-

俺、終わってるかも。ここ見てると、みんなの会社はデカい案件で仕事してそうなイメージあるけど、実際はどんな感じ?webを持ってない零細企業や個人商売を相手に電話営業かけたりとか、せつない仕事もやってる?

みんなの回答 19 件

名無しさんの回答

webを持ってない零細企業や個人商売向けって、とても面白い仕事だと思います。一番必要としてて、劇的に効果を出す可能性もあるし。確かに金額は低くてやってらんねー!となりますが。

名無し

いやー、それがSEOの問題もあってか、劇的に結果が出る事ってあんまり無い感じ。でもクライアントはそれしか期待してないしで辛い事が多い。金額の安さより、そっちのギャップがやってらんねー!ってなる。

名無しさんの回答

つまりはリース案件やってるんですか?

名無し

リース? 違う。普通に金もらってweb作って渡す。

名無しさんの回答

どんな案件でもお金をくれる、または信頼していただけるのであれば、大きかろうが小さかろうがクライアントはクライアントです。

名無し

もちろん規模の大小で何かが変わるって訳じゃないんだよね。ただ、電話営業ってのがね。力不足が原因か、世の流れが原因か判断に悩むところだけど、先々不安。

名無しさんの回答

うちは零細企業のwebも全然作るしネットショップの運営とかイベント企画とかで小銭稼いでるかな。まあポートフォリオには入れていませんが。。

名無し

俺んトコの柱業務をポートフォリオから外してる所にささやかな嫉妬と測り知れない羨ましさで満ちている。w 案件は代理店から来たりしてるの?自分たちで発掘?電話営業とかもしてる?

名無し

自分含めて3人の会社なので営業する時間がないですが、代理店やクライアントさんの紹介とかで月に数件こなせば食べれるといった感じですね。いつか自社コンテンツをちゃんと持ちたいと思います。

名無しさんの回答

おぃ!田中!こんなところに書き込みしてないで電話せぃ!電話!

名無し

呼びました?

名無しさんの回答

私も中小企業に電話で営業です。まぁ日本は中小企業が90%以上なわけだから大企業の案件してる人の方が少ないですよ、たぶん。そゆとこ相手だと数こなさなきゃだからこんな所に書き込んでる時間がないのですよ!そう思いこむのです。

名無し

電話仲間っすね。NTTの人間以上に電話してる自信ある。 アポに持っていけるのって何%くらいです? で、発注に至るのはそのうち何%? ウチは5%の10%って感じ。辛い。

名無しさんの回答

テレアポはキツイっすよね。確かに成約率低いし。でもやらないと仕事がないという負の連鎖。。。
全部の会社にWEB作りませんか〜の営業じゃなくて、アポ取れた会社の悩みを聞き取れるヒアリングも注意したほうがいいので?アポ取れた会社と同業の会社も同じような悩み抱えてたりするから、そこからピンポイントに提案営業すれば成約率高くなると思うよ。具体的な提案ある方が聞いてもらえるしね。

名無し

がんばるわ~。 でも、コーディングとデザインだけやって生きていきたい…。 独立してる人とかって本当すごいよね。紹介ってそんなにしてもらえるのかな? それとも俺らみたいな泥臭い感じなのかな?

名無しさんの回答

やっぱ、対面営業は基本ですよね。それができないと次に進まない。ネットでマーケティングしても、紹介してもらっても、対面のコミュニケーション能力って一番必要になるわけだし。
そのきっかけが紹介なのか、テレアポなのか、Webなのかってだけで。
Webマーケがやっぱ圧倒的に効率がいいけど、テレアポにもメリットはあって、言い方は悪いけど、頭の悪いやつでも仕事がとれるってところだよね。足使えばある程度の高い確率で仕事は取れる。

名無し

対面営業は問題ないんだよね。ってか、むしろ好き。ただ、その入り口がテレアポだと辛いものがある感じ。 web屋だからweb経由の仕事が来たらうれしいけど、実際はほとんどない。webで探してる人は、5万で作ってるような業者に流れて行ってるように感じる。

名無し

>5万で作ってるような業者に流れて行ってるように感じるWebマーケでも対価の高い案件は獲得できるよ。ただ、ブランディングやら差別化やらでマーケティングが難しいだけなんだよね。その点、テレアポは非常に簡単。

名無し

ブランディングを上手にできれば違いは伝えられかもしれませんね。でも、恥ずかしい話ですが、ウチは『ホームページ作成』のような激戦キーワードで上位表示させる実力が無く、webからの集客には期待が持てていないってのが実情。リスティングもやったけど、電話の方が費用対効果高かった。残念。

名無しさんの回答

デザイナーですが、でかくて時間のかかる案件よりも、ちっちゃいやつを何種類も作った方が楽しい

名無し

純粋な「デザイナー」なら楽しいかもしれないけど、電話営業もやってるデザイナーとしては、大きい案件に取り掛かっててテレアポする時間なんかない環境に憧れる。w いろいろ大変だろうから、小さい案件が楽しいってのも分かる気もするけど、それらを電話でかき集める苦労がキツいんだよねー。 でも、ここの人の中でも電話営業してる人いてよかった。みんな恵まれた環境の人なのかと思ってた。

名無しさんの回答

うちはホームページの案件を受注して制作は制作会社に渡す営業の会社なんでバリバリ電話してますよ!
やっぱ課題を発掘して提案しないときびしいですね。コンサルに近いかな?
最近は卸しの制作会社が手一杯で回らないのでやってほしいくらいです笑

名無し

つまりはリース案件やってるんですか?

