-
ID:TOb9qa さんの質問

フリーのプログラマーです。工数の見積もりってどうやるんですか?受託しました。実装する機能を全部リストアップしました。←今、ここなんですけど、それぞれの機能にかかりそうは時間を書いてけばいいですかね?調べないと実装方法わからないようなものは調べる時間も含めるんですか?あと、ハマって上手くいかないことってありますけど、そういうのも考慮しておくんですかね?

みんなの回答 5 件

ID:ludPV. さんの回答

Exactly(そのとおりでございます)

ID:6vrkLH

Roger that!(かしこまりんこ!)

ID:eWZ3/N さんの回答

それって、能力が低ければ低い人ほど料金が高くなる計算だね。やったね。

ID:hkcnYH

プログラム素人ですが
学校行って勉強しますので学費も見積りに入れておきます。

ID:hkcnYH

って言うかよくフリーでやろうと思ったね。

ID:6vrkLH

でも、ノウハウって料金に含まれますよね?時間を投資したものを回収していく訳ですし。作業時間だけで値段決まる訳ではないですし。過去に作り上げたコードの資産を使いまわして開発スピードはあげられるけど、その分、チャージしない訳でもないですし。

あと調べる時間を丸々、1案件の見積もりで回収するって訳ではなく、あくまで、その一部を請求して回収するっていう意味合いで質問してます。

ID:6vrkLH

>能力が低ければ低い人ほど料金が高くなる計算だね。
そういう話ならその通りになるけど、実際は不必要に値段が高いなら他が選ばれる訳なので、あんま意味ないですね。

ID:hkcnYH

>ノウハウって料金に含まれますよね?
当たり前じゃんw
だから単価があるんだろw

ID:LNVBM8

依頼することが多いディレクターです。
私の立場から見ると、まさにおっしゃる通りで。
高いということは、能力が低い・慣れてない、から時間がかかって工数が多くなり高い高いケースと。
能力があって時間単価が高いケースの両方あります。
その辺やり取りの中で見極めて発注先選びます

ID:6vrkLH

コメントありがとうございます。ディレクターの方的にはどんな基準でとか、どんな人を選びたいとか、選ぶ傾向が実際あるとかありますか?仕事は結構取れてる方だと思うのですが、もっと精度をあげたいです。

ID:ludPV.

能力は時間単価の話。
その単価のエンジニアがどの項目にどれだけ時間をかけるか、が分からないと、項目とか内容が増減した時に調整できないじゃん。

ID:LNVBM8

こちら側のやりたいことが明確に決まってること多いので、その仕事に慣れていたり、似たようなプログラムを過去に作ったことがある、という方に依頼する事が多いですね。
やはり、全般的な能力が高くてもやったことがない人より、それは何度もやってて得意、という人の方が、結果的にクオリティが高く料金も抑えられることが多いです。
だから得意分野を作るといいと思います。
毎回仕事内容によって、それが得意な方に振ってますね。

ID:TOb9qa

ありがとうございます。そうですね。何かにフォーカスした方が効率も良いので、そーしないとなって最近思ってたところです。

ID:R3UlzF さんの回答

そういうのはバッファとかいう工数にして別枠としてかんがえたらやりやすくなるかも。

ID:6vrkLH

例えば、一切何かでハマらずに、かつ、例えばこれから案件で利用する新しいAPIのことも全て把握していたと仮定して、各機能の実装時間を工数として出し、それとは別に、バッファ枠を設けて合算って感じですか?クライアントにはバッファ枠は見せないとして。

ID:W1eK79 さんの回答

正直ざっくりだよ。経験を積めばだいたいの日数が判るが、細かく区切っても1週間単位。調べたりバグでハマったりする時間もその日数内で収める。締め切りが迫ってると思えばまぁ解決するもんだよ。最悪でも代案は出る。出ずにオーバーするようならシロウトだ。あ、俺最近オーバーしたっけ…(笑)。

ID:6vrkLH

全く未経験のAPIが開発に絡んだ案件とかってどうされてますか?
そもそも受けずに知識がついてから受けるか、関係なく受けるか。。。自分は関係なく受けてしまう派なんですが。

ID:W1eK79

マニュアルさえあればトライ&エラーでなんとかなる(つまり請ける)。一番把握が難しいのがインターフェイスで、一度ちゃんとやり取りができればあとはコマンドの違いなのでどうとでもなる。

ID:ludPV. さんの回答

なんか公式みたいなのなかったっけ?
って思ってググってたら、すごくまとまったページ見つけたんで共有しとくわ。

見積り手法

http://publisher-plus.sakura.ne.jp/wordpress/?p=29
ID:6vrkLH

おお。ありがとうございます。移動時間にでも読んでみたいと思います!

最終更新日:2016-05-11 (4,645 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る