-
ID:jldpv1 さんの質問

Webのデザインで1pxのこだわりって正直あんまり意味ないと思うんですけどどう思いますか?
特にレスポンシブの場合ウィンドウサイズが変わったらバランスも変わるし、1pxにこだわるよりもきちんと設計をしてデザインのルールを作って欲しい。

みんなの回答 21 件

ID:4N3EGk さんの回答

そうだね。本質の理解なしに詳細をこだわったって意味無いね。まぁ、高次な設計をまともに出来る人がこの業界に何人いるかね。

ID:jldpv1

自分の担当範囲の知識だけだと辛いよね。包括的に理解する必要があるんだよ。

ID:t8RE1C

高次な設計ってなんですか?

ID:Eq1AIv

俺も思った。高次な設計って何?

ID:wkFW2O さんの回答

お前が言ってんのは薄さ1mmの違いに意味があるのかって言ってんのと同じ。そーろーの俺には全く意味はない。しかし、意味があるやつには意味があるらしい。うらやましいぜ。

ID:jldpv1

0.01のゴムを探して走り回るよりも、まず良い相手見つけようよ。ってことなのかなー

ID:8LTWpW

どっちかっつーと、身なり気にするより、性格直せって言ってるように、思うが俺だけか?

ID:eDk1J0

全く関係ない件

ID:wkFW2O

コメ主だけど、テキトーに書いただけだから気にしないで。深い意味は特にないからー。

ID:T0jRfa さんの回答

あー、世代なのかな?
昔はIE6とかを中心にPCサイトのみで考えてたから1px単位で計算して作ってた。
まぁシャドウとかわずかな濃淡に関わるやつは1pxのこだわりいると思うけど。

ID:QGDl3E

確かに、tableで飾り枠とか作る場合なんかは死活問題だ

ID:Xsx92T さんの回答

とはいえ、1pxのborder使うことは頻繁にあるし、消えてたら作り直すわけでしょ。だから、意味ないとは言えない。

ID:Eq1AIv

そもそもデザインって1ピクセルに拘ることを言うからね。デザインやってない人から見たら極端に聞こえるかもしれないけど、ユーザーは無意識に感じ取ってるんだよな。
もちろん1ピクセルっていうのは極端な表現だけど、でも実際1ピクセルが大事になる箇所もあるし。
少なくとも、世の中で素晴らしいデザインものは1ピクセルにこだわってる、とだけは言えるよ。

ID:w/lc96 さんの回答

技術論はともかく、それを言えば デキる感を醸し出せる 物でもあるからあまり好きではない

ID:Eq1AIv

そういうことではないんだよな

ID:sxLUt6 さんの回答

意味あるよ〜。
ただし、
1pxずれるとクオリティに関わる部分と、
1pxずれてもクオリティに関わらない部分がある。

ID:jldpv1

そうそれ、セクション間のマージンの1pxとか正直わからんと思うんだよね

ID:wkFW2O

一般人は正直気が付かないからね。気付くのはデザイナーくらいなもので。

ID:ImOk3F

ビジュアルで言うなら2pxと1pxの影や線ならあるやろ
でもマージンの1pxを考えるなら設計しやすい方に寄せる
それだけなこと

ID:Eq1AIv さんの回答

1ピクセルにこだわったとしてもズレるんだから、1ピクセルこだわることに意味あるの?って質問する奴は、だいたい平気で20ピクセルとかズレてる。

ID:nEwmvb

いやいや

ID:w/lc96

いやいや

ID:q3TQdA

いやいやいや

ID:Eq1AIv

お前ら確実ズレてるよ。間違いねーよ

ID:h0O5Dn さんの回答

おっしゃる通り、設計ありきなのは当然ですね。

設計がしっかり出来ている…と言う前提であれば、プロとして1pxには拘った方が良い気がしますけど。

ID:Eq1AIv

そう、こういうこと言う奴って、
他の部分に口出しして逃げるよね。
設計が大切なんて当たり前で、そこしっかり出来てる前提で、1ピクセルに拘ってるコーダーと拘ってないコーダーどっちが良いかって話なのにね。

ID:8LTWpW

それが大前提になってねえから、1pxの線なんざ気にする前に設計見直せっていう愚痴でしょ?

