-
ID:R8j0pX さんの質問

現在、ポータルサイトを構築しています。
1ソースで対応できることも重要なので、レスポンシブにしようと思っています。ですが、スケジュール的に構築期間があまりなく、3デバイス対応にするか悩んでいます。
タブレットのシェア率も低いというところから、2デバイス仕様にしたいとおもっているのですが、SEOやその他の観点から何か懸念する点はあるのでしょうか?

2デバイス仕様参考サイト
ttp://twdw.jp/
ttp://www.cataler.co.jp/
ttp://www.ohtakegakuen.ac.jp/

ご教授宜しくお願いします。

みんなの回答 4 件

ID:3RfsZ0 さんの回答

テンプレを2種類にすればいい
出来れば1種類
解決!

ID:pY8cVf

ありがとうございます!

ID:FNpHJa さんの回答

ポータルサイトってレスポンシブよりテンプレート切り替えのほうがいいよ。情報量が多いから、レスポンシブにするとスマホでアクセスした時に見づらくなる。(display:hiddenで隠す方法もあるけど)
ファイル容量もかさむし、MVNOの事考えると軽い方がいい。

ID:YumnzZ

この投稿で

これから、mvnoのことも想定してファイル容量を少なくする必要もでてくるという考え方に気づけました。

今もGoogleのスピードチェックとかしてますが、将来はあのテストをよりシビアに見る日が来そうですね。

ID:fmY3/n さんの回答

自分の中ではタブレットとスマホは同じようなフレキシブルで問題ないと思ってるので、工数がないなら2デバイスで作って問題ないのでは。

ID:DntQdz さんの回答

レスポンシブでタブレットに対応するかどうかっていう話なんだろうけど、タブレットかどうかという基準はほとんど関係なくて、レスポンシブで制作するからには、基準は解像度でしょ。で、その解像度ってのは、昔のタブレットよりも今のスマホの方がサイズが大きいんだけど、つまり、そこ悩んでも仕方ないっていう話じゃないですか?

ID:2Ld9t2

ppiとかviewportとか知ってますか?
その発想だと、iPhone 6 Plusとか、PCと同じ画面見せられることになると思いますけど。

ID:DntQdz

それはそれで違うだろ。PCとタッチ端末の差はしっかりあるわけだから。俺が入ってるのは、スマホとタブレットの差だろ。

ID:2Ld9t2

MBP13" - 227ppi/2560x1600
Dell XPS13 - 165ppi/1920x1080
iPhone 6 - 326ppi/1334x750
iPhone 6 Plus - 401ppi/1920x1080
Galaxy S6 - 577ppi/2560x1440
iPad Air - 264ppi/2048x1536

という状況で、"基準は解像度"の場合、PCとタッチ端末の差があるようには見えないとおもうのですが、いかがでしょうか。

解像度≒デバイスピクセル(物理的なピクセル)とCSSピクセルを分けて考えるべきで、CSSピクセルを基準に、新しかろうが古かろうがPC/タブレット/スマートフォンを意識するのが良いと思うのですが、いかがでしょうか?

ID:DntQdz

>解像度≒デバイスピクセル(物理的なピクセル)とCSSピクセルを分けて考えるべき
ええ、十分存じ上げてますとも。
頭固いのね。重要な事だからもう一回いうよ。どうしようもなく頭固いね。
俺の文面通り読み取ってどうすんのよ?
このトピは、タブレットに対応するかどうかって話だろ。
で、俺が言ってるのは、スマホに対応するのとタブレットに対応するのは解像度の差だから、気にする必要ないよって言ってるの。
どこをどう読み取ったら「PCとタブレットの違いは解像度が基準」っていう解釈になるわけよ?
そもそも入力インターフェースがタッチなのか、マウスなのかでぜんぜん別物だろ。文脈を考えてよ。

ID:2Ld9t2

2デバイス対応にした場合、9.7"もあるiPadのようなタブレットに、スマートフォンのUIとPCのUIどちらを見せるべきですか?

物理的な画面サイズ(インチ)を考慮したUIが懸念点であって、精細さ(解像度)の問題ではないと思うのですが、いかがでしょうか?

おそらくコメ主は、高解像度対応の画像を用意するかなど、デザインの精細さ(解像度)の話をしてるかと思うのですが、それはスマートフォンのみ対応の場合でも発生する懸念点であり、当トピは各デバイスの差異にどう対応するか、対応すべきかというUIの話だと思います。
(大きな意味で言えば、精細さもUIに含まれますが。)

と、ここまで説明すれば"解像度"という言葉を使う事がズレてることを理解してもらえますかね?

