-
1:ID:dKzn.X · 2020-03-13

#使えないディレクター ディレクターよりガッチガチのレイアウト指示をもらう→一旦その通りにデザイン→「なんか違うやっぱB案で」→作り直す→「違うなーやっぱ最初ので」→作り直す→んーやっぱりB+ Cで(ここで要素サイズを大幅に変えやがる)→作り直す→「やっぱ最初ので。あ、ここ変更したいから云々(内容が丸っと変わる)」→「」今ここ。
この人、クライアント無視で自分の思い通りに作りたいだけなんだろうなぁ。
ご自分で作成すれば良いかと存じます。

5 件の回答

2:ID:3AnfaI · 2020-03-13

「違うなーやっぱ最初ので」→作り直す

最初に作ってんだから作り直す必要無いじゃん

3:ID:jdz/OZ · 2020-03-13

わかるよ。俺もそれで随分悩んだ。

ていうか具体的な「手段」をデザイナーに提示する時点で間違っていて、
ディレクターやクライアントは「目的」だけをデザイナーに伝えれば良い。

で、具体的な指示が来てしまうのは「デザイナーが信頼されてない」の1言に尽きるんだよね。
これはデザイナーが実力不足の場合もあれば、
そうじゃなく、制作を勘違いしてるディレクターやクライアント、その社風だったりするから貴方に実力がない。なんて言うつもりは全然ない。

何が言いたいかと言うと、
・信頼が勝ち取れそうなら実力で勝ち取る
・そもそも勘違いしてる相手には何をしても無駄なので、その環境を変える
の2つしかない。

主さんが良い環境で制作できるように願ってるわ。

4:ID:jdz/OZ · 2020-03-13

Re:3
ありがちな例だけど、
ディレクターやクライアントが、デザイナーに対して「この文字は赤にしてくれ」なんて指示は以ての外。
「この要素を目立たせる必要がある」だけ伝えれば十分。

それを介入してあーだこーだこねくり回すのは、はっきり言ってデザイナーを馬鹿にしてる。
それくらいに思ってた方が良い。

5:ID:lCcjHJ · 2020-03-13

クライアント無視で自分の思い通りに作りたいだけな人はいる。
で、クライアントに見せると違うって言われる
関わらない方がいい

6:ID:3kFXTS · 2020-03-17

わかるわーーご状況お察しします。
制作者を謎にオペレーターにたらしめてしまう人っているよね。。

ちょっと違うかもだけど、今コーダーにもデザイナーにも、ガッチガチのガッチガチな変更依頼だす人がいて疲弊している。
まじ自分でやれよそのほうが早いんじゃね?という。
(内容が結果として有用ならまだ良いんだけどね、そうではないやつね。)

こういう人って管理とかコントロールが仕事だと思ってる節があるんじゃないかなもしかして
上の人がいうように目的を明確にして、あとは各自に任せた方が、全員ハッピーだと思う。

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれている質問

ページ上部に戻る