ID:xBkn0P さんの回答

デザイナーは目に見えないものと戦ってる感があるのでその1pxにただならぬ思い入れがあったりするわけだけれど、正直良いデザインの場合は1pxくらいずれてもそれに余りある良さを持ってるってのはある

ID:AUV2lN

けど客から指示入ったり、納品すると、1pxどころかその案件自体に一気に興味がなくなるだろうけどね

ID:fquXU4 さんの回答

私はデザイナーではないですが、1pxの違いって場所によっては意外と違和感を感じます。
って上の上くらいの方と同意見でしたw

ただデザインに"固執"する必要はないような気がします。話が長くなり過ぎるので詳しくはwebで(・ω・)ノ

ID:XUSc4l さんの回答

> きちんと設計をしてデザインのルールを作って欲しい
これは正論だと思う。
できれば再利用しやすいデザインでお願いしたいです。

しかし下記は別物。
border-top: 1px #ddd solid;
border-top: 2px #ddd solid;

ID:HdXeKL

content-boxあるいはborder-boxによって変わってくるから、設計という意味ではデザイナーがCSSを理解している必要があるね。

ID:Vk6wWD さんの回答

並びのところでは1pxでもかなり気になる。等間隔でないとか頭が揃ってないとか。本文中の段落アキとかは極端でなければさほど気にならない。

ID:U8qj/A さんの回答

デザインと実装両方を担当してるものです。
最初のころは1pxが大事というこだわりを持っていましたが、ディレクションも担当してお客さんとのやりとりもするようになってから、意味を感じなくなりました。
というよりデザインでずれていても実装で自然と調整されるのであまり最近は気にしたことないです。

ID:g1coUB さんの回答

デザイナーにとっては重要かもしれんが、全体的に考えてそんなこだわりってコストでしかない。
デザイン自体、仕事としては重要性が最も低いから、若い几帳面な子が頑張るとこなんだろうね。
スピード感が重要な現場が多い中、そんなとこにこだわれるってのは個人的には羨ましい

ID:PwWTky

確かにこだわりはコストだと思うけど、それが必要だからコストを支払っているんでしょ。通常、非デザイナーがデザイナーのこだわりを切り捨てられる能力があるなら、デザイナーという専門職はいらない。コメ主が言ってるのは、ただのオペレーターの話で、デザインまで話が及んでいない。

ID:1YybpT さんの回答

印刷屋の文化だなぁとは思うよね

ID:Eq1AIv

それは10年前の話。
感覚が古いなぁ。
今は両方できる人いっぱいいるから。

ID:HdXeKL さんの回答

これまでのコメントが「見た目の1px」について語られているとしたら、すこし違うんじゃないかな。「1px合わない」というのは、「ネジが1個足りない」という状況に近いと思うよ。ほとんどの製品はネジが1個足りなくても支障がないと思うけど、ネジが一個足りないのはあきらかに欠陥商品でしょう。つまり、それは「設計通りでない」ということであって、一番分かりやすいデザイン例はグリッドシステムじゃないかな。

ID:2m7EBz

設計にも「遊び」ってものがあるんだよね。
というか、デザインしたボーダーがなければ「ネジがない」に当てはまるけど、ここでその例えは違うでしょ。
設計において「1mm」の遊びを持たせているのであれば、それはWebにおいても「1px」ずれてようが問題ない。それこそ精度を求めれる場合もあるけどそれは場所による。そべて1pxの精度で揃えろなんてこのご時世ナンセンスすぎかと。
そもそもWebも「遊び」を考えた設計が予めできてればいいんだけどね。

ID:HdXeKL

そうだね、確かに全てにおいて当てはまるとは言えないね。

ID:rHy/Nb

デバイスフォントを使う時点でOSが違えばずれるしな

ID:HdXeKL

すべてのブラウザでまったく同じ表示を目指すっていう思想はナンセンスだね。そういう意味で、「ブラウザやOSの差異」というのは「遊び」にあたると思うよ。私が言っているのは、最大1000pxで設計したものを、局所的な都合で、1001pxに変更するのはルールの破綻であり、2000pxに変更するのと大差がないということ。ルールの破綻を繰り返すうちに、いずれデザインが破綻する。実際の1pxに問題が発生するのではなくて、「1pxぐらいどうでもいい」「ネジが1つ足りなくても問題ない」という発想がやがて問題を発生させるということ。