ID:DntQdz

わかんない人だね。
>タブレットに、スマートフォンのUIとPCのUIどちらを見せるべきですか?
人によるだろうけど、多くの場合、タッチ端末用じゃないですかね。だって、たとえば「クリックしやすいかどうか」と「タッチしやすいかどうか」は視点が違うでしょ。それにしても、君、そこ引っかかるよね。くどいようだけど、そこで解像度の話なんてしてないから。
>高解像度対応の画像を用意するかなど、デザインの精細さ(解像度)の話
全然違います。むしろ、Retinaディスプレイは各デバイス存在するんだから、もはやデバイス関係ないだろ。
要はピクセル密度と物理的なピクセルの大きさを同時に「解像度」という表現にしたことに対して揚げ足を取ろうとしてるんだろうけど、残念ながら、そこ論点じゃないので。
>各デバイスの差異にどう対応するか
最初から同じことを言っているつもりだけど、viewport/media queryじゃないですかね。media queryの中にデバイスサイズでスタイルを変更する記述があるだろうけど、そこに対して、タブレットかスマホかと明示的にしてるのはあくまで制作都合的であって、要はタブレットかスマホの違いはmedia query上ではデバイスサイズの違いでしかないでしょってのを一貫していっているのですよ。解像度という言葉をデバイスサイズという言葉に置き換えたらちゃんと受け入れてもらえるのかしら。

ID:eqx0l8

> ピクセル密度と物理的なピクセルの大きさを同時に「解像度」という表現にしたこと
-
"ピクセル密度"と"物理的なピクセルの大きさ"は、1インチあたりのピクセルの数を表す「解像度」とほぼ同義なので、「ピクセル密度」と「物理的なピクセルの数」を同時に「解像度」という表現にしたなら、まだ理解できます。
-
-
> 解像度という言葉をデバイスサイズという言葉に置き換えたらちゃんと受け入れてもらえるのかしら。
-
「物理的なピクセルの数および解像度」と「デバイスサイズ(CSSピクセル)」の間に、相関関係は存在せず、各デバイスメーカーが任意で設定するデバイス・ピクセル比(device pixel ratio)によって決定するので、"解像度という言葉をデバイスサイズという言葉に置き換える"ことはできません。
-
-
コメ主が"解像度"という言葉を使ったことが、そもそもの間違いです。
揚げ足うんぬんではなく、用語を適切に使っていないので、議論になっていないという話ですね。私は、最初から一貫して(遠回しながら)、"解像度"って言ったら、辻褄合わないよ、誰も理解できないよ、と突っ込みたかっただけです。
-
デバイス・ピクセル比(device(CSS) pixel ratio)一覧
ttp://www.canbike.org/CSSpixels/

ID:1eAmLh

ちなみに
-
> その解像度ってのは、昔のタブレットよりも今のスマホの方がサイズが大きい
-
コメ主の言う"解像度=デバイスサイズ"で言えば、iPhone 6 Plusでさえ、初代iPadを超えてないですからね。(あたり前ですけど)
-
iPad1 - 768x1024
iPhone 6 Plus - 414x736

ID:DntQdz

これで言うの3回めだけど、「解像度」という言葉はつかったものの、それを論点にしているつもりはないんですよ。わかるよね?このトピの趣旨。
解像度の話をしたいのは俺じゃなくて君の方なんだから、そんなに解像度の話をしたいのなら、俺に絡まずに、新しくトピック立ててみてはどうでしょうか。

ID:DntQdz

>揚げ足うんぬんではなく
論点ではないことに、執拗につっかかってくることを「揚げ足をとる」と表現するのは優しすぎましたかね。君がそのつもりじゃなくても、人はそう評価するよ。ようは、君は君の気を晴らすことが目的だからそこに論点があるわけだ。クレーマーだよね。

ID:2Ld9t2

論点も何も、“解像度“って言葉が“デバイスサイズ“という言葉だったとしても、そもそも矛盾した意味の通らないコメントをしてるんだから、議論の場にも立ててないことが、お判り頂けないのは残念です。
-
> その解像度ってのは、昔のタブレットよりも今のスマホの方がサイズが大きい
-
頓珍漢なコメントを指摘するのもトピ主のためにはなると思いますよ。

最終更新日:2015-07-14 (2,510 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る