-
ID:NwXsgm さんの質問

お前らライティングにはあまりこだわってないみたいだけど、実際はどうなの?クライアント任せにして原稿貰うだけ?

みんなの回答 6 件

ID:A.RDs5 さんの回答

ライティング超重要でしょ。もちろん自分で書くよ。
大切な部分だけね。細かい部分は目を通してリライトを要求するくらいかな。


  • そもそもどんな言葉かで、どんなデザインになるかが変わるからね。

ID:HOpECs

何を専門にしてるのかと、どこまでを業務範囲にしているかによるんじゃないの?自分がコピーライターなら当然ライティングを自分でやるし、コピーライターじゃないならクライアントから原稿もらうか、クライアントの要望によっては外部のコピーライターに発注するかって感じじゃない?

ID:A.RDs5

コピーライターかどうかよりも、その市場やその商品をどれだけ理解しているかだね。俺は専門のコピーライターじゃないけど、デザイン前に市場や商品の勉強は徹底して行うから、自然にコピーは浮かんでくる。


  • 文章を作る作業っていうのは、職業で分かれるものじゃなくて、結果としていいものを作るのが目的で。

  • デザイン作ってもいろんな人が口出しすわけじゃない?
    同じように、コピーライティングも、コピーライターがつくったものがいい場合もあれば、社長がつくったものがいい場合もある。スタッフの場合もあるし。

  • もちろん、マナーの問題としてすでにコピーライターに発注してfixしている文章にうんぬん言うことはしないよ。

  • ただ、こちらのデザイン提案の段階で、コピーを含めずにデザインだけ提案することはあり得ないね。デザインとコピーや文章は切り離せないから。
ID:HOpECs

自然にコピーが浮かんでくるかどうかじゃなくて、そのコピーで売れんのかって話。自分がコピーライティングのトレーニングを受けていてコピーに自信があるなら、自信をもって仕事としてやればいいと思うけど、そうじゃないなら、お前がやんなって話だからな。単純に説明文を書く程度のもので売れる売れないに関係ない範囲のものであれば、その部分のライティング請負を提案するってのは良いと思うけども。

ID:A.RDs5

そりゃ、自信ないならコピー書かないに決まっているじゃん。


  • クライアントとしては、デザイン頼んで、コピーライターに頼む予算ない場合も多々あるし、コピーライターのコピーが必ずしもいいとも限らない。
    当然その判断がこちらでできるくらいの能力はある前提の話な。

  • でも、デザインつくっている奴がコピー書かないでなんでデザインできるわけ?と思うぞ。そんな業務範囲じゃどうやっても表面的なデザインしかできんだろ。
ID:kqLuSK

デザインつくっている奴がコピー書かないでなんでデザインできるわけ?と思うぞ。

いやいやいやw
コピー書けるけどコピーは書かないって選択肢もある訳で、コピー書かなくてもデザインはできるだろw なんでデザインするなら絶対コピー書かないといけないって話になんだよ。

ID:f3DpC3

支給されるコピーだけじゃ
デサイン提案の幅が縮まるのは確か。

ID:NwXsgm

予想以上に白熱した議論になっててワロタw
ここのコメ主のお陰だな

ID:HOpECs

トピ主とコメ主って同一人物じゃねーのかよ

ID:PUfqPs

教育の問題だと思う。。
コピー勉強させられないデザイン会社に入ったらコピー書かないのが当たり前。勉強させられる会社なら書いて当たり前。
議論してもしょうがない。

ID:YatdTT

「クライアントから何を請けているか」という問題だと思うぞ。
よくあるのがプログラマやエンジニアがつくるwebサイトで、見やすさや使いやすさが一切考慮されていないものが多い。なぜなら、彼らは「クライアントに変わって、コードを代わりに書いているだけ」だから。そこに追加でデザイナーが関与しようとも、そもそもの発想が「作業の代替」なのだから、webサイトの成果には辿りつけない。webサイトの成果なんて知ったこっちゃない、という理屈になる。
対して、「webサイトの成果に関わる責任」を請けている業者またはそれに関わる人間は、キャッチコピーやブランディングの重要性を理解した上で、自分で開発したり、発注したりする(できる)。それによってデザインやプログラムにどのような変化が必要かも理解できる。
ただ、どちらが悪いというわけではない。例を挙げるならば、前者がカップラーメンにお湯を注ぐ係で、後者が高級料理人であるだけという理屈。カップラーメンにお湯を注ぐ作業も需要があれば立派なビジネスだ。滑稽なのは、明らかに前者を手掛けている、もしくはそれしか知らないだけなのに、後者を馬鹿にしようと試みる人がいるということ。

ID:NwXsgm

↑言いたい事は分かるんだけど、後者がWebで一番大事な割には重要視されないし、予算も割かれないし、技術者も少ないよな。それはやっぱり、君の言うように「高級料理人」しか居ないからだと思う。
.
誰も高級料理人に作ってもらいたいわけじゃないんだよ。手軽にさっと買ってさっと楽しみたいだけなんだ。例えると、寿司は職人に握って貰わなくても回転寿司でOKみたいな。
.
でも、例え回転寿司でも味が不味けりゃ駄目だ。買う意味が無い。最低限の満足感(成果)を得られないと購入する意味が無い。Webでその”最低限の満足感”を得られるようにするにはデザインは元より、ライティングが重要だと思うが、それは軽視されてる。嘆かわしい事だよな。

