-
ID:a2uup4 さんの質問

WEBフォントについて質問があります。WEBフォントというのは基本的にはローカルに保存して使うものなのでしょうか?一応、CDN(?)にリンクするだけで使えたりしますが読み込みに時間がかかってうまく表示されないこともありますよね?最近ウェブフォントの存在を知ったばかりなので、いまいちまだ使いこなせる感じがしないです。

みんなの回答 2 件

ID:j9HvQc さんの回答

流行ってるものならCDNの方が読み込み早い可能性が高いよ。

ID:W2S8NO

そうなのですか!google font と font awesomeを使ってるところです。

ID:j9HvQc

他のサイトで同じリンク先のものを読み込み済みならそのキャッシュを共通で使う事が出来るからね。

ID:W2S8NO

おー、そういう仕組みなのですね!キャッシュの勉強にもなりました。ありがとうございます。

ID:yk2Pux さんの回答

Webフォントは、ブラウザでWebページが読み込まれた時に、初めてダウンロードされて、そのフォントで表示されます。

和文フォントの場合は、欧文フォントに比べて文字数が非常に多いことから、フォントファイルのサイズが大きくなるため、ダウンロードに時間がかかり、表示に時間がかかります。

これが海外サイトでは一般的に普及しているWebフォントが、日本であまり使われていない大きな原因です。

そのために、和文フォントでは、Webページで使われている文字だけに絞り込んだフォントを作成するサブセットと呼ばれる技術を使って、フォントサイズを小さくして送る手法があります。

サブセットのフォントの場合は、他のサイトで使われたサブセットフォントをキャッシュで使いまわしても、使っている文字が違うので、正しく表示されません。

google fontsは、配信されたフォントファイル名がランダムになっているので、他のサイトと同じフォントを使ってもキャッシュは使われないかもしれませんね。

ID:W2S8NO

勉強になります。ありがとうございます。

最終更新日:2016-02-19 (1,792 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る