-
ID:1lysE9 さんの質問

完全分業制の制作会社とかで、コーダーもしくはマークアップエンジニアだけをやっている人に質問です。楽しいですか?どの辺りがやりがいなのですかね?自分はデザイナーからコーダーになり、またデザイナーメインに戻ったんだけど、自分が作ったデザインならばともかく、一年中他人のデザインを組む作業をしている同僚を見ていて不思議に感じるんですよね。楽しいのかなーって。先に言っとくけど、素朴な疑問なので変な意味にとらえないでくださいね。

みんなの回答 9 件

ID:qFSq4k さんの回答

あー プラモデル作ってる感覚なんですよ。
設計図(デザイン)があって それを組み上げる。
なんかわかんないんですけど おもしろいんですよね。
設計図にもいろいろあって 飽きないですし。

ID:KBgg.G

よく設計士と大工に例えられるけど、デザインカンプは設計ってよりも外観図なんだよね。コーダーには構造を設計する要素もあるのでは?

ID:uT75FP

でもデザインの段階で構造設計してもらわないと、コーダーはしんどいじゃん。出戻り&相談大杉

ID:KBgg.G

そうそう。だから完全分業って果たして効率的なのか?って思っちゃう。仕事によってアサインが変わる形が増えてると思ってた。

ID:uT75FP

で、行き着く先は結局、コーディングをわかってないデザイナー、デザインをわかってないコーダーの話題になりそうw

ID:a9zNvD

まぁ、そこが行き着く先ってより全てだろ。
効率って言うより適正が違う仕事なんだから分業しなかったら妥協するしかない。


  • 効率言うても、エンジニアに殺風景で意図の分かりにくいデザインをやっつけでやらせてもそれがクラに通るとは限らんしな。
    うちはそれやるけど結局差し戻しで急遽デザイナーに回すって事例がある。

  • だからと言ってデザイナーにコードまでやらせても、質が悪いのに人件費は余計に掛かるっていう芳しくない状態になる。
    なので、分業で回転数を上げるか、
    スタッフのフルスタック化で1.5倍の給料払って2人分の仕事を一人で回すか、って選択肢になる。
ID:cUDHev

プラモデル作ってるような感覚ってなんかしっくりきた

ID:AkDXR0

あー いやもちろん プラモデルなんですけど 細かいところはこっちで考えるところがあるから おもしろさも増えるわけで。
フツーに組むとこれ10手ぐらいでめんどくさいなー→閃き→2手になったぁあああああああああああああああああ→オレスゲーーーーーーーーーーーーーー
っていう感じですな

ID:Lj/SfN さんの回答

でも、そういう部分て仕事をしてる中で大なり小なりあるワケで。

「デザイナーってクライアントや企画側からの依頼作ってるだけで楽しいんですか?自分で企画したくないですか?」
「企画って数字とか上から言われたKPIとかを常に気にしながらサービス作らないといけなくて楽しいんですか?」

みたいな。だから、その中での適材適所というか、自分の場所と考えてやっていけばいいんじゃないでしょうか。
不満もちながら続けてるなら疑問だけどね。

ID:Eo2KZo

そして究極は「独立してナンボの世界」に行き着く

ID:KBgg.G

なるほどー、その見解は面白いね。
そうなると独立したって結局一緒だよね。

究極は芸術家として食えること、かもしれない。なにかしら商業に絡んでると変わらん。

ID:KBgg.G

結局、商業って誰かの「問題解決」なんでしょうけど、コーディングやプログラミングは、誰か、の前に自分の脳内でも「問題解決」の喜びがある。
誰かの評価やリアクションの前に、作れた!動いた!みたいな喜びが。

ID:CkIBWR さんの回答

楽しい。デザインなんて良し悪しのはっきりしないもの、面倒くさくてやってられない。

ID:uT75FP

業界歴とともに年齢を重ねると、コーディング作業の方がメンドクサクなってくるよ。私だけ?

