-

マークアップエンジニアからデザイナーに物申したいこと

みんなの回答 40 件

名無しさんの回答

デザインが完全にfixしてから渡してください。修正大変なんです。。。

名無し

デザイナーですけどほんとごめんなさい。。。

名無し

場所によるだろうけど変更の可能性もありそうな場所なら柔軟に調整ができるようコーディングすべきと思います。

名無し

え。じゃぁ納品までのスケジュールには目をつむってくれるのね。助かる。

名無し

>↑デザイナーなら納期考えて作業しろよ

名無し

つむりますから完全にfixしてからください。手間がかかるだけなので。

名無し

ずいぶん大変そうですね...

名無し

アフォか。。デザイナーが納期通り出しても返ってきたらどうしようもないだろが。考えて物言え。

名無し

良く読め。FIXしてから渡せと書いてあるだけだろ。納期通りになるかなんて渡された(=FIXした)タイミングによるだろ

名無し

クライアントありきの仕事なんだから、常に仕事の動き具合、スケジュールはお互いに確認しあうべき。

名無しさんの回答

ピクセル単位でデザインしてください。俺、デザイナーしながらコーディングしてますけど。

名無し

たまにずれててすみません!

名無し

ごめんなさい。僕がやりました。

名無し

たしかに!いるんなところがズレてると一枚画像でやってやろうか!と思う。

名無しさんの回答

Fireworks、欲を言えばなんですけど。cssで指定する色(例えば背景やテキストの色)の部分はアルファや色相・明度などのフィルターで調整しないで頂けると、ちょっと助かります。カラーコードそのまま拾うのが一番早いので…。

名無し

以前指摘されましたので今はなるべくやらないようにしてます。ごめんなさい。

名無し

そもそも、もうphotoshopでください!

名無し

個人的にはFireworksが一番いいな。ページとかステート便利。というか、イラレじゃなきゃいい。

名無しさんの回答

623pxとかさぁ。。。

名無しさんの回答

フォントの指定くらい、勉強してくださいw(CSSではなく画像のほう)

名無しさんの回答

余白を適当にいくならここの部分で統一とかメモ残しててください。いちいち確認するのもめんどうだし、まとめてくださいとか言われてもあとで修正しなきゃいけない事わかってほしい。

名無しさんの回答

ページによって要素のサイズや情報の新旧がバラバラ、早く仕上げないといけないサイトなのに再現するには複雑、レイヤーがぐちゃぐちゃ、テキストなのに改行でデザイン、「こっちのページデザインは無いからコーディングで作っといて」とか「全部のブラウザで1pxもずれずに」とかほざく。

名無しさんの回答

マウスオーバーの画像も作って下さい。

名無し

返す言葉も無いっす。。。

名無し

「作って」って言うと「やっといて」って言う人もいますよね。サイトにしたときの動きを考えきらないデザイナーに多いと思います。

名無し

オーバー画像ないとないのかよ!と思います!そもそもユーザーの視点でなさすぎる!

名無しさんの回答

フォントが環境によってフィックスでないこと、画面解像度があること、CMYKまたはCMYKで書き出した画像ファイルは使えないないことくらいは覚えましょうね。これ抜けてるともはやWEBデザインじゃないよ?

名無し

CMYK使うなんてWebデザイナーじゃなく印刷物系のデザイナーですね。

名無し

何度言ってもCMYKで渡すデザイナーいますね。毎度色変換しますがズレても文句言わないで!って念押ししてるけど、文句言われる。なら自分でやってください。

名無しさんの回答

っていうか、コーティングできない人がデザインする資格ってあるの?もう、そういう時代?

名無し

コーディングのことを考えないでデザインする方がはるかにいいものが出来る。のは間違いないですね。

名無し

そもそも資格なんてあんの?