ID:ZbiD.V さんの回答

こだわらないと1pxくらいズレるの?
ボクはこだわらなくてもズレないよ。

ID:Eq1AIv

それで一人前のコーダーだと思います。
いちいちいわないとずれるコーダーは9割います。

ID:ZbiD.V

そうなんですね。
ボクはコーディングもやりますが
デザイナーですけどね。

ID:sxLUt6

それは逆で、デザイナーだからずれないんだと思いますわ。

ID:Eq1AIv さんの回答

1pxに拘るデザイナーって、別に全ての箇所で1pxもずれるなとは言ってないと思うの。
例えば上下マージン5ピクセルの空間で1ピクセルずれたり、ファーストビューで横並びにしているものの上下が1ピクセルずれたらクオリティに関係する。
そういう、場面場面でずれたらいけない箇所がいくつもあって、そういう所でずれるなと言ってると思うの。
要するにコーダーのデザインセンス、デザイン理解度の問題。デザインセンスのあるコーダーは、どーでもいい所は1ピクセルどころかもっとズレてても、大事な所でズレない。
デザイン理解度のないコーダーは、大事な所とどうでもいい所の判断がつかない。
よって、全てあわせろ、という指示になる。

ID:ZbiD.V

コーダーにデザインセンスっている?
単純にデザイン通りやれば良いだけでしょ。
そんなに難しい事じゃないと思うけど軽く見ているんじゃないかな。

ID:Eq1AIv

絶対いるよ〜。
同じデザイン渡しても全然違うの出てくるよ。
なんでこんなに違うのか謎だったから優秀なコーダーに聞いたら、それはデザインセンスって言われて、なるほどと思った。
コードの優秀さと、ビジュアル再現の優秀さは別だと。

ID:HdXeKL

それをデザインセンスと呼ぶのがふさわしいかどうかは分からないけど、少なくともデザイン(意図)を理解する力はいるね。

ID:ZbiD.V

強いて言うならレイアウトの意図が分かっているかどうかかな。

ID:8KM2S6

感覚をセンスっていうんであれば…コメ主の理解度=センスの意味が分かる。
理解する力がないからセンス(感覚)がいつまでも身につかない。センスのないコーダーは、デザインの意図もつかめないくせに、0.1pxすら見逃すようなスピードと正確性もないホスピタリティゼロの仕事してくるんだよね。修正って時間食うし、自分にもマイナスでしょ?だから必要だと思うけど。

ID:QGDl3E さんの回答

1pxにはこだわらないけど0.5pxにはこだわる。
何度指摘してもシェイプの境目がぼやけたまま画像を提出してくる同僚にそろそろこちらの心が折れそう。
photoshopの設定ちゃんとやってくれ

ID:4YCujN

なんで突然設定の話はじめちゃったの?

ID:OA9vqF さんの回答

1pxは気にしない。
5pxまでなら許すけどそれ以上はだめだ。
でもずれてるときって、たいていコードの使いまわしして手抜き。合わせてないだけだったりするから、平気で20pxとかずれてる。

コーディングのことを考えてマージンの間隔きっちり合わせてデザイン出してるのに、手抜きで上げられるこっちの身にもなってほしいよ。
楽してもいいけど見かけに大きな差異を出すなら自分でコード書きたい。
デザイナーより手抜きしてるコーダーって最悪。

ID:Eq1AIv

ほんとこれ。
あと、コーダーってコードの優秀さと、ビジュアル再現の優秀さは別軸ということを自覚したほうがいいね。
プログラマー寄りのコーダーは、技術はすごくても再現のセンスがダメダメって人多い。
デザイナー寄りのコーダーは技術はそこそこでも、再現のセンスが良くって一発で仕上げてくる事が多い。傾向として。
で、多くのコーディングにはそこまでの難しい技術求められないから、後者の方が価値が高いケースが多々ある。
.
プログラマーよりのコーダーは、もうちょっとデザインに謙虚になった方がいいね。
何がダメなのかを気づけてないんだから、
伝えても同じに見えるんだよね、彼らには。
センスというのは無い人には教育しても育たないと思う。
.
仕事続けても良くなる事無いから、そういうコーダーはすぐに切ってる。

ID:ZbiD.V

デザイナーが手抜きした所をコーダーが合わせる位でちょうど良い。

ID:OA9vqF

というか「これでお願いします」とOKしたやつと何か違うのが上がってきたら、客が嫌な気持ちになったりクレームが来るとは思わないんだろうか。
自分だったら二度とお願いしないし、それで金もらえると思ってるコーダーが、もしいたら、すごい。

