-
ID:UtExJ/ さんの質問

Web系の仕事を免許制に推進する団体とかってありますか?
探してみたんですけど、医療機器プログラム?は免許制に!みたいな記事はあったんですけどソースが不確かでした。

みんなの回答 10 件

ID:1PWzmO さんの回答

聞いたことないかな。
てか免許制には賛成だけど、2020年からプログラミングが必修化されるみたいな流れがあるから免許制にするにしてももっと先の話だろうね。

ID:EV5iRf さんの回答

だからホームページ制作なんてもうすぐ終わるから

ID:dye4YM さんの回答

WEB系を免許制にする意味がなくね

ID:RwGTbv さんの回答

免許制にしたって、役人の天下り先が増えるだけだよ。
免許制度を取り入れる必要があるのは、命に関わるモノやコトに関わることと、権力や秩序を乱したり、人の権利や自由を奪うものだけで十分。
免許制にする意味がないよ。

ID:qPAbTV

ダメなWebサーバやアプリは権力や秩序を乱したり人の権利や自由を奪う者を間接的に手助けすることになるんだぜ?
いま刑務所にいるゆうちゃんはそれを応用して赤の他人を警察に犯人扱いさせて人生を狂わせたし、某図書館のサイトを担当したダメエンジニアも善良なウェブサイト運営していた技術者を警察沙汰に巻き込んだ。
ま、俺は免許制には賛成はしないけどね。

ID:NqUuZO

免許制にしてもダメなサーバやアプリは出るでしょ。
試験なんかでフィルタリングできるほど簡単なら、アプリ作りに苦労はない。

ID:uU8uUr

しかし免許制にすることで、ダメなサーバーやアプリを作ったら免許を取り上げることができるぞ
……と思ったが法律でアプリ内容を制限するとかもろ表現の自由規制になるからダメだな

ID:.F7WKH さんの回答

天下り先が増えると独自規格を作り出して、その規格に沿ったフォーマットをつくるソフトや機器が販売される。そのソフトや機器が高いから、一定数がフィルターかけられて糞みたいな参入の敷居の低さが改善される。DTPや映像系だとそういう独自規格があるよ。

ID:.F7WKH

お偉いさんが天下ろうが、そこの会社が利益出てるなら別にいいじゃん

ID:71VAXC さんの回答

デザインもプログラムも1円も払う価値もないようなレベルの人が増えてるよね。
まったく基本的なことができてないフリーランスとか死んでほしい

ID:peI.9X さんの回答

まずは資格がもっと有益なものになるのが先じゃない。それができるとも思えないけど。。。

ID:ijRyHu さんの回答

「闇web屋」とか出てくるのか・・・

ID:7VYnHv さんの回答

Web業界での自分の立ち位置を示すための制度はあると良いかもしれないですね。(将来性を見直せる。辞めるか頑張るかを自身に問い直すきっかけ)
採用者も、採用してからスキル不足が判明するよりは第三者に認定されたスキルで指標となるものがあると負担が減りそうですね。

ID:PsTVL/ さんの回答

誰でもWebで発信できるこの時代、免許制は不可能だろ

ID:Fwq425

免許制は無意味だと思ってるけど、不可能ではないね。
調理師免許みたいなもんだよ。
免許ないと事業申請できないとか、税優遇受けれないとか、銀行がお金貸さないようにするとか、企業が免許持ってないところと取引したら発注企業側にペナルティ課すとかとか…、免許制自体は運用方法はいくらでもある。

最終更新日:2016-09-16 (1,787 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る