ID:KBgg.G

コーティングしてると身に付くのでは?
人のデザインの模写みたいなもんだ。
最初はなんでも模写から始まる。守破離の守。

あと、他人にわかる書き方、修正、拡張、使い回しができる書き方、とかもある。

そういう日々の工夫があるから、はたからみて楽しいの?と見えても実は楽しい。

ID:CkIBWR

確かに自己基準ではちょっと上手になってる。
でも、お客さんのあれこれ注文聞くのは勘弁。
コーディングは本当に楽しい。
他人が崩したインデントを揃える作業だけでも満足感が得られる。

ID:KBgg.G

なるほど。
うむ、やはり好きなこと、楽しいことをやるのが一番ではなかろうか。
価値観は人それぞれなので、自分が楽しいなら何よりです。

ID:P0nbYA さんの回答

デザインと1pxも違わずページが表示できたりすると「完璧だぜ!」という達成感が味わえて楽しい。

ID:KBgg.G

そういうのもわかるなー。それが辛い人は上司に「デザインやらせてくれ」と掛け合うのが身のためだと思う。

ID:a9zNvD

「1px以上のズレは解消できたと思います」って報告する時に、
その意味と労力が伝わってるのかどうか不安になる事はちょいちょいある。

ID:KBgg.G

逆にここはもう少し拡げた方がいいのでは?と提案する余地はあるんですか?
1pxもずれずに作らないと怒られるって現場もあるのかな?

ID:nrdysw

自己満足なのさ

ID:KBgg.G

人のカンプの余白や色が微妙にズレてるのを揃えるこの自己満足!(笑)

ID:5NE6op さんの回答

マークアップエンジニアって大層な言葉だよね笑 似非プログラマって感じ

ID:qFSq4k

ですなー タンポポでいいですわ ほんと

ID:uT75FP

いやタマネギ剣士か雑魚ーダーだね

ID:KBgg.G

コーダーからプログラミングに興味がいくか、デザインに興味がいくかって感じじゃないのかなー。
コーダーは入門編、基礎編みたいな。

大きい会社だと定年までコーティングだけって部署があるのか?

ID:v5hKlA

マークアップエンジニアとか、フロントエンドエンジニアとか、肩書きに拘りすぎ

ID:Eo2KZo

UXデザイナーとかもwキモいね。

ID:AkDXR0

タマネギ剣士! いいねぇ しびれるねぇ

ID:XoR13c

マークアップエンジニアにとっては何が「オニオンソード」になりえるのだろうか。

ID:04ntK9 さんの回答

デザイナー兼コーダーからフロントになりました。
これまではデザインもコーディングもやってたから、両方半端な気がして、ちゃんとしたコーディング出来るようになりたくてフロントになりました。
今はコーディングがさっぱり分からないデザイナーのデザインをコーディングしたりしてます。

はい、楽しいですよ。
デザイナーを兼ねてた時には探求できなかった部分まで行けるから。知らなかったことばかりで恥ずかしいと思うこともあるけど、毎日ひとつは必ず発見があるし。

ID:kO.VHS さんの回答

別に悪くないのでは。
逆にデザインとコードを分業できる環境が凄くうらやましい。

ID:Kpih8M さんの回答

コーディング嫌いな人は完全分業でデザインのみ出来る環境の職場にいるか、外注すればいいだけですよね。特に困ってるとかいうわけではなくて、コーディングが楽しめるor苦痛でない人の気持ちを参考までに知りたいという感じですよね?
人によって向き不向きや趣味嗜好はあまりにも異なるので、参考にはなっても共感はあくまでも出来ないでしょう。どんな仕事でも趣味でもなんでも、そういうもんだと思います。
で、コーディングを楽める人にとっては、自分が事前に分かってる内容をコーディングするより、全く未知な予想外なデザインのコーディングをイチから自分が考える方が、ずっと楽しいと思いますよ。

ID:Kpih8M

補足:「自分が事前に分かってる内容をコーディングする」→自分でデザインして自分でコーディングする場合のことです。

ID:7Ed525 さんの回答

デザインもやるけど、コーディング楽しいよね。答えがあるのが楽しい。あとは如何に作業を早くするかというタイムトライアル的な楽しさもある。
逆にデザインは答えがひとつではない歯がゆさみたいなものがある。

ID:XoR13c

上でプラモデルって話も出てたけど、
そういう意味ではパズルとかの方が感覚近いのかもしんない。

ID:7Ed525

そういえば子供の頃ガンプ作るの好きだったなぁ。

最終更新日:2015-07-09 (4,198 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る