-
ID:7/98nG さんの質問

良いこと思いついたぞ。安くロゴ制作承りますって受注してランサーズとかに流したらあとは出来上がるのを待つだけ。不労所得!

みんなの回答 9 件

ID:A1VXVw さんの回答

それ、みんなやってる事じゃね?(笑)

ID:xXckAF さんの回答

そもそも安いから工数も少ないし自分が作った方が早いっていう。

ID:5VA44D

あるあるw

ID:/rxvYR さんの回答

それ普通にディレクション業務だよ。
受注して指示だすとか全然不労じゃないよ。

ID:5VA44D

単価安いと倍乗せしても手間賃が割に合うか怪しいよね

ID:O/QOOQ さんの回答

代理店のやり方だな。
ひどいものが上がってきてもそれを納品するからレベルが低い制作者と思われて依頼されなくなるオチを予想。

ID:O.XCw1 さんの回答

…それがね、割といいのが上がってきたりするんだよ…見てもらうと判るが、50代以上のベテランの多いこと。なんか自分もこうなるのかと思うと悲しくなるけど。中には数百件とか受注してる猛者もいるが、そんな人でも採用率は10%を切る。つまり数千件の提案をしてる。凄まじいエネルギーだよね。

ID:SAHIwS

そう考える人が使っているんでしょう。いいんじゃないですか。

ID:BkQX3N

なんで悲しくなるんだよ。
ダセぇ考え方してるなあんた。
業界にしがみつく虫だな。

ID:.EBkD6

すごい数の提案をしてる人がけっこういるよね!
けど良く見たら似たようなロゴがいっぱいあって使いまわしとかしてる感じだよね!笑

ID:JiL0UT さんの回答

ランサーズは100円寿司みたいなもんと思っているよ。100円と思えばこそ美味しくいただけるものだよね。

ID:VkOZ81

100円寿司で思ったんだけど、あらかじめ「100円でロゴ作ります」ってやったらそこそこ依頼ありそうだな。まぁ、自動化せずに作っていたら赤字だろうけどw

ID:KGxtpv さんの回答

それで思ったんだが、ランサーズのようなしくみで、なおかつランサーズよりも応募基準をキビシくして、単価もひと桁多いようなサービスを作ったら、けっこう需要もあるだろうし、業界のためになるんじゃないだろうか?

ID:UbZZAY

なぜそのようなサービスが、今、無いのか、その理由を説明してみ?

ID:JiL0UT

未だかつてないサービスで結果がないのになんで先に理由があるんだろうね。むしろ理由を要求する理由を説明してほしいわ。

ID:UbZZAY

理由を要求?www 要求じゃなくて構想を練るためのアドバイスだってこと分からんの?いまだかつてないサービス!を思いついた人々の大多数が敗退するのには理由があるんですのよん?

ID:f2laJx

雑魚の戯言

ID:Bf3d93

理想ばかりを追いかけて、色々と無理が生じている事に気付いてないから、指摘しているのに、それすらも気付いていない。

ID:EjoAbO

まあ金出す側ができるだけ安くあげようって魂胆だから成り立たなさそう。そして金出る案件はフリーには頼まないという。

ID:SAHIwS

有料のマッチングサイトも料金様々でいろいろありますが、月数万円もの高いサービス(基本法人向け)でも、規模と参加数が違うだけで、結局似たようなことになってしまうと実感しました。ほんの一部、有効に利用できている人はできていて、そういう人は「いいしくみだ」と言うようですが、大多数はあまり使いこなせてない印象です。まず大勢に埋没してしまってアピールできない、競争で敗れる、発注・受注側とも探して比較するのが大変…

ID:A.zatO

>未だかつてないサービス


  • Web系に限らなければSIer派遣でそんなんさんざ焼け野原ができてるがな。

  • そういうのが成り立つとしたら、金払いの良い客のコネがあって、
    客が探さなくてもマッチングする作業者を紹介できて、
    販売する****の品質も管理できるノウハウのあるところだけ。
    つまり、人材派遣コンサル屋と同じ事をやるって事。

  • そこをはしょって安くしたのがランサーズみたいな自己責任マッチングサービスであって、卵と鶏をひっくり返してもそれは別に画期的ではない。
ID:bkaw3O

作ったもん勝ちだぞ。
あーだこーだ言う奴と実際に作る奴の差は雲泥の差だ。
評論家は自分だけの日記とかに書いてればいい。

ID:5HmoEv さんの回答

ランサーズ笑
割の安いギャンブルでパ****みたいなもんだ。ネタを拾い中抜きする主のような悪辣な人もひしめいてるんだからな。かの国と同じく関わらないのが吉。

ID:A.zatO さんの回答

それやるんだったら、
中国にランサーズみたいなサービス立てて、
受注は日本で受けて発注を中国に出せばもっと儲かるよ。
素材屋なんかは今ほとんど中国に出してるっしょ。


  • まぁ、中国語できて中国人との付き合い方ができる人に限るけど。

ID:f2laJx

ちゅごくリスク大

最終更新日:2015-05-07 (3,769 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る