-
ID:cSgx22 さんの質問

みんな一番最初に作ったサイトは何さ?俺はメモ帳でフレームにテーブルコーディング。CSS?なにそれうまいの?アクセスカウンターにキリ番報告、BBSなんてやってた恥ずかしいやつは俺だけじゃないはず。

みんなの回答 22 件

ID:C/sUhK さんの回答

だからなんだ?懐古厨はこの世界じゃ生き残れないはずだろ?

…PageMillだよ。言わせんな恥ずかしい。

ID:cSgx22

PageMillってMacだけか??俺はez-HTMLを使った時は革命だと思ったね!

ID:6XXgwE

わたくし、Webサーバアプリケーション専門のエンジニアですが、HTML編集するとき、ez-HTML使ってますですよ?いまだ革命進行中っすかね?

ID:cSgx22

ez-HTML。10年前ですでに完成度めっちゃ高かったもんな!俺ももっかい使ってみるかな!

ID:bn/IOl

ez-HTML使った!懐かしい!!

ID:urvr6T

いいね!

ID:zDJTxo

ez-HTML懐かしい!お世話になってた!

ID:m4lmtk さんの回答

高校の特別授業で作ったのが最初かな。ツールは覚えていない。Windowsでも無かった気がする。PC98かな。

ID:cSgx22

こいつはとんでもねぇ古株がやってきたな!俺も初めては高校生。Windows 98だったで!最初はgeocitiesだったかな。

ID:Y7xxJ0 さんの回答

完全に一緒だなつかしい。FC2だったか広告タグを自分で入れるシステムだったw
あの頃はもはやテーブルの組み方がパズルみたいで逆に楽しかったけどな。

ID:cSgx22

そんなのあったな!昔は広告といえばただのバナーだったもんな!パズルすぎて一か所消えるだけで大参事だわ!

ID:hvjqm5 さんの回答

ハムスター島→魔法のiらんど→ホームページビルダー→さくらエディタ→sublime text
歴史ありだなぁ(遠い目

ID:cSgx22

ハムスター島しらん!魔法のiらんどはドラクエの着メロ落とすのにお世話になったわ!3和音最高!

ID:Dar1ye

ハムスター島しってるw

ID:MdW9cs さんの回答

Word98。画像はペイントで作ってたな…。
必ずズレが出て、直接直せないのが嫌になってメモ帳タグ打ちに移行した。
javascriptで画像入れ替えとかもしてたんだけど、5枚くらいのjpg複数が重くて不評だったからすぐやめたんだ。ISDNもまだの時代。
CSSなんかリファレンス本の最後の十数ページ程度だったよ。

レンタルスペースはtripodとライコスとフリーティケットシアター。BBSはティーカップ。
まだティーカップとかやってるんだよね。驚くわ。

親がぱそ、って言う雑誌買ってたり。んだよなぁ…。懐かしいわ。

ID:MdW9cs

あ、ライコスとtripod一緒の会社だったわ。他どこ使ってたんだろ。プロバイダはAOLだった。こっちじゃ見る影もないね。

ID:cSgx22

Wordってなにげに昔からHPの更新に対応してるのね!壁紙作ってたけど画像は今以上にサムネイルからリンクだったね!ちゃんとファイルサイズ書いて!
うちプロバイダはベッコ―アメだった!

ID:MdW9cs

ベッコアメは素材屋さん巡りをよくしたよ。ポップでオシャレなサイトが多かった。一時期のロリポップがベッコアメを彷彿とさせた。

マッキントッシュのLCシリーズのCMをラジオで聞いたり、あのころ思い出せばなかなか面白い体験してた。

ID:scikoN さんの回答

HTML5?ダッセーーーーーーーからwwwwwwwwwww
FLASHにきまってんだろ!!

ID:cSgx22

FLAS****んてだせーは!時代はMADムービーよ!!