ID:sxLUt6 さんの回答

たとえばこのW3Qってサイトは
ビジュアル再現を比較的丁寧にコーディングされていると思うんだけど、
でも、ずれている箇所として。
...
トップページの質問文の下に更新時間がグレーであるけど、
その更新時間の上のマージン(=質問文の下までの距離)が
少し詰まっているんだよね。
...
質問文の行間と同じ距離を確保したいんだけど、少し詰まってる。
特にiphoneなどのスマホで見ると詰まりすぎててクオリティを落としてる。
繰り返される箇所だからね。
...
こういうのは、このサイトを作ったデザイナーは絶対気づいてるんだよね。
デザインの基礎みたいなことで、デザインデータなんか見なくても
本来はどう組もうとしてたのか分かる。デザイナー同士ならわかる。
...
でも、まあいっかことで見逃してる箇所なんだよね。(自分でコーディングしてたとしても、気付いてて、まあいっかって思ってる。ずれてる認識はある)
...
こういうズレが、センスないコーダーだとそこかしこに出てくるんだよね。
まじでうざい。
...
データ通りになってればいいだけなのに、
いちいちここデータと違うだろって指示を入れなきゃいけなくなる。
デザイン理解度のあるコーダーだとこういうことは起きない。
...
修正指示の工数を考えたら、その分高くつくから、
最初からデザイン再現のセンスのあるコーダーに少し高くても
お願いしたほうが安心できるし仕事も早い。
...
ギャラのいい仕事ほど、そういうコーダーに振ることになる。
細かいズレが怖いからね。細かいズレどうでもいいって人は、
大した仕事してない気がするんだけどなぁ。

ID:ZbiD.V

長い

ID:ADuNQN

この文章を読めない・理解できない人はコーダーもデザイナーも向いてない。
というかものを作ることや業界自体向いてない。

ID:ZbiD.V

読めない訳でも理解できない訳でもなく
単純に長いと言っているだけ。

長い文章は内容がどうあれそれだけで
読み辛く分かりにくくなから
もっと簡素化しろって事だよ。

それってデザインでも言える事だから
これが理解できない方がデザイナーに向いていないだろw

ID:EzGs1u

ADuNQNae1KAiはコメ主かな?
ただのアスペかな?

ID:Eq1AIv

いや、ここに書いてあること
わりと複雑だから
それにしては簡潔だと思うぞ。
お前は少し長いだけでもう読めんのか、
頭の悪さを晒してるだけだぞ

ID:ZbiD.V

読めない訳でも理解できない訳でも無いと言っているけど?
大丈夫?

ID:Eq1AIv

少なくとも俺はこのコメ主の主張の方がお前のコメントより伝わるし共感できたってだけだが。
デザインは伝わる事が大切だとしたら、お前のコメントは何も伝わってこないってだけ。

ID:EzGs1u

長いのは単純に面倒くさいから読みたく無いの。
「長い」って言うと「理解ができない」って
何故そう変換するのかな?
心狭いのかな?
ただのアスペかな?

ID:Eq1AIv

お前に興味ねー

ID:ZbiD.V

Eq1AIv1inVvWの気持ちなんかどうでも良いよw

ID:EzGs1u

お前って誰?て言うかお前誰?

ID:m8P5eN

Eq1AIv1inVvWは単純に理解力がないのだと思うよ。
我が強いというか他人の言うことを聞こうとしないタイプ。
人をどうこう言う前に自分を理解したほうがいいぞ。

ID:ZbiD.V

匿名に対しての理解力が無いんだろうね。

ID:Eq1AIv

お前や二人に興味無いし、何の生産性も無い話で暇だな。
俺はコメ主の意見がわかるし、共感するってだけ。

ID:ZbiD.V

興味が無いならコメントしなければ良いんじゃないの?
それにお前が興味持つかどうかなんかどうだっていいのよw
分からないかなぁ〜?

ID:EzGs1u

予想通りの反応で笑わせてもらったのw
アスペは裏に含みのある言われ方をされても、
その含み部分を汲み取ることができないのよ〜

ID:Eq1AIv

同類と思われたくないので失礼します。
こいつらキショイわ

ID:4YCujN

これが同族嫌悪ってやつか

最終更新日:2016-06-10 (9,456 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る