名無し

仮にそうだとしたら、マークアップエンジニアなんざ要らん。

名無し

はっきり言いましょう。仮に安藤忠雄は実際に大工じゃないので、家を建てることはできません。でも建築の構造は完全に理解しいます。でから建築のデザインができるのです。つまり、デザイナーもコーディングできなくても構造の理解をしていなくてはいけません。

名無し

もうそういう時代、っていうか逆じゃないかな。今までデザインだけでやって来れた人が、これからはコーディングもできないと話しにならない流れになってきている。コーディング専門で技術を伸ばしている人と、そのへんで現場の認識の差が生まれているのではないかと。

名無し

デザイナーがコーディングを覚えることはできるだろうが、逆は絶望的だろ。

名無しさんの回答

コーティングできない人がデザインする資格はないです。

名無し

根拠は?

名無し

デザインを忠実に再現<=デザインを創出

名無し

言葉たらずでしたね。コーディングを理解していない人がデザインをする資格はないという意味です。

名無し

はっきり言いましょう。仮に安藤忠雄は実際に大工じゃないので、家を建てることはできません。でも建築の構造は完全に理解しいます。でから建築のデザインができるのです。つまり、デザイナーもコーディングできなくても構造の理解をしていなくてはいけません。

名無し

5年くらい前に30過ぎの女性デザイナーに言ったら泣かれました。覚えた方が今後の為になるよくらいのニュアンスだったのですが、意味不明でした。その方は今、社員2人の会社で電話を取る仕事をしてます。

名無し

デザインできない人がコーティングする資格はないです。

名無しさんの回答

これってさ、作業的にデザイン→コーディングが一般的な流れだからさ、コーダーが文句ばっか言うのが当たり前なんだよね。コーディングを理解してデザインしてるからこそ、それくらいやれよって時もある。スライス面倒臭がんなよ。そこなんで一枚画像なんだよ。無駄な要素増やすなよ。

名無し

残念なコーディングされた時のデザイナーの気持ちもわかってほしいよね。

名無し

残念なコーディングされたらがっかりしてしまいます。

名無し

作業の流れの上位にいる人=上級職みたいな風潮がありますよね。コーダーはどこに行ってもどんな作業しても下っ端扱いで、作業時間を短くしか確保されないとか…

名無し

残念なコーディングにならない方法を知りたいです…

名無しさんの回答

突版のwebやってる人は、画像文字大好き。

名無しさんの回答

両方やれよと思う。

名無しさんの回答

俺、極力両方自分でやらせてもらってる。でも、大きいプロジェクトとかだと分業化しないとやっていけないでしょ。

名無しさんの回答

俺、デザイナーだけど、コーディングなめんなよ!あれは肝だぞ。

名無しさんの回答

コーディングを理解しないとデザイナーになれない理屈だとその逆も然りになる笑コーディングのことを理解してデザインしてもらうよりは、どんなデザインがこようが好きに変えてやるくらいの勢いでコードは組んであるし、つまらないところに労力を使うよりいいデザイン作って欲しいけど笑

名無し

あなた、いいこといいますね。

名無し

そういうひとが本当のコーダーですね。

名無し

職に誇りがあって素晴らしいです!

名無し

すてき!

名無し

色々な考えがあって良いと思う。が、俺はあんたに仕事を頼みたい。

名無し

さすがっす

名無し

納期余裕があればみんなそのはずだ!

名無し

僕は納期のせいにしません。

名無し

キリッ)こういうやつって、コーディングがなんのためにあるのか知らないんだろうなw

名無し

なんのためにあるんですか??

名無しさんの回答

イラレで作るのはまぁ百歩譲っていいとしてだな、、mm単位で作るってどういうことだ。大変なことになることをしらないのか。

名無し

1000歩ゆずってもイラレはゆるせん!

