-
ID:GPzhu3 さんの質問

以下のようなWEBメディアが、レスポンシブデザインではなく、スマホサイトを所有している理由は何なんでしょうか?
http://iemo.jp/
http://mery.jp/
http://by-s.me/
https://kinarino.jp/

みんなの回答 8 件

ID:UPBSCj さんの回答

運営者に聞いて下さい。

ID:GPzhu3

聞くタイミングがあれば、聞いてみます。
ご回答ありがとうございます。

ID:ArGmTl さんの回答

レイアウトにこだわりたかったから

ID:GPzhu3

スマホ専用サイトにすると、デザインそこまで良くなるんですかね。。。

ID:xRLoNT さんの回答

ターゲットが違うんだろ。企画書でも書いているのかな

ID:GPzhu3

確かに、PCとスマホで見る人は違いますもんね。
ありがとうございます。

ID:3p6Jzk さんの回答

  • レスポンシブだと表示に限りがあるから
  • スマホ専用サイトの方が自由なデザインにできるから
  • スマホ専用サイトの方が作業の分担がしやすいから
  • MVNOなどの低速回線を考えて、余計なページを読み込ませたくないから

ID:GPzhu3

余計なページを読み込ませたくないのは、ありますね。
作業、分担してるんですかね。。。
ご回答、ありがとうございます。

ID:MDTiFp さんの回答

高い確率で制作の都合(コスト)だと思うよ。
分かる人には分かるよ。

ID:GPzhu3

制作コストはスマホ専用サイトを作った方が高いという認識でいいですかね?
ということは、これらのサイトは予算が十分にあるということですかね。

ID:T72iKA さんの回答

一番目のサイトに関してはピックアップしてる記事自体が違うので、
完全にPCとスマホを別ターゲット別コンテンツと考えているように見える。


  • 他も同様だが、挙げられてるそれらのサイトはどれもCMS等で記事を投稿して表示するタイプの情報サイトのように見えるので、
    おそらくは、顧客側が投稿の度に表示確認をするコストを軽減するためにPC側を固定解像度にしているのだと思う。

  • レスポンシブじゃないからと言ってデザインコストがそこまで安くなるようなタイプのページでもねえしな。

ID:GPzhu3

ご丁寧な回答ありがとうございます。
レスポンシブの方が、スマホ専用サイトを作るよりコストは高くなるのでしょうか?

ID:T72iKA

画像を多用してて、それにデザインを依存してるデザインだと
解像度ごとに確認・調整しないといけない分デザインコストは高くなる。
ただ、例で挙げられてるサイトは文字主体で、別にデザイン的にはそこまで気を使う物でもないとは思う。


  • なので、デザインコストよりもコンテンツがどう表示されるかの確認コストを気にしてるんじゃないかと考えてみた。

  • あと考えられるのは、レスポンシブだとどうしても無駄なトラフィックが発生するので、これだけ情報量の多いサイトだと解像度によって表示コンテンツを動的に制限するにしても無駄に読み込みが遅くなってそれによるサイト離脱を避けたいってのもあるかと。
ID:AdMx75 さんの回答

mery.jpに限って言えばページ分割数が違うので、ページあたりの情報量をコントロールしたいのではないでしょうか。

PVだったり、広告の最適化だったりの側面もあるのかもしれないですね。

\丸かぶり事件撲滅/夏は”小物”で誰とも被らせないコーディネートを|MERY [メリー]

http://mery.jp/106948
ID:1bu.lk さんの回答

ビジネスモデルが広告だから、適切に広告を出せるようにスマホサイトは別になっているんだと個人的には思う。

レスポンシブのメディアに携わることも多いけど、このへんが結構大変です。
アドセンスみたいなレスポンシブ広告があればいいですけど、ほとんどのSSPは無いですし、純広告はもちろん無い。

だったら、幅固定のほうがコントロールしやすいし、適切な広告を出しやすい。

ID:AdMx75

レスポンシブに広告配信という点だけで言えば、DFP使えば行けると思います。純広でも。

ID:GPzhu3

ご回答ありがとうございます。やっぱり広告の問題が絡んでくるんですね。
でも、DFPで何とかなるんですね。

最終更新日:2015-05-14 (2,377 views)

関連するトピックス

ページ上部に戻る