-
ID:Xi6sV8 さんの質問

バナー制作で納品後に画質が低いのでai形式でデータを送ってもらえないかと言われました。
ai形式での納品は制作データで別料金とするのは適切な対応でしょうか?
キャッチコピーなどの改変などして他に使用するためでは??と疑っていますが…よくあることなのでしょうか??

みんなの回答 8 件

ID:5kSxyi さんの回答

制作データを渡す時に別料金にするのは真っ当だと思います。また、その際には書体はアウトライン化、レイヤは極力1つにするなどの改変防止策を講じておくこともお忘れなく。

ID:Xi6sV8

早々にありがとうございます。改変防止策、参考になります!

ID:tAt/Qv さんの回答

本当に「画質が低い」が理由ならば、aiは必要なく、画質を高くして納品すればいい。違う理由でai納品を求められるのであれば、それに付随した料金を設定すればいい。正直、何が問題なのか分からんよ。

ID:kZVMBI さんの回答

ai渡すのに尻込みしてる人は今後食べていけないと思う。

ID:lvth5D

思っていな。

ID:lvth5D さんの回答

その前になぜ画質が低い状態で納品したかが問題なんじゃないの?

ID:MpuxA9

思っていな。

ID:Kz9QXn さんの回答

個人的には画質だけの問題なら、書き出し直して再納品ですね。
凄く工数かかるような素材を作った以外であれば
渡しても問題ないと思いますが‥(アウトラインした状態で)

ID:43VnwB さんの回答

バナー程度のデータけちってるなんて、ちっちゃい商売してまんな。手間賃くらいはとるけど。
制作業者にとって重要なのはデータがあるかじゃなくて、それを作れるかじゃない?

ID:tAt/Qv

曲を作る人にも、ゲームを作る人にも、小説を書く人にも、同じことを言ってみな。作れるかどうかが重要だからコピーされるの問題ないよね、って。

ID:43VnwB

なんで自分の職業を持ち上げるの?広告デザイナーとクリエイターをごっちゃにするなよ。すぐ建築とかに例えようとする人もいるけど、広告デザイナーなんてデザイナー職の底辺だからな。

ID:t54QyG

なるほどな〜

ID:wk4v7Y

底辺かどうかは問題じゃなくね?

ID:lvth5D

コンプレックスなんだろうな。

ID:mm5X6d

失礼な(笑)底辺かどうかは本人のがんばり次第だろ(笑)私は広告デザイナーだが、デザイナーの底辺ではない。

ID:uSUpzQ

作曲者とかの成果物と比べるのはずれてるね。
そのバナー1つでどれだけ請求してるかわかんないけど、客に依頼されて作ってる広告物だからデータ渡す前提で見積もり出すのがいいんじゃない?

ID:tAt/Qv

>広告デザイナーとクリエイターをごっちゃにするな
じゃあ逆に聞くけどなんで分ける必要があるの?
こっちは、成果物の扱いに対して「同じ」だから、分ける必要がないと主張してるんだよ。「底辺だから死ね」みたいな滅茶苦茶な論理でドヤらないでくれるかな。むしろ、底辺だとしたら何のさって話だな。


  • >客に依頼されて作ってる
    他業種のクリエーターが客に依頼されて作ってないとでも?

  • よくアーティストとデザイナーの違いみたいな議論があるけど、あれは単なる比喩で、明確な違いなんてないから勘違いするなよ。たとえば、webサイトにおけるロゴ制作は、誰が担当するのかって話で考えてみろ。どっちかでないとやってはいけないなんてルールはなくて、技術のある人がやればいい。その上で、「デザイナーという肩書の人」がつくった人のデータは、「底辺に位置する人だから」、無料で差し上げるのが当然みたいな論理はどう考えてもおかしいだろ。そして、ロゴデータはだめだけど、バナーデータだったらOKみたいな話だとしても、そんなものはローカルルールであって、人に押し付けるものじゃないだろ。お前ら知らないだろうけど、業種問わず、すべての著作物に権利がついてるんだぞ。デザイナーは底辺だからとか、作曲者とは違うから、そんな訳のわからない理由で、権利放棄しろっていう論理はどう考えてもおかしい。
ID:4brEoX さんの回答

フォトショ等ですでに作っていて、イラレで作り直すというのであれば、制作時間分の費用をいただくのが当然でしょうね。
最初からai形式で作っているのであれば、アウトラインをとってレイヤーを統合するなどして差し上げればいいのではないでしょうか。

ID:6lcuqT さんの回答

元データ渡さないやつ多いけど、理由がまるで分からん。プログラムで言う、テンプレートやモジュールみたいな形なら分かるが、デザイン作成の場合は違うじゃん。(レイヤーがテンプレ式になっているなら分かる)
.
そして元データはそのプロジェクトしか使わないんだし、別途費用を取る意味も分からん。どんな凄いノウハウが有るっていうんだよ