名無し

イラレデータは問題ありますか?参考までにお聞きしたいです。

名無し

ピクセルで作ってもちょっとずれますね。もやってなってる画像とかみると、あーーFireworksだったらなぁ。ってもったいないって思ってしまいますね。工数考えると全部はこちらでやり直せないし。

名無し

Flashベースだったらイラレでもいいんじゃない。

名無し

これに書きに来てる人はたぶんFlashの話はしてないと思います。

名無し

工夫すれば、イラレでもやっとしてないデータになります。ピクセルプレビューでも確認してます。でも作り直してくださる方は素晴らしいですね。。もやもや以外に問題あればぜひ教えてください。

名無し

イラレはほんとに困るね。単位pxで作ればokとか思ってる人がいるのもまた・・・。

名無し

ぜひぜひ困る原因をお聞かせください…!

名無し

印刷系のWEB部門にありがち。イラレで作成。ホント紙を作るような感じで作成しているよ。

名無し

Illustratorで困るのはテキストの抜粋が直接できないこと。ってのもあります。PDFやtxtデータに書き出すので、ちょっとの手間ですが、フィードバックが何回もあるとたくさんの手間になるので。

名無し

自分が慣れてないだけってのが大きいけど、イラレはレイヤーが触りにくい。

名無し

参考になります!PDFで書き出したデータ(テキスト抜粋用)も添付すると助かるでしょうか?

名無し

イラレで作る人でありがちなこと。画像文字なのか判別しにくくて、テキストでコーディングにしたら、「ここは画像です」とかいうやつ。 どこが画像なのかテキストなのかはっきりしてくれ。

名無し

イラレでテキスト抜粋できないって、アプリで開かないとテキスト編集できないのはフォトショもFireworksもいっしょではないですか?

名無し

画像文字云々は現場間のコンセンサスの問題でしょう。イラレは関係ない。なんでもかんでも人のせいにしすぎ。

名無し

なんでイラレで作るの?なんかメリットありますか。

名無し

デザインを考えているとき、考え途中のパーツや途中のデザインを周りに置いておきたいのですが、Fireworksだと範囲外にパーツが置けません。わたしはこれが一番おおきいです。

名無し

書き出し時間かかる。画像にしたら1pxとかずれてる。

名無し

できればピクセルにスナップしておいて欲しい。

名無し

イラレのスライス機能がしょぼすぎるので結局イラレ→フォトショに書き出しになる。その際ピクセルのエッジや縮小配置した写真がぼやけたりするのを修正しなきゃならん。更に追加修正ファイルが後から来るたびに同じ修正が必要。正直手間がかかりすぎる。データの二重管理も煩雑。

名無し

「ファイル」→「書き出し」でpsdに書き出すとイラレの見た目のまま書き出せますよ。そこでずれたりぼやけたりするのは、イラレのデータ自体が悪いのだと思う。。

名無し

書き出しの時にぼやけたりズレたりしないようにきちんとデータが作れる人ばかりなら問題ないんですけどね。あとみんなCS5以上使ってくれるならいいんですけどね。

名無し

イラレでmm指定なんて印刷物しかできないデザイナーですね。WEBでは素人でしょう。

名無し

ちゃんとしたデータであれば、イラレデータでも問題ないよ。ただ、いくらイラレしか知らないと言っても、イラレでのWEBデザイン作業は非効率だし、面倒。面倒だから整合性のないデータになる。

名無しさんの回答

適当に書き出しやれば分かるけど、pxで作っても位置が整数じゃないと画像が汚いですよ。あとオブジェクトの線を入れる時も内側か外側にするかなどいろいろメンドイ。それら全部を理解してまでイラレで作ってくれる人なんているのかな。

名無し

いるでしょ。

名無し

位置はすべて整数で制作してます。線は外側・内側に設定してももやっとしてしまうので、「パスのオフセット」で線幅の半分マイナスすると、もやもやしません。イラレだとそのあたり気をつけてデザインしてますが、他に突っ込みどころあればお聞きしたいです。

名無し

イラレで8年間WEBデザインからマークアップまでやってるので、全て理解しています。Fireworksでかゆいとこがイラレで結構できちゃったりするんですよねーまぁ、逆も然りですが。

名無し

そもそもwebなのになぜイラレ?モニターではビットマップ。デザイナーなら、フォトショ使えと思う!

