-
ID:1yjZUb さんの質問

レスポンシブWEBデザインのデザインを作る際にみなさんどうされてますか?
今まではfireworksでカンプを書いていましたが、フローを見直す時期に来ていると思います。
adobe edge reflowや FROONTも試してみましたが、どうも思い通りに作ることが出来ません。

やはりゴリゴリコードを書いてモックアップを作るしかないのでしょうか?
みなさんの方法を教えていただけると助かります。

みんなの回答 7 件

ID:rJbhDK さんの回答

最近だとこんなサービスもできましたね。

FROONT - Responsive web design, the visual way

http://froont.com/
ID:1yjZUb

質問でも書きましたた、FROONTでは思い通りに作れませんでした。

ID:riTnlN さんの回答

インブラウザデザインをはじめとするワークフローの見直しとか言われてるけど、日本のクライアントさんには、まだまだ静止画で見せるカンプは必要でしょ。私はしっかりとしたPCファーストデザインのカンプを作って、小画面の場合はこうなりますよってゆうカンプの2種類をFireworksで作ってますよ。トップと下層テンプレートで最低4枚かな。

ID:1yjZUb

やはり、カンプをつくらないといけないんですかねぇ。

ID:riTnlN

edge reflowやFROONTが使いにくいのは同意。スピードが重要だから慣れたツールが一番だと思うけど。あとモックを作ってもいいんだけど、たまに担当者やその上長などが動きなんかを見て、初期段階でいろいろ意見を言い出して収集がつかなくなる場合もあり…。その点、静止画カンプだときっちりと了承が得られるので手堅い面もあるよ。

ID:/Dl5xG

それも一理ありますね。
ボクの場合だと逆にPC用の静止画カンプをipadで見ててOKが出て、その後コーディングしたらiPadで見たら別のブレイクポイントで見た目が違うので修正が入るとかもあって・・・
どっちもどっちですよねぇ・・・。

ID:tH2gBE さんの回答

静止画カンプでもいいんだけど、コーディングできないデザイナーの場合静止画カンプじゃ後ろの方で荒れることもあるしむずかしいよね

ID:3zHEFn

コーディングを理解していないデザイナは、RWDに関わるのは厳しいのは当然。

ID:Ib3eFF

確かにそういう問題は起こりそうですね。レスポンシブなモックアップツールが未成熟なので今はなんとも言えないですけど、フレームワークと密に連携とれたりするようになってfireworksくらいの画像とベクター機能が統合されれば、静止画のカンプ制作は無くなるかもしれないですね。

ID:2U/Q3p さんの回答

レジスタンスWebデザインは今議論担ってるんだけど、
必ずしもやる必要はないと。
そもそも、携帯でPCサイトが見たいからスマホができたわけで、
それをスマホやタブレット用とか個別に開発していたら制作者の負担がどんどん増えるだけ。定時に帰れなくなる。
また大規模なページをスマホ用に変えても、スクロールが増えてユーザの負担にもなる。
そんなことより、コンテンツに力を入れたほうが良いと思える。
Web業界は今そっちの方向性に向かっている。
アップルのサイトみてみそ。

ID:NgtzdG

ネタ? > レジスタンス

ID:4N6mg5

確かにAppleやCanonのサイトようなサイトの方が好きだなあ。。

ID:pwzsIJ

>携帯でPCサイトが見たいからスマホができたわけで
見たいのはPCサイトじゃないよ。サイトにある情報だよ。

ID:xK9Vkq

アップルのサイトみてみました。たしかにそうですね。納得しました。

ID:SAKjf2

アップルはPCサイトとしては比較的見やすいようになってますけど、万能じゃないですよね。

というか、レスポンシブWEBデザインを取り入れるべきかの議論ではなく、レスポンシブのワークフローの話なので的違いの指摘です。

ID:EuSZKq

クライアントとユーザーが決めることで押し売りはいけない。

ID:8zEqqF さんの回答

いまボランテアで近所の自治会のホームページをつくてますがカンプなんてつくてないよ。
だからホームページにきっとカンプはいらないね。

ID:4N6mg5

還付がいらないのはボランティアだからだろ

ID:8zEqqF

2万円でつくったPTAのHPもカンプなしでしたよ。カンプなしの時代がきてますね。

ID:d/.ty9

それもお小遣いレベルのPTAだからだろうが!

ID:P8IDVs

説明責任が問われないのであればいらないね。

ID:8zEqqF

これだけは自信をもって言える。
自治会のホームページとPTAのホームページはカンプはいらねえ。

ID:bFgG01

例えば300万円の自社サイト制作を
自分が発注すると仮定して
カンプ無しですすめる?

ID:w.eAmK さんの回答

予算のない極貧サイトは全部カンプなしでいいよ。

ID:w.eAmK

カンプなし割りはよくやる。

ID:fzjjYu さんの回答

そもそもカンプなしでやるとか言い出したのどこのドイツ?

ID:SAKjf2

デザイナーが静止画カンプを書いても(レスポンシブで作ると)そのデザインが実現できるかどうかわからない(もしくは実現できても非効率)、という時代になってきているので、カンプは無駄、という流れになってきてます。

ID:EuSZKq

そんな情報にいちいち惑わされてるほうが非効率。

ID:B4X0Ki

長谷川

最終更新日:2013-05-22 (9,019 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る