ID:cSgx22

"H な" これも伏字になるのか

ID:scikoN

トピ主が****ぎるのかもしれん。

ID:scikoN

俺もだった

ID:cSgx22

わろた

ID:B/OUc3 さんの回答

スタイルシートもない1996年、はじめてmacのテキストエディタでタグ打ち。
それからgolive→dreamweaver.
hrefタグで貼り付けた画像がブラウザに表示されただけで感激した。
tableレイアウトという無理矢理な視覚化コーディング。そして標準化した後も、ie6が糞バカだっためにハッキングしまくった。今となっては何の足しにもならないゴミ知識。

ID:cSgx22

俺96年中学生。あの検索システムすら確率されてない当時はほんとに手探り感が凄くてリンク辿ってページを探すっていう。ほんと何しても感激してたよ。

ie6の対応って今の基礎にすらなってないっていう笑えない知識だよね(笑)

ID:C8pfKR

spacer.gifがなんと大活躍!

ID:cSgx22

なんか忘れてると思ったらspacer.gif!これ考えた人は天才!

ID:vKKeX9 さんの回答

それって、1997年頃の話?

ID:cSgx22

今のところそのあたりから2000前半あたり

ID:qVqV5y さんの回答

20年位前に個人ページでいろいろ実験的なもの作ってた。
掲示板とかチャットとか。
Webチャットが全盛と言うか、黎明期で、会社社長と女子小学生が普通に雑談してたりする奇妙な時代だった。
たぶん、NN2とIE2の時代なのでまだCSSとか無い。
つか、IE1は実質有料だった。


  • 仕事で最初に作ったのは自社のページ。
    それ見て連絡してきたクライアントと進めて量産した商品がテレビとかで紹介される程度には話題になって、社長から表彰された。

ID:cSgx22

MSNのチャットにはお世話になりました。IRCだったりメッセンジャーソフト全盛でしたね。2chがまだない時代は個人の怪しい掲示板が暗躍してて楽しかったです。NNは触る機会ほとんどなかったなぁ。

それすごい!まだWebでものを買うって意識はまったくありませんでした。

ID:b9vS7H

懐かしい!私が初めて「ほーむぺーじ」を作ったきっかけはチャットで知り合った社会人に教えられながら、の小学生時代だった!
それが巡り巡って今じゃそれでご飯食べて行ってるんだから、名前も知らない会ったこともないその人に今お礼が言いたいなぁとか思っちゃう。
ちょっと探してみたけどね、やっぱり見つからないよね。

ID:urvr6T

いいおっちゃんに巡り会えたのね。親切は巡るもの。ユーも誰かに教えちゃいなよ!

ID:96j8WH さんの回答

最初は、ガラケーのサービスで、無料でホームページが公開出来るとかいうサービス使ってたな…。一生懸命ガラケーでtableタグとかコピペしてた(笑)
当時はパケ放題がはじまって、着うたがはじまった頃だったな…懐かしい。

ID:urvr6T

ガラケーのサイトだけは手を出さなかったのよね〜。友達にアイドルの256色の壁紙配ってた!

ID:E.H3A0 さんの回答

みんないい「おっさん」ばっかだなw生まれは1970年±5くらいかな?制作会社勤務なら管理職とは言わんが、いいポジションかな?会社経営?フリーかな?
+
ここまで皆が述べてる通り懐かしい内容だらけ。はじめてサイトを作ったのは、友人や知人の個人サイトだったな。でも今更ながら、ネットをはじめ、検索、スマホ、LINEなどのアプリすらなかった、あの時代をリアルタイムに体験できて、すごくよかったと思うなあー。
+
歳をとったせいかもしれんが、確実に今よりはワクワク感もあった。ロンダルキアへの洞窟を何の情報もなしに飛び込んだように、何もかもがすごく新鮮だった。今の若い子は勝手に情報がどんどん入ってくるからどうなんだろうな。と…まさか子供とドラゴンボールの最新作映画を見に行くとは…と物思いに耽る

