-
ID:dn/VI5 さんの質問

Web業界にいて機種依存文字使う人はどの程度信用できますか?昔はWeb制作会社の代表とか取締役とかデザイナとかプログラマとか、そういうのをやってるくせに機種依存文字を使う人って、全然信用できなかったのですが、今はそんなの関係ないのかな。実は技術が進歩したりしてて、環境によって見れない文字なんてないのかな。おしえて最近のWeb業界事情。

みんなの回答 5 件

ID:Ssyil6 さんの回答

10年前の人ですか?

ID:dn/VI5

そうです。

ID:sLmUpN さんの回答

UTF-8って知ってますか?
ちなみに10以上前からありますけど。

ID:dn/VI5

やっぱ大丈夫なんですね。よかった。ありがとう。

ID:sLmUpN

いやね、そもそも「機種依存文字を使う」→「信用出来ない」という設定に無理があると思うよ。「全角英数使う」「Webサイトをホムペと略す」「JavaScriptをジャバと表記する」とかいろいろ同じだと思うんだけど、もっと総合的に判断すべきであって、ひとつの要素で逆免罪符的な扱いをすると相手がかわいそう。

ID:UUKiSd

ジャバって言うやつは結構いて正すのも面倒。

ID:dn/VI5

いちいち正してたら仕事にならないというか、別に通じればいいっていうことのほうが多いですしね。公開するような文書じゃないこと前提ですが。

ID:dn/VI5

総合的に判断、たしかにそれが大事ですね。

ID:sg6Io4 さんの回答

関係はあるよ。Windows/Mac/Android/iOSで機種依存文字の影響で文字化けすることがあるし。そこまで想定できずに使うということは、無知で信用ならないと思うのは当然の話。

ID:dn/VI5

えー、そうなんですか。困ったな。やっぱ信用しないほうがいいかな。

ID:oT3LKZ

丸囲みの数字を使ってたら要注意だな。

ID:dn/VI5

まさにそれです。まるに数字です。
でも↑のコメのようにUTF-8であれば文字化けしないという素敵なシステムが最近は多いようですので、そういうのばかり扱っていれば知らない人もいて当然なのかも……とも思えて悩んでおります。

ID:sg6Io4

↑という感想が出る辺り「信用出来ない」と思うよ。だって、閲覧するのって何もサイト上だけじゃないじゃん。メールも関係するだろ?むしろ対人相手の相談に見えたからメールの質問かと思ったよ。
.
何より「Web業界にいて」って定義してるのに「知らない人もいて当然」とはいかがなものか。Web業界にいて他人とやりとりしている回数が多い人ほど、その手の問題に遭遇すると思うし、その経験がないということは、未熟だと捉えることができるので、=信用出来ない(任せられない)としても良いんじゃないかと思うんだが。

ID:dn/VI5

それはそうですね、ただ最近macでもwindowsでもスマホでも、あんまし①とか文字化けしてるの見たことなかったもので(Facebookなんかのそういうwebサービスでは普通に使ってる人多し)、気にする人もじょじょに減ってきてはいそう、という印象はありました。

ID:WYQGKj さんの回答

そういうの気にしてるのは技術者だけじゃない?
ここは技術者の集まりだからその通りだ!ってなりやすいだろうけど。
経営者なんかは考えないといけないことが全然違うから、そこは技術者がフォローすればいいだけの話なんじゃないの?

自分も技術者だけど、機種依存文字・大文字小文字・半角全角とか極端に反応する技術者は多すぎる。ちょっと気持ち悪い。視野狭いなぁと思います。

ID:jOmbrh

つくづくこの業界は人災であることが多い

ID:dn/VI5

確かに機種依存文字使うということだけで一元的に判断はできないですよね。判断するなんてのもおこがましいですけど。視野狭かったかも。反省。

ID:vlANdc さんの回答

今は絵文字までヒュ王順化されてるし大事初

ID:dn/VI5

何をいいたかったんですか、わかりません…

ID:dn/VI5

わかった!「今は絵文字まで標準化されてるし大事っしょ」ですね?
いや、でも大事っしょって変ですよね。機種依存文字なんてたいしたことないってこと言いたかったのですよねきっと。やっぱりわかりません。

ID:Gabsbb

個人的には誤字脱字が多い人も信用ならないなー

最終更新日:2014-12-13 (5,187 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る