-

web制作を独学で勉強しています。
そこで質問なのですが、よく『ソースが汚い』とか、『ゴミソース』とかの表現を目にします。
なにぶん独学なので、自分の書いたソースが綺麗なのか汚いのか、またその判断基準もわかりません。

h1を何個も使ったり、ブロック要素とインライン要素の非区別などは論外として、みなさんは何をもって『ソースが汚い』と判断しますか?

みんなの回答 16 件

名無しさんの回答

> h1を何個も使ったり
これは問題ないんじゃない?html5では。

名無し

HTML5までまだ理解が及んでない段階です。5ではh1は何個入れてもいいんですか? 参考になります。自分でも調べてみますね。

名無し

sectionごとにh1を1つ使ってるならいいだろうけど、さすがに1セクションにh1たくさんあったら汚くね?

名無しさんの回答

どうぞ

ウンコード・マニア

http://unkode-mania.net/
名無し

ここ見た事ありますけど、自分はもっと次元の低い段階です。JavaやCやPHPなんかは自力では書けないので。説明不足でしたね。ごめんなさい。

名無しさんの回答

  • 拡張性を意識せずCSSを書いている
  • 逆に拡張性を意識しすぎてCSSをまとめられていない
  • アイコンなども全て<span>で対応
  • クラスの命名がスタイル基準
  • div厨

などなど。

名無し

拡張性は正直、あまり意識していませんでした。事前に作ったワイヤーフレームとカンプ以上にどうこうしようとは考えてなかったので。div厨にならないように意識しているんですけど、どれぐらいまでならOKなのかも定義がわからないんですよね。自分は使い過ぎなのかどうかとか。やっぱ一回どこかの事務所で修業した方がいいんですかね。

名無しさんの回答

複数人でやるなら別だが、ぶっちゃけ一人で管理するのであれば本人が分かりやすければ汚かろうが綺麗であろうがどっちでもいい。

名無し

SEOで弱くなるからクライアント的には良くないだろ

名無し

そういうのは論外だとトピ主言ってないか?

名無し

そう言ってもらえたら嬉しいんですけど、いろいろ見ているとあまりにも叩く人とかいるじゃないですか?なので「自分が解り易ければいい」ってものでもないのかな~と思ってたんですよね。自称綺麗なソースを書ける人って言うのは、どこで勉強してるんでしょう?ネットでも本でも、「綺麗なソースの定義」が見つけられないんですよね。そんなサイトを知ってる人がいたら教えてください。

名無し

トピ主が挙げている内容以外にもSEO的に弱くなるウンコーディングなんて腐るほどあるだろ。本人が分かりやすければ汚くてもOKなんて考え方こそ論外。

名無しさんの回答

情報として、ちゃんとしたツリー構造になっていれば綺麗だと思うよ。装飾のためだけのタグ、またはJSのためだけのタグが混入すると汚くなるね。

名無し

自分は自分なりのツリー構造にはしているんです。でも、その構造の作り方に正否があったりするのだろうか? と不安だったりしました。

名無し

それはHTMLソースだけの問題じゃなく、情報として、どのようにカテゴライズしたら分かりやすく伝えることができるかっていう部分も絡んできますね。ご自身でエディトリアルもされるのでしたら、HTMLの前の段階(たとえばアウトラインエディタなど)で、十分に整形されるとよいと思います。

名無しさんの回答

人のサイトのソースを見て何がきれいなのか、汚いのかを見てみればいいのでは?

表面的なデザインの勉強もするだろうけど、ソースの書き方とかも参考にして勉強するのはどうかな?
この部分には何のタグが使われているのかとか勉強になると思いますよ!

大手のホームページやSEOを本業としているサイトや制作実績とかがあればそのサイトのソースを見てみるとかね!SEOを本業としている会社サイトはソースがきれいな気がする。

調べてみてください!

名無し

人のソースももちろん見るんですけど、問題は何が綺麗で何が汚いかの判断基準が解らない事なんですよね。なので、どれを見ても「この人的にはこれがやりやすいんだろうな」ってぐらいにしか感じられないんですよ。自分で書くのは自分で見やすいように書いてるので。ただ、自分のそれを誰かが見て、どう感じるのかな? と少々不安でした。

名無しさんの回答

自分が書いたソースをどこかに封印しておいて
仕組みを忘れかけたころに「機能追加」してみれば、少しは分かるんじゃないかと。

つーか、今はプログラムですら人のをいくらでも見れるのに
それが参考にならんってのは経験どうこう以前にダメだろ。

名無しさんの回答

どれだけシンプルで資源の有効活用ができているかじゃないかな〜。
結局はそれが拡張性の優れた管理しやすいコードだと思うし。

別にどこかの会社へ修行に行かなくても沢山ソースをみて「自分だったらこうするのに」とか逆に「なんてシンプルで管理しやすいソースなんだろう」とか何か感じるものがあると思うのですが。

何が良いか悪いか分からないという事ですが自分のソースコードを公開して評価してもらったらいいのでは?どこにアップしたらいいか分からなかったらそういうサイトを自分で作ればいいかと思います。

名無しさんの回答

まずコメントアウトをきっちりやるのはどうでしょうか。
HTMLだったら各カラムやセクションごとに、CSSだったらリセット、レイアウト、コンテンツごとに、jsだったら細かい関数や機能ごとに付けると、ただ汚いソースよりはわかりやすくなると思います。

名無し

きれい・汚いってそういうことじゃないと思うんだが。コメ主が言ってるのは可読性の問題だろ。

名無しさんの回答

  • ルールがキチンと守られてる
  • インデントがキッチリで見やすい

名無しさんの回答

インデントは絶対入れる派と絶対入れない派があってよく分からんな。
個人的にはインデント無いと見づらいんだけど、絶対入れない派と居酒屋でケンカになって、
すごく回りに対して恥ずかしい思いした事ある

名無し

イスラムの宗教論争と似た様なものです

名無しさんの回答

うちにもインデントを嫌う人間が一人いる!!読みにくくて仕方がない!そして、tableやdivばっか使うし(笑)

名無しさんの回答

便乗質問なのですが、皆さんインデントはどれくらいとってますか?俺はタブ(スペース4つ)を1つとってます。

名無し

それが一番多いと思う

名無し

インデント入れない派です。

名無し

入れ子の順番によってタブキーを一つずつ追加してく感じですかね。

名無し

本当は半角スペース2つってのが正しいらしいけど、俺もタブ派。

名無し

仕事ではタブインデント必須なので空に習い、、個人ではインデント無しです。一行ソースが長文にると、インデントは逆に見づらくて肌に合わないんだよなぁ。

名無しさんの回答

もうそんなところのこだわりなんてねe

名無しさんの回答

ソースが汚いなら醤油に変えればいい

名無しさんの回答

どれだけ時間が経っても書いた時と同じように読むことが出来るか?
すらすら読めなかったら汚いソースだと思います。

最終更新日:2012-08-17 (8,205 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る