-
ID:VBH96V さんの質問

納品したwebデザインを勝手にいじられていた時ってありますか?
例えばTOPページにクソダサイyoutubeの埋め込みが勝手に入っていたりなど
ショックで倒れそうです。割り切り方を教えて下さい。
比較的いい出来だったためにショックがでかく、忘れたいです。

みんなの回答 6 件

ID:I0p5TW さんの回答

普通にあります。[クソダサイ]のは主観なのでそれぞれです。
そのクソダサイYouTubeによってその制作したものが目的を果たせば全体として大成功なので最早なんとも感じなくなりました。
いい出来と感じるものはローカルにしまっておきましょう。。

ID:grbYdq さんの回答

次に作るものがこそが最高傑作。過去のものは公開した瞬間から劣化しだしてもうすでにダサい。って俺は思ってる(キリッ)。

ID:b1JjXS さんの回答

WEBサイトのメリットが更新性だから仕方ないですね。
更新されてダサくなるのが嫌な場合は、無料で更新を請け負うか、WEB以外のデザイナーになるしかないと思います。

ID:VBH96V さんの回答

自分のものではないですしね。。。
先輩方ありがとうございます

ID:xHeBVi さんの回答

そんなのしょっちゅうだよ。
構成だけ同じでテイスト全部変えられていた時もあるよ。
勝手に構成替えられた⇒それに伴ってデザインがくずれた
という場合にくらべると格段にショックだけどな。

ID:xHeBVi

割切り方⇒全とっかえされたワタシよりはましと思え。

ID:DOUqZS さんの回答

利害が一致してないからだよ。
.

  • クライアントは短期・長期的に利益を1円でも伸ばしたい。
  • 君は自分のデザインの完成度を上げたい。
    .
    利害が一致してないよね?
    .
    君が、クライアントの利益を1円でも上げたいと思っていれば
    動画を入れられたことに対して、デザインが崩れるかどうかじゃなく
    利益が伸びるかどうかに着眼点が行くはずだ。
    .
    利害が一致すれば不毛な悩みは全て消える。

ID:BfL.DK

そんな上等なクライアントならいいけど、こういうのって大半は
「クライアントは良かれと思ってるが実は逆効果」ってパターンだと思う。
目立たせたくて原色使いまくって、結局一番重要な所が目立たなくなるみたいな。

「どう考えているか」と「それが実践出来てるか」は当然だけど別。
で、WEB屋ならセオリーでありえないと分かる事を、平気でやっちゃうのが素人。

ID:DOUqZS

本当にそう言い切れる?
案件によるけど、動画は大切だよ。
動画があるのとないのでは大違いだ。
この仕事の案件は知らないからもちろんなんとも言えないけど
制作当時に動画はまだなくて、
運用後に動画を入れたいというパターンはよくあって
多くはデザインが崩れるマイナス面以上に
CVや滞在時間に貢献する。
それに、動画を入れて入れる前より結果が悪くなったら
クライアントは外すものだ。

ID:BfL.DK

そもそも「効果測定」とか「悪いコンテンツを外す」という概念がある時点で上等なクライアントなんだよなぁ。
まだ世の中には、HP作ったら満足で、その後なんて考えてない。
動画とかはいっぱい載ってればいいだろ、多くて困る事は無いし。
その程度のリテラシーしかない人はいっぱい居るよ。

今回のが当てはまるかは知らん。
けど、何でもかんでも「クライアントのやる事は正しい」ってわけではないよ。
そんな簡単なら、コンサルティングなんて職業はとうの昔に廃業されてる。

ID:UcamYK

そうかな。クライアントは金払ってやってるんだから、作ったものの効果はシビアだよ。
ネットリテラシーあるなしに関わらずね。


  • 俺らだってさ、自分があまり詳しくない分野で、金を儲けるための投資として数十万なり支払ったら、それの効果にはシビアになるでしょ。

  • クラは勝手に的が外れてる修正を加えるかもしれないけど、それこそが少しでも良くしたいという気持ちの表れだからね。

  • シビアでなければ納品したものをわざわざ触ること自体しない。

  • 例えば、どこもかしこも太字に強調してどれも目立たなくなるみたいな改悪修正加えてたら、それはしないほうが利益が伸びることを丁寧に伝えたらいい。相手は素人なんだから、伝えてあげないとわからないよね。

  • でも、動画が追加されて、それはやめたほうがいい、と言えないのは、その確信がこちらにないからだよね。
ID:oEeRnh

どんぐりの背くらべ

ID:UcamYK

クライアントの言ってることが全て正しい訳ないのは当たり前だけど、


  • 制作だけの面から愚痴ってる人は全体の一部しか見てないから、苦悩するんだよな。

  • あと、そういうタイプはある意味でクライアントを馬鹿にしてる。どんなでもクラもっと真剣だよ、金払ってるからね。

  • 俺自身がもともと制作にこだわり過ぎて視野が狭くなってクラを馬鹿にしてたから分かる。

  • そこを突き抜けたら、クソクラとか言って不毛に悩むことなくなるんだから勿体無いんだよな。

  • だけどこれは経験していく事でしか理解できないから口でいくら説明してもわからないも思う。

  • 少なくとも、デザインにこだわりがあれば、勝手に変な修正されたら腹が立ってしょうがないのは正しい。そこで腹が立たない時点でそんなデザイナーには未来がないからね。

  • でも、その先には不毛な悩みがない世界があるってことを知ってほしいな。だからどんどんこのまま進めばいい。

  • でも、どんなクソと思える言い分でも、クソクラで片付けると成長はないし一番楽。なんでそういうこと言ってくるのかを、クラの立場になって考ることが大事。

  • そしたらどんどん出世するよ。多くのデザイナーはこれが出来ないから、同じ地点にいる。
最終更新日:2016-06-13 (2,244 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る