名無し

まじっすかー。そんなに案件とれるほど電話スキルあるんだね。ボヤいてた自分が恥ずかしくなった。 ウチは自社完結でしか仕事してないから、どこかから回してもらう事って皆無なんだよなー。 あなたの会社は広告代理店なのかな? そういうトコって、利益って何割くらいで回してくれるものなの?

名無し

それはコンサルとは言わないよー。単なる無契約営業代理店をかっこ良く言い過ぎw

名無し

「ホームページ」っていう単語を恥ずかしげもなく使っちゃう代理店とか怖くて仕事請けたくねーよ。

名無し

おまえら、風当たり冷たすぎ。 それを言ったら俺だってwebデザイナーなんて名乗れない。名刺にweb土方って書くしかなくなる。(笑

名無し

割という概念じゃなくて、イメージ的にはうちが発注するので、制作会社の基準によりです。制作の部署はないので代わりにつくってもらう感じです。中小の社長はWebサイトっていっても分からないのでホームページと言ってます。SEOもわからないので砕いて話します。無契約ではないですよ。そこらへんの説明は割愛します。Webサイトを一つのツールとして経営課題解決や新規事業立ち上げ提案する形なので、Webサイト以外にもコスト削減やなんやらニーズによって何を提案するかは変えてます。ちなみにコンサル会社ではないですし、先ほどコンサルに近いっていったのは今Webサイトを提案するときはコンサルに近いトークや準備が必要になってきてるってことです。最近よく言われるコンサル営業ってやつですね。何か気に障ったならすみません。トピ主の営業の役に立てることがあればと思い書き込みましたが場違いでした。失礼します。

名無し

↑だからそういうのはコンサルって言わないんだって。営業で企画案や改善案を持っていくのは当たり前で、そんなのコンサル営業でもなんでもないただの営業代理店。自分の会社をかっこ良く見せたいのは解るんだけどさ、サムいよ。

名無し

お客さんが「ホームページ」と呼ぶからにはそれに合わせた営業のがお客さんのためじゃないかな?お客さんはWebに詳しい人ばかりじゃないんだから専門用語を振りかざしてドヤ顔している代理店には俺は絶対に頼まない。

名無しさんの回答

トピ主の仕事はせつなくなんかないよー

名無し

せつないよー。(涙  でも、それが普通なのかな?とも思えてきたので励みにはなった。みんなありがとう。

名無しさんの回答

クリエイターであるならば電話営業なんかしてはいけません。電話営業は電話営業のプロがやれば良いんです。クリエィティブも得意でテレアポも得意なんて人はちょっと信用できません。僕はテレアポをやれと言われればいつでも出て行く、出て行けるスキルを持つように努力しています。営業なんて大嫌いだし死んでもやらないぜ。

名無し

あなたは一生会社員、、、いやサラリーマンクリエイターですね。

名無し

そうかそうか、営業嫌いか。なら独立は一生無理だな。

名無し

コメ主の言いたい事はわかる。できるならそれが俺も理想。 でもね、世の中はそんなに甘くないんだよね。それが許されるのはピラミッドの頂点、もしくは棲み分けの出来てる優良企業に入れた人などごく少数のデザイナーのみだと思うの。

名無し

デザインってのは営業だよ

名無し

「仕事が仕事を呼ぶ」ってのが理想だけど、それはごく一部のスーパーマンだけで、ほとんどの人は営業力ないと仕事続かないよ。どうしてもイヤなら、先のコメントにあるように独立はやっぱムリだね。

名無し

↑じゃあ俺、スーパーマンです。あざっす。

名無し

営業という大事なフローを低く捉えた様な発言をしてしまって悪かったです。僕が愚かでした。確かに、独立するのであればもちろんのこと、組織でクリエイターとして生きていく上でも営業力は必須だと思います。テレアポの必要性はともかくとして。でも組織にいるならばクリエィティブのみを担当して仕事をするというのは十分可能だと思います。というか、僕の場合、クリエィティブで手一杯でテレアポをしたりする時間は全くありません。もしそれを望むのなら、ある程度のスキル、こいつはクリエィティブ担当と誰もが認める能力があれば、クリエィティブのみを担当して仕事をするのは全然高望みではないと思いますよ。地方のことは良く分からないけど、少なくとも東京では逆にそういう人の方が多いんじゃないかな。でもそんな感じでやってくと、いずれ行き詰まるとは思うけどね。

名無しさんの回答

うちなんて企画営業とかいう部門があるのにまったく機能してなくて、制作が営業もかねてるよ..んで、たまに働いてるかとおもうと出来もしない大風呂敷だけ広げて、丸投げして定時に帰っていく。

