間的に最も大切なことだから、自分の決めた選択で間違いない。うじうじ悩むのは結局、男の方だからなw女性の雑魚なんて聞いたことがないし。

ID:Wr.ZOA

書き忘れたけど、要するに1と3社目のような会社で、お前のような多分有能っぽい女が、制作のような仕事をシコシコするなってこと。

ID:3YxJv7

お話の仕方から男性の方なのでしょうか?こんなに女性の立場になって回答していただけるととてもありがたいです。
おっしゃる通り、結婚出産はしたいと思っております。まだ相手もいないので正直こればかりは明確なモノを計画に組み込めないのが残念なのですが、子育てのことなど考えた時、下積みを重ねやっと一人前になった5、6年後、30くらいになっていると考えるとちょうど出産適齢期にもあたり、、。
何が言いたいかというと、やりたいと思ったことを突き通した方がいいという事改めて再認識させられました。本当にありがとうございます。
決して有能ではないのですが、諸々考え、決めた道は後ろ向かずしっかり頑張っていこうと思います!

ID:Wr.ZOA

御礼におっぱ…いや、いい女になれよ

ID:9e0onK さんの回答

確かに長いね。
目標はシンプルにすべき。

ID:ILEfP/

まあ女子だからね。その代わり、決断力や度胸は一本筋よ。逆に男は目標はシンプルに入るが、結局ウジウジしすぎw

最終更新日:2016-01-31 (3,198 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る