名無しさんの回答

デザイン、マークアップ両方やるけど。基本初めにコンセンサスとっておけって!デザイナー側もいけないし、コーダー側もいけない。くだらない時間作ってないで、作業作業!

名無し

松本龍思い出した

名無しさんの回答

デバイスフォントにはアンチエイリアスかけないでー!

名無し

Macだとデバイスフォントにもアンチエイリアスかかってますが何か?w

名無し

判断のし易さでしょ。

名無し

>Macだとデバイスフォントにもアンチエイリアスかかってますが何か?こういうやつが、アンチ有りでだしてくるのかな(ワラ

名無し

職場のやり方によるけど、別にコーダーにデザインを100%再現させる必要ないんじゃないかな。うちは、コーダー側にある程度遊びを持たせてるよ。だから、アンチエイリアスだと不都合とか、ぜんぜん気にならないっす。

名無し

マックだかなんだか知らないがアンチかかってるの全部画像にすっぞ!

名無し

どこまでが画像でそのまま再現したいのか、はじめに決めておくがいいですよね。画像化の指定がないときは、ひたすら文字にしてますが、…のちのちデザイナーがwinでとくにIEでみたときに、チョットがっかりしてるっぽい。でも、何でも画像にするとメンテ悪いしね。

名無しさんの回答

トップと少しだけデザインして、あと丸投げにしないでー。ホバー色も決めないで、何か変えてとかと言わないでー。ビジュアルとUIにちゃんと責任持ってー。後でお客さんが更新入れ替える予定の画像を半端なサイズにするなー。…本当の問題は、ウチのデザイナーはこれを私に何度も言わせることです。

名無し

そのデザイナーは生活のために仕事してるだけ。なんのためのWEBデザインかしらないのでは?

名無し

うーん。何のためかを考えないほど、酷くないのですが…、妙にこだわりがないというか、忘れるというのか。下手に拘泥されないのは、楽だけども。私がガード・調整すると思っているのか…。うーん。うーん。

名無しさんの回答

ドロップシャドウのことも計算に入れて下さい。。。はみ出てます。。。

名無し

有りすぎて困る。

名無し

ドロップシャドーはbox-shadowでいれてね。

名無し

その案件の対応ブラウザによりますね。

名無し

CSS3に未対応のブラウザ(IE6など)もまだまだ対応しなくてはいけないのですが同じような方も「PIE.htc」などを使用してCSS3などを使用しているのでしょうか。勉強不足で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

名無しさんの回答

こだわりがあるなら、それなりのデザインになるはず。細かい矛盾もすくなくなる。物申したくなる事も減る。適当にやるからお互い不満がでるんだよ。

名無し

同意。だいたい中途半端に作ったものほど不満度が高くなる。

名無しさんの回答

責任持って自分で両方できないならorしないなら、お互いに文句いう資格ないと思います。分業してるならお互いに感謝のキモチを持って仕事できないとだめでしょ。

名無し

両方できるからこそ、分業のときに文句も言いたくなります。

名無し

いい物を作りたいから不満が出るんだと思うけどな。

名無しさんの回答

というか、コーダーも、子供の使いみたいに100%再現目指さずに、ある程度、デザインの基礎をもってコーディングするべき。言われたことしかできないできない子じゃないんだから。

名無し

それはデザイナーのエゴな気がしないでもないなあ。ほんとに言われたようにしかできないコーダーっているから。

名無し

デザイナーですが、そうは思わん。デザインにはデザイナーが全責任を負うべき。こう考えられないやつはウェブデザインする資格なし。

名無し

100%再現?!じゃあなたのデザインはいらないな!デザイナーやめてよし!