名無し

コメ主的には辛いね。でも、そんな人間を雇用してあげられるだけの体力がある会社って事では羨ましいよ。w

名無しさんの回答

たぶんホームページ作成のお仕事って世の中に求めれてないのかも。

名無し

グサッときた。。。w  ほんとだよね。webが起爆剤になるほどの中小企業って、ほんと極一部のECだけだしね。大半が経費倒れになってる感じ。名刺代わりに持ちたがるほどの道楽者も少ないし。 悪だとは思わないけど、作ってて『この会社はwebいらんだろ…』って感じざるを得ない会社が多い。もちろん、意味を持たせるために全力尽くすけど。

名無し

そんなの5年以上前からそうじゃん。色々な広報戦略の一部なんだから、総合的に提案できなきゃ土方で終わる。ヒジカタじゃないぞ、ドカタだぞ。

名無しさんの回答

営業あがりの制作なので、営業電話がせつないのはよくわかります。
そして作業に集中したい気持ちもわかります。
作ってるほうが楽しいですもんね。

なのですが、わたしは制作しかできない人より、営業経験があるクリエイターの方が、
お客さんの気持ちがわかるものが作れると信じております。
がんばりましょうー。

名無し

せつないよね。 受話器握りたくなくなる。 飛び込みで断られる方がなんぼか楽なんだけど、飛び込みは飛び込みでキーマンに会う事自体が難しいし。 まぁ、クリエイター気質で営業感覚が無い人はよほどの天才じゃなきゃ誰も相手にしてくれないのが世の常だから、仲良くなれたお客さんには信頼してもらえてはいるけど。。。 なんだかなぁ~って感じ。w

名無し

>営業経験があるクリエイター ←一般的には一番無能なタイプね。顧客満足度とか言ってクライアント至上主義になってエンドユーザー見えなくなる系。

名無し

じゃあエンドユーザーが見えてる人ってどういうタイプなの? 『エンドユーザーの目線』というのを言い訳に自分のやりたい事を曲げたがらないカン違い野郎の方が多いような気もするけど。 自分が携わった事のない業界なんていくらでもある。そんな業界のクライアントだったら、ちゃんと営業してないとその業界のエンドユーザーの気持ちなんて知りようがないと思うけど。妄想で見えたつもりになってんの?

名無し

クライアント至上主義になってエンドユーザー見えなくなる系 ←こんなことしかできない奴は、営業の世界でも無能ですよ。

名無し

いまどき中学生でももう少しまともだぞ?大丈夫か?w

名無し

細かい理屈説明すんのめんどいが、営業上がりでクリエイター気取りのデザイナーほど邪魔な奴は居ない。クライアントニーズに対する理解なんて営業じゃなくても制作業界に居たらあらゆる職能で必須。それを特殊スキルかのように言っている時点で終わってる。デザイナーのスキルはデザインで示せ。

名無し

営業上がりのディレクターとなら一緒に仕事したことあるが、現場でまったく使えないどころか↑が書いてる通り邪魔だったなー。クライアントの要望をそのままスルーパスしてきて、こちらが出したものをまたスルーパス。ひたすら伝言係のくせに、状況が変わったり解釈間違いが見つかっても頑なに初期コンセプトだけは死守させようとしてくる。営業だから企画提案も営業レベルで本質的じゃない(ところで営業担当って自分の出す企画書がそのまま実現できるレベルだとか本気で思ってんのかな)。そして営業上がりは、スケジュールや予算に無理が出てきたら制作スタッフが無理すれば良いと思ってる連中が多い。デキる人も居るけどね、ほんの一部だよそんなの。

名無しさんの回答

みんなそれを何とか打破しようとして、様々な方法を考えたり試していたりするので、常に戦いですね。

名無し

ですねー。まじで現状打破したい。試行錯誤ですね。

名無しさんの回答

今までウェブ屋さんに勤めた事は一度もありません。もう十年近く 知人やその紹介からの依頼だけです、自分で営業したことはありません。本当にありがたい事だと思って感謝しています。(これがいつ迄続くかは分かりませんが...)
多分自分は強運の星の下に生まれたんだろうと思います

名無しさんの回答

営業ってテレアポとか会社周りだけじゃないし、飲み行ったり遊んだりするのも営業に繋がると思うけど。接待ってことではなく、お気に入りの飲み屋に通って常連同士とかマスターの紹介で仕事になるとかもあるよ。あと、トピ主の年齢がわからないけど、そこそこキャリアあるなら周りの友人もそれなりのキャリアだったりするだろうから、そこから仕事もらったりあるんじゃない?
俺の場合は友達が銀行で中小企業向けの法人営業してるから、たまにその線で仕事もらったりするよ。

名無しさんの回答

テレアポテレアポってばかにしてるやつ多いけど、電話がファーストコンタクトとして適切な場合もあるよ。
営業はデザイナーのやることじゃないと思っている人、実はデザイナーの必須スキルに営業能力も含まれてるんだけど、クライアントにデザインの説明をする時は全部営業かディレクター任せで自分は隅っこで押し黙ってるのかな?

最終更新日:2012-05-02 (5,623 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る