ID:AAI/9J

「簡単に編集が出来る」というのも一つの価値だよ。
そうでなければ、例えば文言一つ変えるだけで追加発注になるんだから。
本来であれば料金が発生するものを自分たちで出来るようにしてあげるんだから、対価が生じるのは当然。
とはいえ基本的にはたいした金額にならんし、そのぐらいは無償で出しますよってのは構わないけど
別に元データに価値が存在しないわけではないよ。

ID:MpuxA9

元データ渡してもらえないと仕事が回らん。
変なエゴで仕事の循環を乱すのなら、他の人にお願いするまで。

ID:tAt/Qv

誰も元データを渡さないとは言ってないと思うよ。トピの趣旨も「ai形式での納品は制作データで別料金とするのは適切な対応でしょうか?」であるわけだし。同じ料金ではないよ、というだけの話かと。

ID:6lcuqT

↑実質、「(追加料金もらえないと)渡さない」って言ってるのも同然じゃん。客の目的はデータそのものではなく、「自分が作って欲しいデザイン」だろ?そのデザインを実現するための技術をトピ主から購入したわけだ。なのに、技術の一部(書き出したファイル)のみは提供して、後は別料金っておかしな話だろ。
キャッチコピーの改変がうんたらってあるけど、改変したらなぜいけない?いちいちキャッチコピー変えるたびにトピ主に依頼して、トピ主は金を得るのか?

ID:6lcuqT

もちろん契約がどうなるかはあるだろうな。著作権譲渡とかなく、改変禁止の契約したら、トピ主の言い分も理解できる。その辺の事情が分からないので、単純に「元データ渡すので別料金はおかしい」という意見になる。

ID:tAt/Qv

ですから、「そのデザインを実現するための技術」の価格が合わないって話でしょ。金額が折り合わずに交渉が決裂するのは、話が前に進んだ結果だし、普通の出来事でしょ。売りたい価格と買いたい価格が合わないのは仕方ないじゃん。その結果、「変なエゴで仕事の循環を乱すのなら、他の人にお願いするまで。」って思ってもらっても、制作側としては何も困らないんだけど。むしろ、どうぞどうぞという感じだろ。

ID:6lcuqT

ですから~の後って制作者側の都合じゃん。てか、元データ貰ったら自分でやりますねって事なら制作者は作業しないから損しないだろ。それを「元データそのもの」に価値を付けてるから、「元データを渡すと金額が折り合わない」になる。
.
一方、クライアントは「自分が思ったデザイン」を作ってもらうために発注してるだろ?その思ったデザインを実現してもらうためにトピ主に依頼したわけで、それが実現できないから実現するために元データをもらって自分でやる。何もおかしな話じゃねーわな。トピ主にやらせるなら別料金取るべきだが。
.
その、「元データは価値があるので渡すなら別料金」と前もって言っておけば問題はない。しかし、現在トピ主から与えられている情報ではそれが分からない。(おそらく事前に伝えてないと思われる)と感じる俺は、「それだったら渡さないのはおかしい」と言っているだけだ。

ID:tAt/Qv

>制作者側の都合じゃん
おっしゃる通りです。そしてあなたが言ってることはクライアント側の都合です。都合と都合が合わない事象を、ビジネスにおいての交渉の決裂と言います。少なくとも「元データ貰ったら自分でやりますねって事なら制作者は作業しないから損しない」の「損をするかどうか」の部分は、あなた、もしくはクライアントが判断することではありません。

ID:l6oNoD

俺も元データ渡しちゃうな。だってクライアントはPSいじれないからウチに発注してくるわけだし。
サイト制作後にすべて成果物として渡しちゃう。細かな修正はそちらでお願いいたしますって。修正の見積りとか請求をチマチマやるのが一番めんどくさいうえに金にならない。

ID:tAt/Qv

>俺も元データ渡しちゃうな
価値観を押し付けたいわけじゃないので、それがベストと判断できるならばそれでいいと思います。ただ、たとえば、「あなたより安い外注先を見つけたので、元ファイルだけもらえますか」っていう意味を含んでいたとしても考えかた変わりませんか? もしくは、相手が作業費だけを搾取するタイプの中間業者だとしても同じ対応ですか?
分かりやすく言うと、コメ主が言ってるのは、単なる「オペレート費」のことであって、私が言ってるのは「デザイン費」のことです。オペレート費用しかみないのであれば確かにコメ主の通りで、発注側から見えないのも仕方がないかなと思う。

最終更新日:2016-12-06 (4,869 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る