名無し

とてもわかるがエゴなんだろうなぁ。どこでも似たようなもんなんだな。

名無し

コメ主です。コーディングをある程度理解していたほうがWEBデザインが成立しやすいように、コーディングするにも、デザイン基礎を理解しているかどうかはかなり差があると思うよ。100%再現が理想じゃなくて、互いが互いの分野の基礎を知っているのが理想なんじゃないかな。

名無し

100%再現じゃないとデザイナーが文句言うからやってるんでしょw それは棚上げだわ

名無し

100%目指すでしょ。

名無し

100%再現目指さずにお互いが基礎を持って、っていうことは状況に応じてある程度提出されたデザインと異なったものができることは想定内ということでしょ。そこはその場でお互いに調整があってのことで、基本的にはコーダーは100%再現を目指すし、それがプロの姿勢だと思う。

名無し

100%再現は頭を使っていないの同じ。僕はコーディングすることで付加価値がつくよう常に120%になるようにしています。その意識を持っているか持っていないかによって大きく変わってくると思う。100%に満たないものは文句言われて当然と思わないと。

名無し

>100%再現じゃないとデザイナーが文句言うからやってるんでしょの人。それはあなたは言われたこと以上のことができていないから最低ラインの「100%再現」の段階で文句言われるんでしょう。

名無し

>>僕はコーディングすることで付加価値がつくよう そんな分業の領分をわきまえない勝手な行為が100%未満なんだが。それは120%でもなんでもなくて、デザイナーが妥協してくれてるだけだよ。よかったね、我が侭コーディングを我慢してくれるデザイナーに恵まれて。

名無し

>それは120%でもなんでもなくて、デザイナーが妥協してくれてるだけだよ。 君のような人とチームを組むと100%再現が精一杯になってしまうのは理解できる。

名無し

120%(笑)とか言っちゃってる思い上がりちゃんに言われてもなあ

名無し

↑ 伝わらなくて残念です。伝わるよう精進します。

名無し

>そんな分業の領分をわきまえない勝手な行為が100%未満なんだが その考えじゃあんた伸びないよ。

名無し

コーディングはデザインを100%再現するもの。100%再現されても恥ずかしくないデザインを出して下さい。

名無しさんの回答

レイヤには名前を!そしていらないレイヤーは削除を!

名無しさんの回答

背景のパターンがほとんど規則的なら、パターンを用意して繰り返して。

名無しさんの回答

俺はおまえらがコーディングできない(勉強しようとしない)からコーダーやってるだけで、別にやりたくてやってんかねーぞ。つか全部やりたいんだよホントは。少なくともコーダーが納得するようなデザイン上げてこいや。適当にスマホ用ページもとかなめてんのか。

名無し

全部やりたいのにやらせてもらえないってことは、デザインのレベルは低いっていう会社的な判断だよ。コーダーが納得って何なんだ、だったら自分でもデザイン案を上げれば?それかフリーになれば良いじゃん。どれも嫌ならおとなしくコーダーやってろ。

名無し

こういうのが会社に居るとさ、ほんと仕事しづらいよね。別にお前がやりたくないなら別で雇うって雇用者側も。

名無し

辞めればぁ?

名無し

やりたくないならやらなければいいです。やらないといけないということは、デザインレベルが低いということでは?

名無し

デザインはやりたい気持ちだけでは無理だからなぁ。残念。

名無し

こういうことを言うコーダーって多いね。デザインもディレクションもやりたいとか。デザイナーは努力次第でコーダーになれる。でもコーダーは努力だけではデザイナーになれない。それを理解した方が良い。

名無しさんの回答

HTMLやCSSの仕様書をデザイナーも一回読んでくれれば、100%再現なんておかしいってことに気がつくと思う。

名無し

そうやって技術仕様に逃げ込むコーダーは、そこでおしまい。ナショナルクライアントの大規模な案件、例えば資○堂とかのウェブ制作で同じこと言ってみ、笑われるから。

名無し

コーダー→デザイナー→ディレクターですが、あなたはクライアントにその仕様をもとに説得できますか?こうなってるからこうです、では、誰も動かねえぞ。

名無し

>あなたはクライアントにその仕様をもとに説得できますか? デザイナ(制作)の話をしているのに、なぜクライアントが請合いにでるのですか?クライアントに制作の事情説明しても意味ないのは当たり前じゃないですか。