ID:qVqV5y

今の子はとりあえず、毒針と落とし穴の配置図だけ手渡されて、
「経歴上はLv30って事になってるから!
 行けばなんやかんやで向こうのキラーマシーンさんも
 それなりに空気読んでくれるから2,3回くらいなら落ちてもいいよ!」
って感じだと思う。

ID:LLWQng

もう「2,3回くらいなら落ちてもいいよ!」ってところが純粋なロマンではなく現実的なビジネスって感じw

ID:MdW9cs

webの成長を徐々に知れたのは良かった。いまの時代に生まれたら絶対興味持てないと思う。最初のハードル高すぎて。
サイトなくてもブログで十分だもん。CSSは弄れるけど、HTMLは理解できないんじゃないかな。ブログのソースって初心者が見ても分かりにくいし。

webの世界ってあくまで広告だから、人をだます仕組み?とかも知れたのも役立っている気がする、主にweb以外の場所で。与えられる情報をあんまり鵜呑みにしなくなった。

ID:E.H3A0

20世紀末の1999年に大卒後、就職氷河期真っ只中、希望の進路が実現できず、社会に投げ出されそうな中、ちょうどWeb黎明期だったから興味をきっかけに、この業界に入ったもんだったな。

ID:cSgx22

歴史ありだね!昔のわくわく感はすごかったね。見てはいけないものを見てる感じ。いまは当たり前だから、すごくもったいない。

ID:Knu7.3

確かに、今はやることが多過ぎて、テーブル組みからのスタートだったからこそ続けてるんだろーなーと思ってしまいます。今から覚えようとは思えない気がします。新人の皆さんは、どんな気持ちなんでしょう。

ID:diwLl7 さんの回答

テーブルレイアウト全盛の時代からテーブルレイアウトをものすごく避けてた。あんな非効率なことに時間を割くべきじゃないと思ったね。その頃はSEO的な話も盛り上がっていなかったので、そういう流れでFlashは全盛期を迎えたよ。
ということで、俺のエディタ(IDE)はMacromedia Flash5だ。

ID:cSgx22

目の付けどころがシャープだね!Flash紅白は楽しかった!(違う?)

ID:B/OUc3

テーブル糞は同意できるがflash礼賛は同意できないな。flashほどアニメオーサリングの本筋を違えて迷走したソフトはない。いい迷惑だったよ。
プレーンテキスト読み込みも糞すぎ。本来ウェブサイトは書籍のエディトリアルレイアウトと同型が筋。
みた目でわけわからんスペシャルサイトは読めない。あれが出てくると典型的なアイデア****ーサイトと化してしまう。

ID:diwLl7

礼賛はしてないよ。テーブルとflashの2択だとしたらどっちを選ぶ?って話だよ。

ID:zDJTxo さんの回答

高校生の時フォレストページでサイト作ったのをきっかけに今に至る。
当時はfont・blink・centerタグとかで装飾して可愛いサイトを作ることに全力を注いでいたアホの子だった。キリ番とか懐かしい。

ID:EdTqIN

キリバンゲッター(笑)踏み逃げ禁止。

ID:cSgx22

バナーはこちらを使ってください!無断リンク禁止!

ID:hvjqm5

言いたい放題BBS

ID:wYHE.g さんの回答

最初は本当に何もわからなくて、HTMLが吐き出せるらしいMS Wordで作って、友達にびっくりされたわ。背景画像なんかもks重くて、当時のISDN回線じゃいつまで経っても開けねぇって文句言われて、初めてメモ帳使って書いた。

チャット仲間から教えてもらって初めて使い始めたのがDreamweaver 3で、当時まだサポートしたてだったCSSがダイアログで設定できるのにえらく感動してそこからずっと、しばらくはDreamweaver信者だったな。

