-
ID:w38XEN さんの質問

はじめまして。
私はデザイン事務所に務めたことは無いのですが、趣味でサイトを作っているものです。

先日知人のWebデザイナーから、コーディングの依頼を受けました。
デザインを頂いたのはいいのですが、ほとんどの要素のマージンが不揃いです。
ガイドを引いてもどれ一つ揃いません。
マージンが不揃いすぎてレスポンシブもやりにくいです。bootstrap使用のテンプレートの改変らしいです。
ナビゲーションの画像(横幅137px)が3枚横に並んでいて、間が130pxと105pxです。
そしてナビゲーション全体の両サイドのマージン(普通はmargin:0 auto;のような場所)は左が183pxで右が152pxです。そして全体の横幅が981pxです。
980の間違いかもしれないと思っても、980pxでは均等になりません。
私にはこのデザインの意図がわかりません。

これをこのまま再現するのは可能ですが、果たしてそれでいいのかどうか悩んでいます。「マージン不揃いですよ」と言っていいものなのか、1pxのズレもなく再現するのがコーダーの仕事だ、と言うのもあるし、このマージン不揃いの状態で再現すべきかどうなのか悩んでいます。

私には考えが及ばないだけでこれが適切のなかも知れないとも思い始めてきました。私は趣味でしかサイト作成したことが無いので、素人目にしか見れてないのかもしれません。
やっぱりおかしいと思う部分は言ったほうがいいのですか?

みんなの回答 5 件

ID:V0abjf さんの回答

そこまでヒドいと「これがこうだから」ってどこがダメだか説明して突っ返しますね。

ID:w38XEN

お返事有り難うございます。
全部ダメ出しして返しちゃっても大丈夫なんでしょうか・・・
相手はちゃんと事務所で働いている方で気後れしてしまっています。

ID:dUHDu9 さんの回答

「テンプレートという概念を利用すると、制作費が安くなりますよ」と教えてあげればいいんじゃないでしょうか。つまり、「すべてのページや要素が独立したデザインだと高くなりますよ」と伝えるわけです。実際に料金を見積もってあげれば、なお、分かりやすいですね。

ID:dUHDu9

あ、相手がプロで、トピ主が一般の人なのか。
うーん。それでもやっぱり、自分流の見積もりを出したほうがいいんじゃないかなぁ。「普通はそうじゃないでしょ」と言われても、「自分はこうです」という意味合いが伝わればいいと思うので。
実際、そんなデザインをWeb化するのは、コストかかっちゃうよ。トピ主が泣くことはない。

ID:w38XEN

お返事有り難うございます。
極端な言い方ですが「このデザインではコーダーができない、やったとしてもそのマージンはおかしいと思う」と言うのが怖くてなかなか相手に伝えられずにいました。
勇気を出してマイルドに伝えてみようと思います。

ID:dUHDu9

たとえそれが非効率・非現実的なデザインだとしても、相手が望むのであれば、受け入れるべきではないでしょうか。実現不可能であれば、話は別だけど、実現可能であるならば、単にコストだけの話だと思うので。
「誤り」があるのならば、改修案を「提案」してもよいですが、あなたはデザイナーではなく、コーダーなので、多くはデザインに言及すべきではないでしょう。繰り返しますが、手間のかかるコーディングを安く叩かれているのであれば、やはり、コストだけの問題でしょう。

ID:w38XEN

トピ主です
そうですね、この状態が相手が望んでいるかどうかの確認を怠っていました。確認を取ってみたいと思います。

ID:luOhI4 さんの回答

意図してのソレなのか横着してのソレなのかを汲み取るコミュ力はフリーだろうが何だろうが必要な能力やと思いますけどね。空気を読むとか何とかいうチカラですかね。まあ、大概横着が多い。

突き返すのか巻き取るのかは費用やら付き合い方次第ですが、そもそもデータ調整する必要があるのかどうかは普通に聞いたらいいと思いますよ。

ID:w38XEN

お返事有り難うございます。
意図してそのマージンであるならば、私の目が未熟なのかもしれません。
私の中で「コーダーはデザインと狂いなく表現できてプロ」という言葉が重くて、作ったデザイナーさんにこんなこと聞くのはコーダー失格なんだと思っていました。普通に聞いても大丈夫なんですね。安心しました。
料金は勉強だと思って言われた金額で受けさせていただいています。
その分早さでプラスにしたいと考えています(できればですが・・・)

ID:fT5eP4 さんの回答

「ちゃんと事務所で働いている方」でも、紙のデザイナーでインデザイン使えない方はザラにいます。そういう方がイラストレーターでフォーマット作ってくるとガイドもろくに引いてないようないい加減なデータでうんざりすること多々です。
Webの方でも、「デザイナー」ならコーディングの事どころかWebページ作成の事情知らない方は更に多いですので(変な話、「素人」のトピ主さんにコーディング頼んでる時点でWeb制作の知識はレベルは低いと思われます)、相手との関係次第ではありますが、後々の修正などにも関わってくるので、「意図」したデザインか「何も考えてない感覚的なもの」かは確認された方がいいと思いますよ。

ID:w38XEN

トピ主です。お返事有り難うございます。
”「意図」したデザインか「何も考えてない感覚的なもの」かは確認された方がいいと思いますよ。”
そのとおりですよね。早速確認しようと思います。

ID://D0xq さんの回答

聞けばいいじゃない。
「これって何で981pxなんですか?」
「px数は忠実に再現する必要ありますか?」
って。


  • 仕事なんだから確認して当たり前。
    空気を読むとか言ってる奴は参考にしてはいけない。
    そういう奴は変な勝手に空気の読み方してクライアントや取引先に煙たがられるだけだから。

ID:0.odLM

同意です。面倒or言いにくいなら「なぜ」も聞く必要ないと思います、確認だけで。そのまま再現するorあなたが直す場合、大変なので費用高くなると伝えるとか。悩む必要ないですよ。
プロかどうかはお金もらって仕事してるかどうかだけなので、ダメなプロもいるし、肩書きとか気にしなくてよいでしょう。淡々と確認するだけなら失礼にもならず、(あまり)プライド傷つけることも(たぶん)ないかと。

ID:0.odLM

↑追記:そのデザイナさん、いつもコーダーに甘えて調整全部やってもらってるのかもしれませんね。

ID:z6ChdY

要するにコミュ障

ID:w38XEN

お返事有り難うございますトピ主です。
”仕事なんだから確認して当たり前。”この言葉ではっとしました。
今まで相手のプライドやら「空気読んだほうがいいのかな・・・」などぐだぐだ考えていた自分がアホみたいです。
確認して当たり前ですよね。あくまで「確認」という形でしっかり聞いてみたいと思います。悩みが飛びました!ありがとうございます!

最終更新日:2015-01-19 (3,868 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る