日本人ってデザインにお金かけるのホントいやなんだね…。
http://www.huffingtonpost.jp/2016/09/22/is-the-nara-logo-design-too-expensive-_n_12130574.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
訴訟を起こした市民団体
http://www.sakagutitamotu.com/
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
市民団体の代表幹事阪口保
http://sakag.main.jp/
みんなの回答 16 件
水野氏に30万でロゴ依頼できるならウチもやりたいなw
どういう過程を経てロゴが完成したかにもよるが
1年しか使用しない奈良県の国民文化祭のロゴに
500万は誰しもが高いと思うだろ。
価格は需要と供給で決まる。デザイン軽視とは別の話。
所詮他人の金だろって意識があるところに批判が集中しているんだなぁ。
特定のイベントでしか使わ(え)ず、継続的に利用するかわからんロゴに500万って考えると費用対効果吊り合ってなくねー? って思うのは当然な気がする。
デザインの価値云々以前の問題ではないかと。
上の方の言うとおりでロゴやデザインの価値云々というよりも、随契の仕方が雑とか、他の方法があったのでは、とかそーいう話だと思うよ。知らんけど。ロゴ自体の金額は場合によっては500万でも安過ぎる場合だってあるしね。まぁデザイナっなら30万とか…ありえんだろっ反射的に思うよねw
制作過程も使われ方もよく分からんけど、普通の人が540万は高いって気持ちも理解できるし、デザイナーが30万は安すぎっていうのも理解できる
例えばこの件が作曲でヤスタカに頼んだとしたら市民はいくらが適正だと訴えるのだろうか?
せんとくんで炎上成功したからまたやって見事成功!奈良はことあるごとにこの手法つかってくるんじゃね?
30万?高すぎでしょう。
デザインなんてのは趣味でやるもの。金を取ろうとすること自体がおこがましいと思うよ。
"今回のロゴは単なる絵ですもんね。"
くそわろたwww
デザイナー、喧嘩売られてんぞw
予算30万でロゴを公募すればいいだけじゃん。別に有名デザイナーが作ったロゴで売上が左右されるほどでもないだろ。くまモンのデザイナーもこの記事見て知ったぐらいだ
そういえば、「首相官邸HP、リニューアルに4500万円 ネットで怒りの声」とかあったね。一般人の意見の大半は「俺でもHPは作れる数千円もかからないだろう、酷い」とかだから。Web業界は妥当か安すぎると発言したら、今度はWeb業界側が叩かれる。
リンクのように「奈良県の随意契約だった事」についての訴訟なら賛同する。
問題は、キャッチーさだけを考えて「デザイン料が高いか」問題にすり替えたマスコミと
それにまんまと乗せられて「ロゴは単なる絵」と馬鹿な事を口走った県議
奈良ロゴ訴訟の真の狙い 「知事トップダウンの随意契約はどこまで許されるのか?」 | 山下真
http://www.huffingtonpost.jp/makoto-yamashita/aim-of-nara-logo-legal-action_b_12176338.html?utm_hp_ref=japanまあ昔の人が古い頭ででサインの価値分から無いのはしょうがないよ。でもじゃんじゃん死んでくじゃん。
若い人はみんなデザインの大切さ理解してる。嫌でもデザインの価値が理解される時代になってくよ。
世界的な潮流は止められないから。
日本人が知的労働に価値を感じないのはデザインに限ったことじゃないよ。
頭の中がみんな農民と同じなんだよ。
価値が合わなきゃ売らなけりゃいい。
安く売るやつが話をややこしくする。
市民団体の代表幹事阪口保:住民の支持が欲しいから訴訟を起こした。
マスコミ:注目度をあげたいからデザイナーを批判するようなタイトルにした。
みんな自分が一番かわいいんだよね。
関連するトピックス