-
ID:Vam4Cy さんの質問

なぜ、一流のWeb制作者は技術書を読まないのか?

尊敬するフロントエンジニアの名言

「一流のWeb制作者は断片なネットの情報を取捨選択し繋ぎ合わせ、組み立てて理解する能力がある(但し、人によるが大半は説明が下手)」

「三流以下のWeb制作者はそれができないから、スクールか通いや入門書に頼り挫折する。わかりやすい本やコースが出るまでお金を払い続け続けては挫折し、一向にスキルが上がらない。その間に一流のWeb制作者はネットの情報だけでスキルが上がり、実績を作り稼ぐことが出来る。そして、皮肉にも一流が書いた技術書や入門書、スクールの講師になったりもする。そして三流のWeb制作者たちはまた、そこにお金を投資する」

つまり、
一流はネットの情報だと自分が欲しい情報(ソースコードや解決法など)を見つけ、四六時中実証をする。その繰り返しで知識が正確に溜まっていく。
三流はネットの情報で探すのが上手くなく(めんどくさがり)、入門書やスクールを受けてそこでわかった気になってしまい。実証をしなくなる。

ここに大きな差があるんだろうと思う。

確かに、メディアに登場する一流のWeb制作者の共通点って書籍でなく「ネットで調べた」だな。

みんなの回答 10 件

ID:tbL.Ag さんの回答

で?質問は?

ID:qKSDgS

日本語読めないの?

ID:fRYIkc さんの回答

超初心者はともかくとして、一流であろうが二流であろうが、検索力(情報収集力)が必要なのは自明の理であって、誰も何も疑っていないと思うけど。

ID:lmgiW8 さんの回答

これ、英語が高いレベルで理解できることが前提だよね。
日本語でググってる時点でお察しだったりする。

ID:hcKTr8 さんの回答

日本に一流のWeb制作者なんていないんだが

ID:wUTmbY

↑それ言っちゃダメよw

ID:ZpxILA

いるでしょ。
中村勇吾とかさ

ID:Y0EPoA

Web技術にかんしては日本は悲しいぐらい後進国だし一流はひいき目で見てもいないよ。

ID:1ax2ku

少ないのは確か。国民性だから

ID:H4EBel

そもそも一流ってどんなのをさすのよ。

ID:fRYIkc

そうだよね。
有名=稼いでいる=一流 ではないよね。

ID:ZpxILA

中村勇吾の技術力って一流じゃないん?

ID:LZMO.9

中村勇吾のどこが一流なの?

ID:z7ZTnb

逆に世界で一流と言われてると君が考える
WEBデザイナーをご教授願おうかな?

ID:5QYgdR さんの回答

目は通せとは思う

ID:wUTmbY さんの回答

ネットに情報があるのにわざわざ書籍を購入して読むのは技術者としてはプロ意識が低い。書籍やスクールは一流が稼いだり、知名度をあげるために使う手段、ツールであるということに気づかなければいけない。
なるほど納得。

ID:4aKJ57 さんの回答

基本的な新技術や手法に関しては時短にはなると思うし、本自体が悪ではない。
ネット情報は依存関係が省かれてることが多く再現性の確度が低いから。
ちなみに新しい技術に頻繁に触れる第一線で働くとネットで調べることなんかなくなる。ググっても何もないし、ググるぐらいで解決できるような問題も起きない。既存の技術の概念を忘れた時ぐらいになる。

ID:.6X9Ex さんの回答

さっさと検索して情報精査するくらい誰でもできるだろって思ってたけど、全然そんなことないんだよな。センスない人は検索ワードすら思い浮かばないらしい。

ID:GrdVJR

検索アルゴリズムが理解できてないんだよな。
歌詞を探すのに曲名で検索しちゃうとか。

ID:MDjeA2 さんの回答

最新情報はネットにしかない
本はどれが良書かわからないし情報が古いし最悪じゃん
信頼できる著者ならありかもだけど

ID:lbmzwL さんの回答

本当の最新情報はネットに無い。
公式の発表じゃない限りネットに出回ってるのは二次情報ばかりだから、偏りや間違いが出てくる。

常にその技術を追ってるならいいけど、追ってない情報を短時間で仕入れるのに内容を整理された本は良いよ。

Webを仕事にしてる人間はネット最強説を唱えるから困る。

ID:LZMO.9

同意。
ネットにも本にも共にメリットがあるから視野を極端に狭めて馬鹿みたいに主張する人は困るよね。

最終更新日:2016-01-25 (3,341 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る