-
ID:u5vEex さんの質問

今月号のウェブデザイニングにWeb制作にまつわる資格を特集していますが、みなさんは資格についてどう考えていますか?

ちなみにWeb系の資格をもっている、または取りたいと思っている制作者が4割とのことらしいです。

Web制作に資格なんて必要ないと思っていましたが、多分新卒採用に多いと思いますが、資格を考慮する会社が多かったり、官庁系の制作にはウェブデザイン技能検定の国家資格が必要だということも出て来ているようです。

みんなの回答 20 件

ID:RmDUVR さんの回答

リクルートかなんかのまわしもんかな?引退後の天下り先でも探しにきてんの?

下請けに回すような大きな企業が資格好きなイメージ
現場では役に立たないイメージ

ID:u5vEex

リクルートのまわしもんでも天下り先を探しているわけではないですよ。
そんな人がこんなところに書き込みしないでしょう。単なるデザイナーです。

大企業のイメージや現場では役に立たないというのは同じ考えでしたが、大企業で働くために必要なものであれば意味はあるし、過去問をやってみたりしましたが勉強しなくても半分以上できるということは、現場で使っているんだろうなということがわかりました。

ID:RmDUVR

ポートフォリオなしで資格だけ並べられても、センスとか分からんし、組み合わせとか応用力分からんし、ポートフォリオさえあれば資格なくても技術力分かるしなぁ。
取得した資格だって、年代経るごとに発酵してくようなもんだから、定期取得が必要になっちゃうんじゃ。
取る方のメリットがほぼないような。web系って離職多いし。そのたびに資格再取得するのかと思うと、ゾッとする。
個人でやるんなら、客へのPRにはなるかもだけど。資格持ってても見本がダサかったらひたすらどうしようもない。

ID:N9fCz5

たしかに技術変化の早いこの業種では資格効果が何年持つかってのはあるね。国家試験の問題見ても、なんだか範囲もぼんやりしてるし実技なんか無意味っぽいのばかりで、それ持っていて胸張られてもそーですかって感じですわ。

ID:RmDUVR

企業のweb担当者希望なら持ってて箔はつくかもだけど。WEBコンサルも飛びつくだろうし。制作現場での有利不利とは別に、取る人は増えるんじゃないだろうか。webは新しい業種だし、業界標準がないから資格の種類もドンドンと増えるだろうし。
制作やってないのに知識持ってる人間が増えるって対応面倒にならないかなー不安だー。

あと、雑誌記事の技術以外の情報をまるっと信じる人ってそんなに居るんだろうかって言う疑問。googleとw3cの言う事以外に確かなものってない。

ID:GF1TOG さんの回答

5つぐらいweb関連の資格持ってるけど、ぶっちゃけ金さえ払えば取得できるようなレベルだし、実務でそんなに役に立ってる感じはしないな。

個人的な感想としては、履歴書を空白無しで埋められるってのが多少のアドバンテージになるくらい。
資格持ってるから就活や査定が考慮されてるって感覚はないし、持ってると無いよりマシな程度。

Web制作系は即戦力を求める企業が多いから、資格の勉強をしてる暇があったら、ポートフォリオを充実させるほうがアピールとしては効果的な気がする。

ID:7jYPE2 さんの回答

ただしい知識を得られるのならいいと思うけど、今んところ趣味の領域かと。

ID:8aEr2a さんの回答

資格の試験内容って最新の技術も盛り込まれてるのかな。
2年前とりましたっていうより、最近これつくりましたって方がやっぱりいいよね。

ID:U0TAPF さんの回答

Web系の仕事は就職の時に実際に制作したもの、現状のレベルが見せられる職種なので、資格よりも制作スキルの方がはるかに大事だと思います。

むしろレベルが高い人はWeb系の資格は特に取っていなくて、逆に制作スキルがあまり無い方が埋め合わせ的に(?)取っているイメージです。

ID:9ZYxsG さんの回答

中途採用の転職組なんかは、現場レベルの即戦力や実務経験、前職から自分を活かして、どう会社に貢献してアピールできるかを問われるから、Web系の資格なんて役に立たないのが現実。

