-
ID:PVS7XJ さんの質問

「とりあえず作って。できあがったものを見てから都度リテイク指示出すから」に対して、みなさん普段どのように対応してらっしゃいますか?

みんなの回答 10 件

ID:DWFvEk さんの回答

ちゃぶ台ひっくり返しますね!

ID:akok4W さんの回答

その通りにやって修正分徴収。もちろん最初にこれは説明する

ID:OQ4wTf

これっすね。その言葉を聞いたら、反射で答えるようにしていますが、心の中では「よそでやれ、よそで。」ですね。
定額でこんな契約結べるかっつーの。

ID:6M7Vfj さんの回答

上司やディレクターに対してではないよね?クライアントとの話ってことだよね?その場合であればそれによって発生する金額に関してはちゃんと説明して相手の合意が得られることが必須条件。あとは、非効率なやり取りを自分がお金を対価として受け入ることが出来るタイプなのかどうかだと思う。

ID:C7LTXU さんの回答

非効率、手間がかかるので金額が増すこと、スケジュールかかることを伝えてOKならそれで受けます。
まず、自由にデザイナーにまるなげ依頼してどんなのできるか見たい人はいると思うので予算あるならそれでいいんじゃないですか。相手もたたき台ができて、必要なものと不要なものがわかり自分たちで考える時間削れる分金払えばいいわけです。

ID:3stWiv さんの回答

制作側がコミュ症なら正論

ID:3stWiv

クソクラを産むのは制作側が雑魚だからな

ID:ZphtrQ

お見事。クソクラと雑魚いただきました。
やっぱり質問に答えつつそのワードを使ってこそ一流だよね。
質問に答えもせずにクソクラだの雑魚だのほざいているのはただのアホ。

ID:3stWiv

↑すぐ釣れる雑魚

ID:s79NFm

雑魚は君だよ^^

ID:3stWiv

↑おじさん…

ID:6SQL0K

↑かまってちゃん…

ID:mlowea さんの回答

ぼんやりした質問に書き込んでくださってありがとうございます。
「とりあえず作って」を言ってくるのは上司(社内案件)と上司繋がりのクライアント(外部案件)の2パターンです。
後者は一応外部案件扱いですが、上司が間に入るので締切も伸びませんし、料金割増もできません。

企画書の段階で修正できそうな誤字脱字を含め、キャッチコピー、掲載商品数などに対する修正が各媒体(ウェブや紙面)の公開・入稿直前になって入ってきます。せめて初稿、もっと早い段階でチェックと修正を入れて欲しいと要望出していますが、毎回「できあがってから(ほぼ最終稿)でないとわからない、判断できない」と言われます。
コーディングまで進めてしまうと修正が面倒なので、社内サーバで常にチェックできる状態にしてみたり、カンプを見せてみたりと、なんとか妥協点を探ってるところです。

こういう人たちはどこにでもいるのかなあ、皆さんはどうしてらっしゃるんだろう、と思って書き込んでしまいました。

ID:3stWiv

よくある体質と風土だな。そういう場合は一度、大損失させて、このままでは駄目だ、と体制自体を見直すべきと理解させるしかないぜ。

ID:LqALSo

各項目(要件定義、原稿、デザインなど)クライアント承認後の変更一切不可って案内してる。
承認回答は必ずメールなど記録に残るようにしてる。
業務委託契約書にも上記を明記してる。

ID:hMOUk5

社内なら自分の調整力の問題でしょ。
そりゃ製作視点だと早めに決めてほしいけど、商品選ぶ側はギリギリまで調整したいに決まってるじゃん。

ID:RFKjrK さんの回答

残業代出るなら、「言われた通りにしてるだけで金くれるんだから会社様様ですわー」と公言しまくる。
出ないなら、何か言われる前にさっさと帰る。

ID:DWbeq/ さんの回答

「できあがってから(ほぼ最終稿)でないとわからない、判断できない」
っていうのは市場の需要。
むしろ普通はこう考える、誰でも。
ぶちゃっけ。フリーでやってる立場からすると、とりあえず作ってって言われて作ったものが的を得ていて相手を感動させるところを目指すし、それを達成できないとね。
企画・コピーライティング・アートディレクション・デザイン・プログラム・コーディング全部できるのが当たり前。
スピードもクオリティも高い。だから採算が合う。
つまり、トピ主の実力不足。
でも独立心ないひとは需要の一部だけ満たせばいいとしか思わないから
身につかないよね。

ID:jhyY7/

客が金払えるならいいけど、「できあがってからでないと判断できない」なんてぬかす奴は、たいてい金払いも悪い。

ID:jm3xL5

>jhyY7/AAmCXA
そうそうそんな奴相手に時間かける方がもったいないよね。
コメ主の「とりあえず作ってって言われて作ったものが的を得ていて相手を感動させるところを目指すし、それを達成できないとね。」なんて考えてる内は逆にフリーでやってけないていうか非効率だと思うよ。
「っていうのは市場の需要。」ていうか市場の中の底辺どもの需要。とりあえず作ってのとりあえずに価値が無い事を知ってる人にそんな需要はない

ID:SWKABj

市場の需要は出来上がったものでテストなんてしてたら非効率。物が出来上がってない状態でテストすんだよ。

ID:vAl6nm さんの回答

個人的にはこのやり方でいいと思う。
予算たっぷりとれるし何が悪いの?
要件定義しっかりしても相手が大手なら要件はぶれる。一次開発が終わらない内から2次の提案が出てくることも多いじゃないの。
タダでやれなんて言うところは門前払いだけど、そんなアホなこと考えてるクライアントなんていないと思う。

ID:WgTQCH

予算と時間次第だな。どちらもたっぷり取れるならいくらでも自由に作るわ。

ID:jhyY7/

> そんなアホなこと考えてるクライアントなんていないと思う。
いるぞ。

ID:OQ4wTf

> そんなアホなこと考えてるクライアントなんていないと思う。
おるわ。

ID:caLB1I

それ、クライアントやなくて乞食の間違いじゃ?

ID:ILiaRP さんの回答

ウォーターフォールじゃなくてアジャイルっていうんだっけ?
ウォーターフォールでしかやったことないから「とりあえず作ってくれ」てのは怖いな。

最終更新日:2016-08-05 (3,088 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る