ID:YatdTT

ちょっと意味が分かんなかったけど、廻る寿司と、廻らない寿司のどちらが優れているかという話ではないということは明確で、俺が言ってるのは、廻る寿司でしか働いたことがない人が、寿司のすべてを悟ったかのようにいるから滑稽だということ。一言でいえば、無知の知にたどり着いてないというか。

ID:p5AyYD さんの回答

金次第。
クライアントが金出せるなら社内外のライターに依頼。
金が出せないならクライアントに用意してもらう。

ID:NwXsgm

クライアントに任せきりだとサイト制作は進まないことがあるよ

ID:ytmNmg

それは期限を設ければいいでしょ?
期限超過の場合は遅延金発生とか言っとけば用意するよ。

ID:OzD1u9 さんの回答

ライティングの重要さは分かってるけど納期が一律で決まってる会社なもんでそれにリソース避けない

ID:0CkrcJ さんの回答

超重要。これからはライティングの領域に入れないディレクターやデザイナーは必要ないぐらいに超重要。
ライティングしないでデザインできるっていうのもわかるけど、クライアント支給の原稿で制作陣の誰もライティングを考えずに進める会社に未来はない。

ID:HOpECs

超重要という主張の根拠が一文字足りともないんだがw
主張、主張だけで終わっているロジカルライティング力が0の典型例だな。

ID:0CkrcJ

ライティングが超重要っていうのは、みんな合意なんじゃないの?そこから?
まあ匿名の掲示板なんだから、常に根拠どこにあるのかなんて考えながら読んでたら疲れるよ。

ID:kqLuSK

根拠がセットになってない主張読んでも全く納得感得られんだろうがw 主張だけの文章読む方が疲れるわ。ライティングが重要なのは誰も否定しないだろうが、ライティングの領域に入れないディレクターやデザイナーは不要っていうくらい超重要って言うなら、読み手がその主張に納得感を得られるような理由はちゃんと書いて欲しいよね。

ID:0CkrcJ

ひとつひとつの投稿に納得感を求めてたら、そりゃ疲れるわ。

ID:A.RDs5

コメ主の言う通り。
これの意味がわからない奴は伝えても伝わらんよ。
場合によって書けばいいとか、プロジェクトによって書いても書かなくてもいいとかそういう次元の話じゃなくて、コピーかけないデザイナーは根本的にレベルが低いって話なのに、それが理解できないからね。

ID:YatdTT

>HOpECsOj83cB
>kqLuSKDAdV2R
「理解できないから分かりやすく根拠を書いてください」と言えばいいだけなのに、何の屁理屈をこねてんだ。恥ずかしがり屋なの?

ID:NwXsgm

俺が上で寿司屋に例えてやったからそれを見ろ。分かりづらかったらまた補足してやる。

ID:kqLuSK

コメ主は頭悪くて疲れるわ。

ID:f3DpC3

コピーっていうのは、一行に全てが出るんだよ。キャッチコピーや商品コピーなら尚更。
これを書くっていう作業は、請け負ったクライアントのサービスの状況の広範囲を深く理解していないと書けないんだよ。


  • クラの業種の市場事情とか、どのポジションを取りに行こうとしてるのかとか、単に商品やサービスのウリってとこだけじゃ無く、深く多面的な理解が必要。

  • 上手く言うとか、訓練受けたとか、そういう表面的な技術の話じゃなくてさ。

  • 自分で書く習慣がないと、そういう理解がないままに表面的なデザインになるってことだよ。コピーが使われる使われないの話じゃないのさ。
ID:OtlfFd さんの回答

原稿貰うだけって仕事ももちろんあるけど、ほとんどの場合で書いてるよ。

ID:8zIki8 さんの回答

重要だと思ってるが、実力不足。
クラの「あれ言いたい」「これ言いたい」ってのがどうしても出てきちゃうし、
それを問答無用で黙らせられるほど説得力のあるライティングはまだ出来ない。
キャッチコピーの文字数とか、本文がコンテンツと乖離してないかとかで多少アドバイスする程度。
社内とか、理解あるクラのときは自分でこだわるよ。

ID:NwXsgm

説得力ある文章を書く必要はないよ。ただ「事実」を書けばいいだけで。クライアントだって何か想いや経験があってその仕事をしてるわけだから、それをただ文字に起こして書けばいいだけなんだよ。
んで、それをするにはクライアントに取材する必要があるんだが、取材費は出ないしクライアントも面倒くさがる。だからと言って自分で調べて想像で書いても事実と違うことがある。
つまり、最終的にはクライアントに協力してもらえないと、良いサイトが作れないってことなんだよな。

最終更新日:2016-08-09 (1,597 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る