しかし、新卒採用に関しては一昔前とは違って、持っていないより持っている方が、必要最低限、真面目に業界のことを勉強しているんだなということで好印象かな。ただ、官庁系の制作にはWeb系の資格が必要だというのは、いかにも老害どもが判断の材料として考えそうなクソレベル。

この業界は、他の業界と比べて、参入障壁が極めて低く、相対的に作り手のレベルも低く、背景も劣っているという事実があり、素人からプロまで容易に同じ土俵で戦えるという、他業界では類を見ない非常に特異な業界です。

だから、弁護士や税理士のような士業には遠く及ばないけど、ある一定の評価の判断基準として、業界自体の成熟性の流れとして当然だと思うわ。

ID:cL/E9I

すばらしい回答

ID:I0eFW1

同じ言い回しが好きだね、あなた。

ID:cL/E9I

結局この回答に辿りつくからね

ID:9ZYxsG

そうだねえ

ID:.HwF3t さんの回答

基本情報すら持ってないやついるよねたまに

ID:dHVtkQ

たまにならいいんですけどね。ディレクターレベルでそれ系の資格一つもない人間が結構いるので困りますね。

ID:r5b1n7 さんの回答

そんな飾りみたいな資格いるわけねーだろ!ばーか!

ID:/fXqcT さんの回答

資格をとる勉強をする集中力があるなら、プログラムでも書いてるわ

ID:Oz4uF1 さんの回答

日本人は資格好きだよな…この分野の資格は実務では役に立たない。ただその資格を降ろしてる団体やスクール、教材作ってるところが儲かるためにやってるだけのイメージ。大企業で人事担当がこの分野に疎い場合は、資格を重視するかもね。あるいは「資格のためにお勉強できるような人」が欲しいのかも。

ID:OuFDEd さんの回答

資格より技術というのはもっともなんだが、現場より上のレイヤーに説得力を付ける意味では、やはり資格は重要かと。
勉強過程で得られるものは、少なからずあるから。
個人的に、Web系ではないが、色彩検定を取る過程で学んだ内容は凄く役立ってる。

ID:Oc5rtK さんの回答

そういった資格は制作側よりディレクターとかに向いてそう。知識があれば作れなくても、打ち合わせで理解できるし、デザイナーやコーダー等に伝えやすい。

ID:yBsZ.6 さんの回答

資格なんてそういう仕組みを作って儲ける人たちの思うつぼ。
資格試験に費用。資格取得後は何年に一回の更新費用。
何の得にもならない資格になっていくと思う。
現在もカラーコーディネーター取ったけど結局意味がなくて更新しない人がわんさかいますから。

ID:qe6pud さんの回答

定期購読してるのに今月号のウェブデザイニング届かないんですけどーマイナビさん!

ID:7jYPE2 さんの回答

この業種にまったく知識も理解もない人が判断するためにあるのかもね。
そういう人に偏った理解をされたいかどうかってことかも。

ID:W6NHLQ さんの回答

Webデザイン技能検定2級もってますが、実務レベルの証明には全くならないシロモノですね。

ID:QKW4/X さんの回答

官庁系やってるけど無資格。
資格の話なんかされたことねーぞ。

ID:7jYPE2 さんの回答

この業界において、知識がない=資格がない、ではないことが全てじゃなかろうか。むしろ、資格があっても実務レベルの知識がない方が多いのでは。

ID:/fXqcT さんの回答

特別、トピ主から返信が無いのにスレが伸びてるってことは、みんな「必要ない」と思ってても、気にはなってるのねw

ID:cL/E9I

当たり前やん、雑魚と一緒にされたくないからでしょう

ID:0.fHT6 さんの回答

俺に死角はない。

最終更新日:2014-07-04 (3,012 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る