-
ID:2N4aY. さんの質問

URLを表記するとき、http://を略して表記するのが洒落ていると思われているけど、wwwつくものとつかないものはどう違うの?つかないものは新しいサイトだと判断していいの?そして略して表記するとき、いきなりw3qってはじめていいの?

みんなの回答 8 件

ID:.8UOiy さんの回答

www有りと無しでは別のドメインです。そしてwwwを付けなくてはいけないというルールはないので無しでも使えます。もちろんwwwに好きなワードを入れる事も可能ですから shop.hogehoge.jp とか付けて自前のECサイトに設定したりもできます。
wwwはWorld Wide Webの略で、インターネットが始まった頃に、サーバに付ける名前(ドメイン)として慣用的に使われてきたフレーズです。ネットに接続してるサーバという意味くらいです。

ID:d0GeiV

↑バカw
サーバーの違いだよ

ID:Ewn0DS

えっ
ドメインが違うと必ずサーバーが違うわけではないよ

ID:uxoJEF さんの回答

>略して表記するのが洒落ていると思われている
どこで?

ID:weOKPq

googleでは略されてるね

ID:uxoJEF

いや、実際にそうされているかどうかと、洒落ていると思われていることは別の話かと。

ID:m7ZlP9 さんの回答

郵便物と同じで住所省略しても届けばええんやでー。

ID:N/ZPir さんの回答

厳密にいえば、www.hogehoge.jpとhogehoge.jp とは違うものなのかもしれないけど、サブドメインを指定しない場合、自動的にwwwというディレクトリに接続するようになっているから、慣用的に「無し表現」が生まれたんじゃないのかね?

ID:5ksTy3

>サブドメインを指定しない場合、自動的にwwwというディレクトリに接続するようになっている
なってないよ。
www有りじゃないと接続できないパターンもよくある
そうなってるのは自動でそうなってるんじゃなくそういう設定がされてる

ID:FlzeHf さんの回答

pop. smtp. 最近だとcdn.とかあるでしょ。ただサーバーを区別しやすいようにつけてるだけだよ。wwwってことはワシはwwwサーバーなんじゃよ。って言ってるだけ。
昔は付けるのがオシャンティーだったけど、もうあたり前だからつけなくなったってじっちゃんが言ってた。

ID:weOKPq

付けない方が主流でしょ、URLも短くなるし。でも未だに付けたがるやついるよな。

ID:eOFVH6 さんの回答

ドメインパワーはwwwありとなしで区別されてるよ

ID:iyzxsm さんの回答

ここまでちゃんとした正答がない(笑)が、きちんと説明しようとすると大変なので簡単に言うと、www.foo.jp と foo.jp は違うものだが、DNS の設定で同一ホストのIPアドレスを返すよう多くのレンタルサーバで設定されてる。というだけ。

ID:f6GiiS さんの回答

やっぱW3Qって質問する側も回答する側も情弱やわ

ID:d0GeiV

ほんと馬鹿だわw俺を含めてw

ID:f6GiiS

だがそれがいい

最終更新日:2017-04-04 (11,950 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る