名無し

そこをどうするか、徹底的に考える。

名無しさんの回答

WEBデザイナーという名のなんちゃって絵描きが多すぎる。WEBの仕事をしている自覚なんてないんだろうな。見た目が良ければ全てOKみたいな。

名無し

ずいぶんレベルの低い次元で仕事をなさっているようで。類は友を呼ぶって知ってます?

名無しさんの回答

モーダルウィンドウをテキトーにLightboxでっていう注文が多いけど、LightboxはPrototype.js依存だからjQuery使ってるサイトに気軽にLightboxって言わないで欲しい。

名無し

言葉の綾だよ。わかってるくせにぃ。

名無し

ぐぐれかす

名無しさんの回答

自分は両方やってるからその意識が薄かったけど専任のデザイナーと専任のコーダーには深い溝があったわけだ。

名無しさんの回答

デザイナー兼コーダーですが、ここに書いているコーダーちょっとおかしくないか。デザイン100%再現は無理とか、仕様で実現不可とか。一定レベル以上になれば解ることだけど、グラフィックとして再現できているもので実現不可能なものなんて無い。できないとしたら、スキルが低いだけ。

名無し

コストとスケジュールを考えての事でしょ。

名無し

不可能なことなんてたくさんあるぞ。

名無し

↑コストやスケジュールがたっぷりあっても、不満を言うやつは言うし、できないやつはできない。結局どんな前提条件でも、実力次第で解決できます。力不足を棚に上げてる人は、恥ずかしくないの?

名無し

100%再現が無理だとは誰も言ってないと思いますよ。100%再現がゴールじゃないよねって話だと思う。

名無しさんの回答

この噴出具合が、世のコーダーがいかに制作の本質を理解していないかを表している。分業の一角を担う上で、不満の量は能力の高さと反比例するということを知った方がいい。同じコーダーとして、社会的地位を下げるような発言が目立つのは情けない。

名無し

社会的地位()

名無し

↑言いたいことはハッキリ言いましょう。

名無しさんの回答

揚げ足や不平不満をいう連中はまずこれを読んでみて自分がどういう職種なのかを理解したほうがいい。マークアップエンジニアはあがったデザインを1pxのズレもなく100%再現する仕事じゃないってことがわかると思う。

第1回 マークアップ・エンジニアって何? - マークアップ・エンジニアのTips:ITpro

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080529/304737/
名無し

デザインマインドを持つコーダーが100%以上の提案をデザイナーに返すことと、デザインマインドを持たないコーダーが100%再現できないことの間には、天と地ほどの隔たりがある。

名無し

> あがったデザインを1pxのズレもなく100%再現する仕事じゃない ←え、そんなこと1文字も書いてないけど。

名無し

> え、そんなこと1文字も書いてないけど。 いわれたまま。見たまま。読んだまま。ってことか。残念だけどあなたに言うことは何もないよ。

名無し

何が言いたいのか意味がわからないのだが。そのデザイン以外の部分をやって120%とか言いたいのか? SEO対策含めそんなことをやるのは当たり前。今焦点が当たっているのはビジュアルデザインだろ。そんな別次元の話題を持ち出して120%とか言ってるんだったら、話題のすり替えも甚だしい。

名無し

>残念だけどあなたに言うことは何もないよ。 ←要するに拡大解釈した挙句、ツッコミに反論する材料も持ってないってことでしょ。結局何が言いたいの?