DreamweaverのインターフェイスはDHTMLで組まれてたから、かなりいじり倒して使ってた覚えがある。

ID:cSgx22

結構いろんな方向からWebに入ってるのね!ISDNの画像はゆっくり表示されるどきどき感はすごいよね!DreamweaverはMXが初めて!Macromediaはすごいもの作ったよ。まさにドリーム

ID:Knu7.3

1ページの容量は、50K以内にしましょう!とかって言われてましたよねーー

ID:jE3AAy さんの回答

一太郎。
「65才から始めるWordで作るホームページ」を参考で一太郎で制作した。

ID:cSgx22

なんかかみ合ってないけど、うん。Wordがすごい!

ID:5gr9V5 さんの回答

96年だな。とある大学で、最初はWin3.1で秀丸エディタだったかな。すぐ横にUNIXサーバがあったんで、そこでX立ち上げてEmacsでコーディングするようになった。画像処理はWinでなんかPhotoshopっぽいフリーのヤツがあったはず。なんだっけ。それでやってた。

ID:5gr9V5

PaintShop だ。思い出した。調べたらまだあるんだな。

ID:cSgx22

大先輩乙!秀丸ってそのころからあったのか!Paintshop!なんかオレンジ色っぽかったきがする!UNIXじゃないけど初めてのlinuxはvineです。

ID:85w33u さんの回答

tok2、フリーティケットシアター、geocities、懐かしい…
midiとか作ってのっけてたなぁ。
友達とチャットがしたくて、自分のホームページにフリーチャット設置するときに親と交渉したりした。(PCが一台しかなくて、チャット中は占領してしまうため)

ID:Z4mjTE さんの回答

わたしも最初MSのWordで作ってました。15年前くらい?
今はサイトつくりたかったら初心者でも簡単にきれいに作れるサービスがいっぱいあって、自分でこね回さなくていいから、昔の手探りだった頃って逆に恵まれてた時代だったのかな?10代の人の話を聞いてみたい。

ID:KZVHKk

1からサイト作るって発想がおっさんくさい
今は自己主張したかったら動画配信かツイッターだし

ID:MdW9cs

タレント志向でサイト始めるのと制作欲でサイト始めるのは、目的が違うしなぁ。制作の自己主張って、技術のセンス?だろうし。

自分の人間性をサイトデザインで表現とか、そういえばやろうと思ったことがなかった。

ID:5s3Z/t さんの回答

Photoshop Elementで頑張ってデザインしてたやつ
ヒストリーで戻れる回数が少ないからバックアップ代わりにレイヤー複製してたやつ

ID:Knu7.3 さんの回答

Jeditで、Gifbuilderでアニメgif作ったのをテーブルに入れて作った!懐かしい、初仕事だったなあ。CMYKとRGBの違いがわからず、何度も書き出した。その後、泊まり込みだった制作会社を辞め派遣登録したら、DWを覚えろと言われて、楽チンになった。Adobeのヒトが、ゴーライブを捨てて、「我が社一押しのどりーむうぃーばー!」って宣伝したのを見た時、なんか変だった。

ID:Knu7.3

そういやあ、CIとかパッケージを作ってた老舗の制作会社が、ゴーライブを使ってた。当時は、マクロメディアよりアドビをオサレと思ってんのか?使いにくいつーの、って思ってたなーー。ゴーライブ、忘れてた!

ID:C8pfKR

psの寄生虫イメージレディってのもあったなw

ID:qp4cmx さんの回答

最初はJeditでHMLを書く練習から始めました。グラフィックは最初アドビ系を使ってましたが、最初に入った会社で無理やりFireWorks覚えさせられたのでそれ以来ずっと使ってました。まだマクロメディアのアイコンが赤とオレンジの頃ですね。当然Flashの洗礼も受けましたよ。

ID:5s3Z/t さんの回答

vimで始まり、ずっとvim

最終更新日:2015-05-01 (3,756 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る