名無し

こんな、今何の話をしてるのかすら理解できないやつが、ドヤ顔でリンク貼って偉そうなこと言ってるんだから、同じコーダーとして恥ずかしいったらありゃしない

名無し

デザイナーです。こういう考えを持っているコーダーと仕事したい。デザイナーはコーダーの仕事に口を出すことが多いので、逆も期待したい。もちろん技術的なハードルを下げろというような要望ではなく、建設的でデザインの向上につながるような意見という意味で。

名無し

>デザイナーです。こういうry できるやつは、逆口出しするまでもなくちゃんとやる。ゴチャゴチャいってるのは単なる低レベルorこいつみたいに技術で頑張ってるぜアピールしたがりなガキだけだよ。

名無し

>デザインマインドを持つコーダーが100%以上の提案をデザイナーに返すこと 完全に責任範囲を超えた勝手な行動だよな。自分の我が侭を押しつけるなよ。

名無し

ここで脊椎反射してる人達は仕事では何も考えずにただ与えられたデザインの見た目100%再現しました1pxのズレもありませんはい終了ーなスタンスで仕事をしているわけでしょ。それだけじゃないってことをいいたかったんだが分からなかったか。

名無し

いやいやwお前はコーダーがコーダーの責務としてやって当たり前のことを、あたかも付加価値です・頑張ってます・120%ですってアフォアピールしてるだけだろ。

名無し

もちろんコーディングの前に背景のパターンをあらかじめ準備してくれとか、不要なレイヤーは削除する、きちんと分かりやすくするなどお互いの思いやりがあっての話でもあるがね。デザイナーがコーダーに対する思いやりが無かったこと等も原因かもしれんが。

名無し

>それだけじゃないってことをいいたかったんだが分からなかったか。 お前が、今ビジュアルデザインの話をしてるって理解してなくて、全然関係ない内容で120%とかアフォなこと言ってドヤ顔ご満悦の至福に至ってただけだよ。ごくろうさん

名無し

「マークアップエンジニアからデザイナーに物申したいこと」 なのにビジュアルデザインの話以外だめなのか?そっちのほうがおかしくないかな。

名無し

また論題反らしか

名無し

100%がいいとか、120%がないとかそんなことじゃなくてさ、「言われたこと(100%)をやる」というのは業務の最低限のボーダーであって、それしか出来ない人は残念だよね。という話かと。

名無しさんの回答

コーダー怖えーよ。普段そんなドス黒いもの抱えて仕事してんの?

名無し

レベルの低いデザイナーが多い証拠

名無し

え?

名無し

デザイナーのせいにしちゃうんだw 終わってるね。じゃあデザイナークビにして自分でデザインすれば?まあそれができたらコーダーなんかやってねーか。

名無しさんの回答

与えられたお題にケチつけてハードル下げるのが仕事なの?そんな考えじゃ写植みたいにいずれ食えなくなるぞ。出来ません、と言うのは簡単。無理難題をいかにクリアするかが腕の見せ所でしょ。と思って仕事してるコーダーですが何か?

名無し

何も

名無し

あんた、最高だよ。

名無しさんの回答

できない理由より、できるように考えられる、話し合いができる人が、会社には欲しい。デザイナーとかコーダーの前に人間性の問題に感じてしまう、そんなお題。

名無しさんの回答

コーディングした後、非表示とかにして書き出したフォルダやレイヤーを元に戻しておいてほしいなぁぁ。

名無し

そりゃ原本管理してない自分が悪いんじゃね?

名無し

原本なんて管理してるに決まってる(ーー;)…クライアントの依頼で修正を繰り返す場合、スライスが入ってるファイルを一緒に使うからだよ〜。はぁ…

名無し

それ、どちらかが悪いとかじゃなくて、単に連携の方法が悪いだけだと思う。バージョン管理するとか方法はいくらでもあると思うよ。

名無し

↑同意

名無し

何でもかんでも人にやってもらおうとすんなよw 細かい点に気を遣ってもらえないくらい、君は会社で粗末な立ち位置なんだよ。

最終更新日:2012-03-04 (25,149 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る